記録ID: 98065
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2011年01月20日(木) [日帰り]

コースタイム
11:05 登山口
11:38 東屋
12:18 「山頂まであと300m」
12:30 山頂
このあとは蕎麦食べたり薬王院であそんだりして
時間をチェックしていませんが
最終的な下山は15時前後だったかと(;´∀`)
11:38 東屋
12:18 「山頂まであと300m」
12:30 山頂
このあとは蕎麦食べたり薬王院であそんだりして
時間をチェックしていませんが
最終的な下山は15時前後だったかと(;´∀`)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
同行者より6号路が凍っていて危険という情報で 稲荷山コースをチョイスしました。 |
写真
感想
元職場の登山仲間と
憧れの高尾山にやっと行けました!
しかしこの日は大寒で平日で時間も遅かったので?
山ガールはいなかった・・・・
こんな日もあるんですねぇ〜
初めての高尾山は登りは稲荷山コース、下りは1号路。
ちかくなのか、特別支援学校の生徒さんと思われる
子供たちと先生がたが続々下りて来られました。
子供たち、元気だなぁ〜
最後の階段には心折れましたが、
なんとなくあっという間に着いちゃった感がありました。
逆に下りの1号路はけっこうだらだら長いですかね?
山頂の東屋では年配の方々のグループがビールはもとより
1リットルの日本酒パックとかウィスキーとか並べて
大宴会していました。混ざりたかった・・・ウソウソ
山菜とろろそばはまぁまぁでした。
途中の売店に売っていた「みかんの甘納豆」というモノ、
買えばよかったと後悔しています・・・・
つぎはやっぱり陣馬山まで縦走したいです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する