また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 950433
全員に公開
ハイキング
北アメリカ

ヨセミテ国立公園 Lembert Dome, Dog Lakeなど

2001年09月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
Nishiden その他2人
天候 晴れ
アクセス
利用交通機関:
自家用車
Limvermoreからレンタカー
Lembert Domeへ、最初は樹林の間を行く。地面は土ではなく岩の割れ目に木が生えている。
2001年09月08日 10:37撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 10:37
Lembert Domeへ、最初は樹林の間を行く。地面は土ではなく岩の割れ目に木が生えている。
肩までやって来た。後ろのLembert Domeまで、見た感じほど標高差はない。同行はオランダ人のCrisとM吉先生。
2001年09月08日 10:47撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 10:47
肩までやって来た。後ろのLembert Domeまで、見た感じほど標高差はない。同行はオランダ人のCrisとM吉先生。
Lembert Domeの上に来た。これ誰だっけ? Nishidenはアメリカにいた時は顔も体も膨らんでいたなぁ。
2001年09月08日 10:56撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1
9/8 10:56
Lembert Domeの上に来た。これ誰だっけ? Nishidenはアメリカにいた時は顔も体も膨らんでいたなぁ。
今いるピークもそうだが、辺り一帯花崗岩の山頂で独特の雰囲気。
2001年09月08日 11:16撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 11:16
今いるピークもそうだが、辺り一帯花崗岩の山頂で独特の雰囲気。
Lembert Domeを下りて北側に回り込むとDog Lake.
2001年09月08日 11:45撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 11:45
Lembert Domeを下りて北側に回り込むとDog Lake.
Dog Lakeの西端から。奥の山は左が7月に登ったMt. Dana (3979m), 右はMt. Gibbs (3890m).
2001年09月08日 12:07撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 12:07
Dog Lakeの西端から。奥の山は左が7月に登ったMt. Dana (3979m), 右はMt. Gibbs (3890m).
Dog Lakeの全貌。
2001年09月08日 12:19撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 12:19
Dog Lakeの全貌。
Mammoth Peak (3693m).
2001年09月08日 12:20撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 12:20
Mammoth Peak (3693m).
Crisは木登りが好き。
2001年09月08日 12:20撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 12:20
Crisは木登りが好き。
僕も。
2001年09月08日 12:23撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1
9/8 12:23
僕も。
多分駐車場辺りから、Lembert Domeを振り返ってる。
2001年09月08日 12:53撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 12:53
多分駐車場辺りから、Lembert Domeを振り返ってる。
場所は変わり、Yosemeite Valleyの入り口にやって来た。クライマー憧れのEl Capitanが聳える。
2001年09月08日 15:41撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
2
9/8 15:41
場所は変わり、Yosemeite Valleyの入り口にやって来た。クライマー憧れのEl Capitanが聳える。
ここはどこかと言うと..
2001年09月08日 16:03撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 16:03
ここはどこかと言うと..
Bridalveil Fallにやって来たのだ。もともと水量は少なく、風でベールのように舞い上がるのでこの名があるが、今は特に少なく、僅かの水が蒸発してしまって落ちてこない。
2001年09月08日 16:04撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 16:04
Bridalveil Fallにやって来たのだ。もともと水量は少なく、風でベールのように舞い上がるのでこの名があるが、今は特に少なく、僅かの水が蒸発してしまって落ちてこない。
滝を間近に見る岩の上へ。
2001年09月08日 16:09撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 16:09
滝を間近に見る岩の上へ。
ちょっとしたボルダリング気分。
2001年09月08日 16:13撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 16:13
ちょっとしたボルダリング気分。
Half Domeを正面に見るMerced Riverの橋。
2001年09月08日 16:45撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 16:45
Half Domeを正面に見るMerced Riverの橋。
Half Domeのアップ。次は登ってやろう。
2001年09月08日 16:47撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
1
9/8 16:47
Half Domeのアップ。次は登ってやろう。
鹿が登場。
2001年09月08日 17:11撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 17:11
鹿が登場。
今度はどこの岩の上か?
2001年09月08日 17:32撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 17:32
今度はどこの岩の上か?
Yosemite FallsのLower Yosemite Fallの落ち口だが、ここも水が枯れている。
2001年09月08日 17:32撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 17:32
Yosemite FallsのLower Yosemite Fallの落ち口だが、ここも水が枯れている。
Upper Yosemite Fallは700mの落差でLowerの何倍も大きいが、ここからは見えない。2時間くらいのハイクが必要。
2001年09月08日 17:35撮影 by  C3000Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
9/8 17:35
Upper Yosemite Fallは700mの落差でLowerの何倍も大きいが、ここからは見えない。2時間くらいのハイクが必要。
撮影機器:

感想

 アメリカ西海岸のLivermoreに僕が滞在中に、M吉先生が立ち寄ってくれた。M吉先生はLivermoreでの学会に参加、次の週はハワイで別の学会がある間の週末に合わせて僕のところに来たのだ。僕の当時のルームメイトである、オランダ人のCrisも誘ってヨセミテへ、短いハイキングも交えた日帰り観光に出かけた。

 ヨセミテでDomeと言えば、ヨセミテのシンボルの代表格であるHalf Domeであるが、他にもいろんなDomeがある。今日まず目指したのは、人が集まるValleyよりは北の、Tioga Roadが通るYosemite High CountryにあるLembert Domeだ。High Countryは標高2000〜3000mに道路が通り、よりwildな山岳景観が楽しめる。そのほぼ中央にあるLembert Domeは山頂標高2880mだが、Tioga Roadから標高差240mで展望は抜群、山慣れしているとは言えないM吉先生を登らせるのに手頃だと思った。

 岩の塊であるDomeには、一見長大な滑り台になるかのような斜面を登るのにM吉先生はビビったが、取りついてみればしっかりフリクションが聞いて、そんなに不安なく登り降りすることができた。北側に回ってDog Lakeも、湖畔に森林、水面に山を映すこの地帯の典型的な湖水風景である。ドライブ中の景観の移り変わりも含めて、このYosemite High Countryの美しさをM吉先生にも楽しんでもらえたと思う。

 この後車でValleyに下り、有名観光ポイント巡りとして、El Capitan、Bridalveil Fall、Yosemite Lower Fall、Half Domeを眺めてLivermoreへと戻った。この時点では直後にどんな運命が待ち構えているのか、知る由もなかった。M吉先生は週明けにハワイに移ったところで2001年9月11日の、ニューヨーク貿易センタービルに飛行機が突っ込んだテロが起こり、旅客機が飛ばなくなってハワイに1週間以上閉じ込められたのであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら