記録ID: 955105
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2016年09月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
大倉 戸川公園駐車場利用
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 手打ちそば さか間へ http://www.sakama.co.jp 冷たい 「せいろ」をいただいた 二色のもりそばは旨かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by masan
来週の山行に備えて、丹沢で足慣らししてきました。
台風からみの雨予報が外れて、青空ものぞく登山日和に!
昼からの出発とはいえ、ほとんど人に会わなかったので、ここが大倉尾根コースとは信じられないほど静かな山歩き。
駒止までの往復で会ったのはせいぜい20人くらいと、野生の鹿3頭!!
駒止で雲行きがあやしくなってきたので引き返してきましたが、降られることもなくラッキーでした。
中腹ではヤマホトトギスが咲き始め、秋の気配を感じる山歩きになりました。
台風からみの雨予報が外れて、青空ものぞく登山日和に!
昼からの出発とはいえ、ほとんど人に会わなかったので、ここが大倉尾根コースとは信じられないほど静かな山歩き。
駒止までの往復で会ったのはせいぜい20人くらいと、野生の鹿3頭!!
駒止で雲行きがあやしくなってきたので引き返してきましたが、降られることもなくラッキーでした。
中腹ではヤマホトトギスが咲き始め、秋の気配を感じる山歩きになりました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:443人
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント