また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 958430
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳日帰り(遠見尾根ピストン)

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:55
合計
6:28
7:52
40
地蔵の頭
8:32
8:37
13
小遠見山
8:50
8:50
22
中遠見
9:12
9:12
19
大遠見
9:31
9:37
48
西遠見
10:25
10:31
43
五竜山荘
11:14
11:31
28
五竜岳
11:59
12:11
60
五竜山荘
13:11
13:20
60
大遠見
14:20
テレキャビン山頂駅
昭文社コースタイム 10時間40分 
今回所要時間 5時間33分+休憩55分 計6時間28分
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
ムーンライト信州、往復18きっぷ利用
コース状況/
危険箇所等
西遠見までは非常に整備されて歩きやすい道。西遠見〜五竜山荘間、切れ落ちている箇所や鎖場があるがそれほど危険性は感じない。五竜山荘〜五竜岳は岩場だが歩きやすい。
その他周辺情報 テレキャビン登りは時期によるが7:30〜下り最終は16:30.エスカルプラザ内の温泉は16:30まで。
今回もムーンライト信州で出発。土曜日が18きっぷが使える最後の日。
2016年09月09日 23:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/9 23:37
今回もムーンライト信州で出発。土曜日が18きっぷが使える最後の日。
神城駅到着。ここで降りたのはわずか5名。
2016年09月10日 05:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9/10 5:35
神城駅到着。ここで降りたのはわずか5名。
神城駅から歩いて20分ほどでエスカルプラザ到着。
2016年09月10日 05:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9/10 5:59
神城駅から歩いて20分ほどでエスカルプラザ到着。
リフト、ゴンドラを乗り継いで地蔵の頭へ。見事な展望。
2016年09月10日 07:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/10 7:52
リフト、ゴンドラを乗り継いで地蔵の頭へ。見事な展望。
八方尾根方面。少し雲がかかっていた。
2016年09月10日 07:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/10 7:52
八方尾根方面。少し雲がかかっていた。
小遠見岳から槍ヶ岳が見えた。
2016年09月10日 08:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/10 8:34
小遠見岳から槍ヶ岳が見えた。
小遠見岳到着。
2016年09月10日 08:35撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9/10 8:35
小遠見岳到着。
中遠見からこれから歩く遠見尾根を臨む。
2016年09月10日 08:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/10 8:50
中遠見からこれから歩く遠見尾根を臨む。
中遠見。
2016年09月10日 08:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9/10 8:50
中遠見。
大遠見。
2016年09月10日 09:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
9/10 9:12
大遠見。
ピークではない場所に標識があった。
2016年09月10日 09:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9/10 9:13
ピークではない場所に標識があった。
西遠見。池に映る五竜岳も綺麗。
2016年09月10日 09:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
9/10 9:31
西遠見。池に映る五竜岳も綺麗。
小遠見から1時間ほどで西遠見に到着。
2016年09月10日 09:32撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9/10 9:32
小遠見から1時間ほどで西遠見に到着。
いよいよ森林限界を超える。五竜山荘はまだ先。
2016年09月10日 09:47撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/10 9:47
いよいよ森林限界を超える。五竜山荘はまだ先。
西遠見を過ぎると一気に登りがきつくなる。
2016年09月10日 09:50撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/10 9:50
西遠見を過ぎると一気に登りがきつくなる。
だいぶ近づいてきた。
2016年09月10日 10:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/10 10:05
だいぶ近づいてきた。
五竜山荘からの眺め。
2016年09月10日 10:22撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/10 10:22
五竜山荘からの眺め。
五竜山荘。五竜岳方面はガスに覆われてしまった。
2016年09月10日 10:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/10 10:29
五竜山荘。五竜岳方面はガスに覆われてしまった。
五竜山頂で雷鳥に遭遇
2016年09月10日 11:14撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
9/10 11:14
五竜山頂で雷鳥に遭遇
少しだけ白い毛が生え始めてる?
2016年09月10日 11:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/10 11:15
少しだけ白い毛が生え始めてる?
五竜山頂から。立山連峰方面は視界バッチリ。東側や南側はガスに覆われてしまっていた。
2016年09月10日 11:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9/10 11:16
五竜山頂から。立山連峰方面は視界バッチリ。東側や南側はガスに覆われてしまっていた。
剱岳。
2016年09月10日 11:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/10 11:17
剱岳。
2016年09月10日 11:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9/10 11:17
山頂標識。
2016年09月10日 11:17撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
9/10 11:17
山頂標識。
雲の上から槍ヶ岳も見えた。
2016年09月10日 11:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/10 11:29
雲の上から槍ヶ岳も見えた。
岩場を下る。
2016年09月10日 11:38撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/10 11:38
岩場を下る。
真っ赤なナナカマド。
2016年09月10日 13:23撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9/10 13:23
真っ赤なナナカマド。
白馬の街を見下ろす。
2016年09月10日 14:06撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9/10 14:06
白馬の街を見下ろす。
山頂方面はガスの中。
2016年09月10日 14:16撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9/10 14:16
山頂方面はガスの中。
松本駅で山賊焼
2016年09月10日 17:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/10 17:54
松本駅で山賊焼

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 行動食 地図(地形図) 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ

感想

日曜日の天気予報が芳しくないので18きっぷ消費も兼ねて土曜夜発日帰りで遠見尾根往復で五竜岳へ行ってきました。

ムーンライト信州で神城駅まで行き、白馬五竜スキー場まで徒歩。この時期はゴンドラ運行開始は7:30.歩いて登ると1時間30分くらいらしいのでゴンドラを待つことに。

ゴンドラとリフトを乗り継いで7:50過ぎに登山開始。下りのゴンドラ最終が16:30なので、コースタイム10時間40分のところ、2時間以上短縮しなければならないので精神的にきつい。

小遠見、中遠見、大遠見、西遠見と進んでいくが、非常によく整備されていて歩きやすい道。小遠見まではそれなりの急登りだが、そこからは緩やかな部分が多く岱っ力手にも楽だった。天気も良く、今日の目的地の五竜岳を終始見ながらの気持ちの良い歩き。

西遠見を過ぎて森林限界を超えると斜度が一気にきつくなる。鎖場が何カ所かあるが、鎖が無くても問題ないレベル。ところどころ路肩が切れ落ちている箇所があるが、注意して歩けばそれほど危険な箇所は少ない。そして五竜山荘到着直前で五竜岳方面が急速にガスで見えなくなってしまった。

五竜岳到着の時点でコースタイム5時間30分のところ、所要2時間30分程度で来たのでこの時点で帰りのゴンドラの心配はなくなる。ここからは岩場の登り。それほど危険な箇所はない。

五竜山頂で雷鳥に遭遇。間近で撮影できた。西側はまだ晴れていて、立山連峰がよく見えた。山頂には7−8人程度の人。メジャーエリアにしては少なかった。

あとは往路を戻るだけ。時間に余裕があるので五竜山荘で少し休憩。大遠見で1度休憩して14:20頃に無事にゴンドラ乗り場に到着。エスカルプラザで温泉入って、神城駅まで歩き、途中松本で山賊焼食べて18きっぷ利用で普通列車乗り継ぎで23:30過ぎに都内の実家へ。鹿嶋市の自宅までは帰りつかないので翌日に帰宅。

遠見尾根日帰りピストンは楽ではないが、地図のコースタイムはかなり甘めに設定されているので多くの人は問題なく日帰りで歩けるものと思われる。最初からコースタイムを切らないと間に合わないようなプランは精神衛生上良くはないが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8894人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら