記録ID: 966750
全員に公開
ハイキング
芦別・夕張
富良野西岳(スキー場コース)
2016年09月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 515m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 5:55
8:30
15分
富良野ロープウェイ山麓駅駐車場
8:45
40分
沢コース分岐
9:25
9:35
25分
ダウンヒル第一リフト終点
10:00
10:05
25分
ロープウェイ山頂駅
10:30
40分
ダウンヒル第三リフト終点
11:10
11:15
30分
ロープ場
13:50
14:00
15分
ダウンヒル第三リフト終点
14:15
10分
観天望気の峰分岐
14:25
ロープウェイ山頂駅ゴール地点
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(ロープウェイ山麓駅駐車場に駐車) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープウェイ山頂駅までの登りは、ゲレンデの作業道をたどるので何の問題もないが、 当然、単調でおもしろみもない。 その先からがやっと登山道となる。一部、ササがかぶったりぬかるんでいるものの、 おおむね歩きやすく、危険な箇所はない。 |
その他周辺情報 | 【温泉】 ハイランドふらの \510(露天風呂からは十勝岳連峰が眺められる) http://www.highland-furano.jp/ 【ロープウェイ/下山に利用】 富良野スキー場・富良野ロープウェイ 片道\1300(往復\1900) http://www.princehotels.co.jp/ski/furano/ |
写真
撮影機器:
感想
ワイルドな沢コースは水量が気になったので、富良野スキー場のコースを登った。
広いゲレンデ上の作業道は、振り返ると麓に広がる景色が見えるほかは
おもしろみがないが、けっこうな斜度があり、よいトレーニングになる。
しだいに移動性高気圧におおわれるという予報であったが、登っている間は
雲が多く、期待していた山頂からの展望は得られなかった。
紅葉もまだ進んでいなかった。
しかし、無風で気温も高く、穏やかなコンディションではあった。
出会った登山者は少なく、スキー場コースからの2組4人、沢コースからの
1組4人だけだった。
沢コースを登ってきた人たちは、水が多いうえに地形が変わっていた(過日の
台風の影響か)ため、ルートが見つけにくく、かなり難儀したという。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する