笠形山 展望と棚田

日程 | 2016年09月10日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | くもり時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
瀬加の登山者用駐車場に駐車(無料)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | □駐車場〜笠形神社〜笠形山・・・笠形神社までは基本的に林道の上りです。途中から笠の丸まで丸太の階段の登りが続きます。危険個所はありません。 □笠形山〜鹿ヶ原〜ほうらい岩・・・ほうらい岩手前が急な下りとなっているので慎重に下ります。 □ほうらい岩〜仙人滝〜駐車場・・・危険個所なし。仙人滝を越えてしばくすると林道に合流します。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by 39ISA
最近、近所の水田が黄金色に染まってきたのを見て、家からそう遠くなく、山と棚田の風景が楽しめそうなところに行ってみようということで、瀬加から登る笠形山を選択。
登り始めから笠形神社までは基本的に林道の上り。いつものことで汗がふき出すが、笠形神社を越え、稜線に出ると気持ちいい風が吹いていた。
笠の丸までの丸太の階段をこなし、笠形山山頂では、360度爽快な大展望!とまではいかなかったが、千ケ峰に続く稜線や西播磨、丹波、北摂の山々などまずまずの展望。
ここでしばらく休憩した後は、鹿ヶ原で昼食を済ませ、今日の二つ目の目的、ほうらい岩から播州の山々と集落の景色をのんびり楽しんだ。
瀬加の集落では、美しい棚田の風景と沿道や庭のあざやかな花が印象的でした。
登り始めから笠形神社までは基本的に林道の上り。いつものことで汗がふき出すが、笠形神社を越え、稜線に出ると気持ちいい風が吹いていた。
笠の丸までの丸太の階段をこなし、笠形山山頂では、360度爽快な大展望!とまではいかなかったが、千ケ峰に続く稜線や西播磨、丹波、北摂の山々などまずまずの展望。
ここでしばらく休憩した後は、鹿ヶ原で昼食を済ませ、今日の二つ目の目的、ほうらい岩から播州の山々と集落の景色をのんびり楽しんだ。
瀬加の集落では、美しい棚田の風景と沿道や庭のあざやかな花が印象的でした。
訪問者数:293人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント