記録ID: 970035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
霊仙山
2016年09月25日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.0km
- 登り
- 0m
- 下り
- 26m
天候 | 晴れ、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路・榑ヶ畑登山口下山、林道徒歩、醒ヶ井養鱒場よりバス、醒ヶ井駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原道、1合目から2合目間で、ヤマビルに憑かれましたが、早期発見で流血は少なくすみました。ムヒアルファをヤマビルにたっぷり塗りつけたところ、驚いたのか吸盤が外れました。 |
その他周辺情報 | 醒ヶ井養鱒場付近は、食事できます。 |
写真
2合目付近。このあとすぐ、ヤマビルに取り憑かれているのな気づきまして、ちょっと慌てる。デコピンしてしても効かないので、噂どおりの吸着力を目のあたりにして、我にかえる。ライターがすぐ出ないので、ムヒアルファをたっぷりヤマビルにつけたところ、効果があり、ムヒのチューブの尻でこそいで捨てました。右手首、首、左足首に取り憑かれてました。
避難小屋。鹿の群れがいましたが、すぐに散ってしまいました。
地元の方の話だと、10年前に100頭ぐらいの鹿がいて、そこに三匹の野犬がくるようになったと。その結果鹿が散り散りになり、ヤマビルの拡散に影響したとおっしゃってました。
地元の方の話だと、10年前に100頭ぐらいの鹿がいて、そこに三匹の野犬がくるようになったと。その結果鹿が散り散りになり、ヤマビルの拡散に影響したとおっしゃってました。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
|
---|---|
備考 | ヤマビル除けの薬剤を持っていけばよかった |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する