記録ID: 946072
全員に公開
ハイキング
東海
夏焼城ヶ山 酷暑で植生調査
2016年08月21日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 442m
- 下り
- 437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
豊田市稲武「大井平公園」へ。公園に30台ほどの駐車場あり。 トイレも国道257号を挟んで2箇所あります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<大井平公園〜夏焼城ヶ山> 大井平公園のつづら折れの散策路から林道へ。 ルートの半分くらいは林道歩き。ススキが多く長袖がオススメ。 林道から登山道への取り付きに看板と簡易トイレあり。 <夏焼城ヶ山〜馬入登山口〜県道80号〜国道257号〜大井平公園> 幅の広い登山道。ミニユンボで無理に削ったような道で荒れ気味。 すぐに舗装路にぶつかり、車道歩きで真夏は暑い… |
写真
感想
前日から体調が…めまいで内服して仕事を乗り切って…
結局、気分がすぐれず、でも出かけたい〜ということで、
夏焼城ヶ山に登ってきました。が、暑い。
多少、山の中なら涼しいのでは?という期待は裏切られ、
普通に出発地で30℃超え…
楽しかったのは林床の植生調査。
屏風山では盗掘でなくなってしまった植物の群生が。
秋になると綺麗な花を咲かせるのです…楽しみ。
同じルートを帰るのは物足りないと
馬入ルートで下山したのですが、車道歩きが暑くてへとへと;
暑さには強いほうではあるんですが、
今日は体調不良も手伝って厳しかったです。
さらに、その後、熱中症っぽくなってしまい、
冷房かけて寝たところ…おなかを壊す悪循環っぷり。ヤレヤレ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:450人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する