夏の終わりに 美ヶ原・霧ヶ峰をトコトコ♬


- GPS
- 64:00
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 122m
- 下り
- 107m
天候 | ☀のち☁ 気温22〜23℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
夏の終わりに、下界よりは幾分涼しい高原へ家族と散策に出かけた。往路の上信越道からは、夏季には珍しく浅間山の赤茶けた天辺が覗いた。久し振りにお天気は良い。上田市丸子で、早めの昼食に飛び込んだ中華店が意外と美味しく、つい長居をしてしまった。高原へ上がる頃には、白雲モヤモヤだろう。
丸子から旧中山道を経由し美ヶ原高原へでると、白雲が湧いて最早遠景は雲中となる。美ヶ原美術館の少し先の草原では、ハクサンフウロ、マツムシソウ、ヤマハハコなんかが夏の終わりを告げていた。夏の風物詩、入道雲の湧き立つさまは悪くはなかった。山本小屋からの散策も陽射しは暑く、早々に切り上げ霧ヶ峰へ向かう。途上の三峰展望台は360度の見晴らしで、天然クーラーの風が吹き抜けた。
車山は2年前の夏にも家族と訪れたので、今回は車山肩辺りを散策する。霧ヶ峰の穏やかに波打つ丘陵は実に清々する。コロボックルヒュッテのテラスは涼を求めてやってきた人々で賑わっていた。胸の空く草原を前にしたティータイムは至福というべきか。コロボックルヒュッテには一度は泊まってみたいと思う。
夕方早めに蓼科の宿へ入ったので、夕食までの時間、横谷峡の滝を見に行った。乙女滝は豪快な水量で水飛沫をもろに浴びた。三脚仕立ての撮影者と崖っぷちをちょっと登るとマイナスイオン全開、カメラ共々飛沫に濡れた。
翌日は朝から雨。7月下旬に家族と八ヶ岳山麓にでた時も雨だった。宿の主人からは雨男のレッテルをもらったが、自分ではないと思う。麦草峠を越えてぶらぶら帰路に着く。峠の駐車場には、雨と靄にもかかわらず、多くの車が入っていた・・・
今回の高原散策で夏疲れも少しは解消され、かつまた家族への夏季サービスもできたので、まずまず良かったと思う。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nksanさん、こんにちは。
7月中旬にご家族で八ヶ岳方面へお出掛けになられると言われていたのでレコを楽しみにしておりました。
今回のレコを拝読すると7月下旬に実施されたのですね。
宿泊は定宿ですか。宿のご主人から雨男のレッテルを貼られるとは長いお付き合いの様に感じました。
さて、今回の14枚のレコは本当に素晴らしい高原の風景がまるで絵画か絵葉書の様でさすがnksanさんと感心しました。
多分花は他にも沢山の種類が咲いていた筈なのに代表的な花だけを厳選されそれよりも高原の清々しさと家族旅行の楽しさが十二分に伝わるたった14枚のレコには尊敬の念を抱きました。
夏の終わりの美ヶ原と霧ヶ峰を堪能させて頂き有難うございました。
Landsberg
Landsbergさん、こんにちは。
いつもコメントをいただき有難うございます。
今夏は次々予定が入り、夏山には遂に行けませんでした。
家族と涼しい高原へ避難すると、雨ばかり。今回は久しぶりに見る山上の青空でした。
美ヶ原や霧ヶ峰も盛夏は混み合いますが、時季外れということで人混みもなく
散策を楽しむことができました。
Landsbergさんは精力的なお花探しに余念なしですね
毎回、毎回お花の写真を拝見しながら、凄いなぁと感心しています
プチ夏休み第2弾が少々延期になっているようですが、楽しみですね。
レコ期待しています
nksanさん こんにちは
のびやかで涼しげな丘陵地
家族サービスにはもってこいの場所ですよね
わがママ様(妻)も霧ケ峰高原はお気に入りのスポットで
一シーズンに数回行ったこともありますが・・・
最近はすっかりサービスを忘れちゃってます
あまり高い山は健康上問題ありでストップなんですが
この辺りに連れ出してサービスも時にはと思いつつ
わが身優先で口先ばかりになってます
何しろ天候不順で山に行ける日が限られているので
サービスは後回しと言う事で(言い訳がましい
相変わらずの絵画のような写真に見惚れました
BOKUTYANNさん、こんにちは。
いつもご訪問いただき有難うございます。
今夏は家族サービスにて終了してしまいました
家族は山歩きをしないので、散策程度になってしまいますね。
だいたい私が旅行を計画すると、毎回山方面ばかりなので、家族から苦情がでます。
という訳で、余りシンドクない行程を考えるのにひと苦労です
それと、涼しい場所かつ美味しいものがあるとか、適当に口実を作っています。
今回はまずまずの評判でしたが、2日目は雨でしたので、なんか消化不良でしたね
BOKUTYANNさんも、ぜび奥様サービスをなさってください。
評価が急上昇すること受けあいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する