記録ID: 963293
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
【熊情報有り】中央アルプス縦走(北御所ー宝剣ー檜尾)
2016年09月17日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 30m
- 登り
- 3m
- 下り
- 0m
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス | この時期は始発が5時から出てます |
コース状況/ 危険箇所等 |
・熊情報 檜尾尾根1400〜1500m地点の登山道にて1m程のツキノワグマと鉢合わせしました。檜尾尾根に限らず、千畳敷一帯以外の中央アルプス各登山道は人通りが少ないので熊鈴を持ち歩く事を強くお勧めします ・北御所 学校登山などに使われるだけあって整備も行き届き、傾斜がきつい場所もあまりありません。7合目以降、尾根に飛び出す爽快ルート ・檜尾 こちらも草はしっかり刈られ、リボンもバッチリです。ただ傾斜はキツめなので降りるにしろ登るにしろ健脚者向けと考えます |
写真
感想
土曜日1日だけでしたが、ようやくこの夏初めてのアルプス入りでした。前から興味があった北御所と檜尾を繋ぐルートにチャレンジ。コースタイムにすると14時間超えのロングルートでしたが、休憩込みで9時間台で歩ききる事が出来ました。
今年の自分のテーマとして「スピード」を一つ掲げてトレーニングしていたものの、台風などに振り回されてなかなか結果を確認出来ず・・・まだ満足はしていませんが今回ある程度の成果を確認出来たのは収穫でした。この調子でもう一踏ん張りすれば、良い状態で冬山シーズンに入れそうです。
・熊について
上にも書きましたが檜尾尾根にて熊に遭遇しました。前触れもなく突如斜面の笹薮が揺れたと思ったら目の前2〜3mくらいの至近距離に熊が飛び出してきて、ビックリ仰天。思わずひっくり返って尻餅をついてしまう体たらくでした・・・ただ熊の方も驚いていたのでそのまま斜面を転がるように逃げていってくれたので幸いな事にお互いに無傷で済みました。
熊の住処に踏み込んでいるのは我々です。熊鈴の一つでも付けておけば私も、熊も怖い思いをせずに済んだはず。色々な事に対して猛省です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nagisukeさん、はじめまして。
私もお世話になった美しい中央アルプス
熊さんとの鉢合わせはホントびっくり
怪我もなく下山されて幸いです。それと写真35は私的にも非常に
ショックです。たぶんガス缶を忘れてどうしても火を起こしたかったの
でしょうか??同宿者がいれば貸してもらえば済む話です。
そもそも忘れたのであれば自身の準備不足。それもそのまま去るなんて・・。
本当に落胆のため息がでますね・・。
kazuro様、初めまして。コメントありがとうございます。わりと新しい跡だったので最近の事だろうな、とは思います。私も残念に思いますが、これが現実である以上は声を上げていくしか無いなぁ、と考えています。遠からず檜尾岳には山小屋が建設される予定ですし、今の静かな避難小屋もあと少しでお終いなので、それまでは大事に使いたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する