記録ID: 97681
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
天祖山
2011年02月01日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:50
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,191m
- 下り
- 1,192m
コースタイム
8:00頃 東日原駐車場 → 9:10頃 天祖山登山道入り口 → 10:00頃 水場 → 10:15頃 大日神社 → 11:50頃 天祖山神社会所 → 11:55頃 天祖山山頂(昼食1時間くらい13:00頃下山開始) → 14:45頃 天祖山登山道入り口
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●私の写真サイトはこちら ☞ http://bit.ly/hX14tV ●マサボンさんのブログはこちら↓ ☞ http://bit.ly/ic3fDW ●この山行がPodCast番組「ムンニチ.mp3」4月18日配信分にて紹介されてます。 ☞ http://bit.ly/9H9NWF ●4月18日配信分「ムンニチ.mp3」にて紹介されているマサボンさんの『黄金の林檎ジュース』のサイトはこちら ☞ http://goldenapple.jp/ 登山道入り口までの日原街道、路面が凍結している箇所がありますが問題はありません。 登り始めの九十九折がけっこうキツイです(;^_^ 岩場の降雪箇所、及び、落ち葉が積もった箇所は滑りやすいです。 あとは特に問題ありません。 |
感想
フォロワーの @masabonbon (マサボンさん)との山行でした。
待ち合わせ場所の奥多摩駅まで行く途中までは夜明け前だったせいか、かなり寒さを感じました。
現地の東日原に着いた頃はすっかり陽が昇っていたので暖かくなっていました。
青梅から乗り換えて来たのですが、朝食にしようと楽しみにしていた、青梅駅のそば屋さんは9時からの営業ということで空腹のまま待ち合わせ場所に到着。
マサボンさんからカレーパンを頂き腹ごしらえ。
ありがとうございました。
東日原の駐車場に車を停め、登山道入り口までは日原街道を徒歩。
日陰のせいか-2℃くらい。
それでも歩いていたので寒さは感じませんでした。
登り始めの九十九折からは汗をダラダラかきながらだったので、山の中でも寒さは感じませんでした。
帰りは、温泉、「もえぎの湯」http://bit.ly/9KLaIN に入り、拝島駅まで送って頂きました。
マサボンさん、色々お世話になり、ありがとうございました。
また行きましょうネ〜♬
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する