記録ID: 975071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山
2016年10月07日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:00
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,325m
- 下り
- 1,306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:39
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 10:55
距離 14.7km
登り 1,325m
下り 1,324m
8:00
8:01
44分
賽の河原
8:45
9:05
55分
御浜小屋
10:00
10:01
109分
外輪山・千蛇谷分岐
11:50
11:55
20分
御室
12:15
12:20
25分
鳥海山
12:45
13:20
32分
御室
13:52
13:53
40分
行者岳
14:33
14:34
56分
文珠岳
15:30
15:31
29分
御田ヶ原分岐
16:00
16:05
25分
御浜小屋
16:30
16:31
64分
賽の河原
17:35
鉾立駐車場
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鉾立駐車場にはトイレ有。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
梯子や岩場などはありますが、全体的に石畳などでよく整備された登山道です。 頂上直下の岩場は強風、濡れている時など注意。 |
その他周辺情報 | 道の駅鳥海やあぽん西浜で日帰り入浴可能。 道の駅近くに2軒コンビニあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
食器
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
涸沢の紅葉を計画していたが、週末雨予報。予定変更しての鳥海山。
歩き始めは曇り。御浜小屋に着いた時には鳥海湖はガスの中、休憩中ガスが取れていき快晴に、風は冷たいが気持ちいい〜(^o^)
登りは千蛇谷コース、下山は外輪山コース。千蛇谷コースの分岐は二か所あり、手前の分岐からだと梯子があったり落石注意みたいなので、先の分岐から行きました。
御室からは左の岩場から山頂へ。山頂は狭いので写真撮ってさっさと下山。濡れている時は滑落注意です。
御室から外輪山までは直登には鎖が整備されてますが使わなくても大丈夫。外輪山は風が強く霧氷が育って綺麗。しかし寒かったー!
出発が遅かったので駐車場に着く前に夕日が…贅沢言うと水平線に沈む夕日が見たかった(^_^;)
全体的に石畳などでよく整備されてる登山道です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する