記録ID: 978229
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀高原と木戸池温泉
2016年10月10日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:44
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 297m
- 下り
- 85m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:15
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 1:44
距離 6.3km
登り 299m
下り 89m
9:45
20分
サンバレー
10:05
10:15
22分
山の駅・蓮池
10:37
10:41
11分
長池
10:52
10:55
6分
三角池
11:01
11:06
9分
田ノ原湿原
11:15
11:22
7分
木戸池
11:29
木戸池温泉ホテル
天候 | 曇りのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はない。 |
その他周辺情報 | 温泉が多い。日帰り温泉を行っているホテルも多く、温泉と食事を楽しめる。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(7)
1/50
000地形図(1)
笛(1)
筆記具
保険証(1)
飲料(2)
ティッシュ(3)
三角巾
バンドエイド(5)
タオル(2)
携帯電話(1)
計画書(1)
雨具(1)
防寒着(1)
時計(1)
非常食(7)
GPS(1)
グローブ(1)
パスポート(1)
予備の着替え(1)
医薬品
カメラ
|
---|
感想
三連休の予定を志賀高原にした。
志賀高原のサンバレーに宿泊。
日曜日は天候が思わしくないので、近所でグズグズしながら充電。
月曜日は朝から天気が回復したので、志賀山を目標に行動開始。
のっけから石の湯温泉方面への道が工事中で、工事関係者以外立ち入り禁止。
しょうがないので、車道をたどった。
志賀は池が多いが、気温が低いと涼しげではなく、寒そうな感じになる。
池めぐりをしながら、田野池湿原に到着。良い感じの景色が続いて、
歩いていて楽しい。
ゲレンデの凸部を越えると、木戸池に到着。
池のほとりに鴨の親子や、カップルが寝ていたのにはびっくり。
優しい人が多いんでしょうね。
ここで昼食を取って志賀山へ向かおうとしたが、ガスが下りてきたのと
寒さが予想以上に強くなってきたので、ここでリタイヤ。
昼食と日帰り温泉でかなり満足。
志賀高原の山と温泉を極めるのには、まだまだ時間が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する