札立山ー飯盛山(JR六十谷駅から南海孝子駅)

日程 | 2016年09月17日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
JR阪和線 六十谷むそた駅着8:11
電車
南海本線 孝子ぎょうし駅発14:50
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 孝子駅周辺は高速道路の建設中でダンプの往来が多い 工事で道が通行止めになっているところもあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by tomytomy
友人と燕岳に行く予定でしたが、この3連休、雨でだめなようなのでキャンセル。
前日夜12時に天気予報で紀泉地方は15時までなら大丈夫とのことで、一人で飯盛山に行ってきました。
今日はJR六十谷から。この駅へは下山駅として何度か使っているので迷うことなく登山口まで進むことができました。
道しるべが多くたっているので、迷わずに行けるのはいいですが、季節のせいか、草がかなり伸びていて、歩きにくいところがありました。札立山から飯盛山はあまり縦走する人はいないようです。シダ植物と笹でおおわれている上に蜘蛛の巣もおおくありました。
とはいっても紀泉アルプスは紀の川と大阪湾が展望できてとても明るいいいコースです。バスを使わずに行けるので時間が安心で交通費が安く済むのもいいところ。
飯盛山は2度目ですが本当にいい山頂です。
来年はHHCのコースに入れることにします。
前日夜12時に天気予報で紀泉地方は15時までなら大丈夫とのことで、一人で飯盛山に行ってきました。
今日はJR六十谷から。この駅へは下山駅として何度か使っているので迷うことなく登山口まで進むことができました。
道しるべが多くたっているので、迷わずに行けるのはいいですが、季節のせいか、草がかなり伸びていて、歩きにくいところがありました。札立山から飯盛山はあまり縦走する人はいないようです。シダ植物と笹でおおわれている上に蜘蛛の巣もおおくありました。
とはいっても紀泉アルプスは紀の川と大阪湾が展望できてとても明るいいいコースです。バスを使わずに行けるので時間が安心で交通費が安く済むのもいいところ。
飯盛山は2度目ですが本当にいい山頂です。
来年はHHCのコースに入れることにします。
訪問者数:316人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント