記録ID: 980801
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
嵩山(たけやま)
2016年10月13日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 381m
- 下り
- 406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 3:15
距離 3.4km
登り 393m
下り 408m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上には クサリなどがあるところも |
写真
感想
まだ残っていた夏休み 使わないと・・
平日の休み ガンバって遠出? とも思いましたが ほどほどの距離の嵩山に
群馬の中之条盆地の北側そびえる嵩山が面白いと聞いたのは 何年前だったでしょうか?
いつかは行ってみたいと思っていながら時がたってしまいました
面白さのツボは 人のよって差がある?
この山、私も楽しめるでしょうか
魅力は 大天狗 小天狗からの展望
胎内くぐり
戦国時代の悲話を秘めた霊山
ビックリするところに石仏がある坂東三十三観音巡り などなど
歴史 神社仏閣 岩登り等が好きな人なら 楽しめそうです
岩登りが好きな人は 大天狗がおすすめ
こんなの初心者コースだよと言われてしまうかもしれませんが
私は、長ーいクサリでは集中力が持たず こんなに長くなくても〜〜と
涙目になりそうでした
無事に下りて ホッとし山の神様にお礼を言いました
胎内巡りも 楽しかった
ザックを背負ったままだと通れないので背中から下ろし
頭の上に持ち上げて通りました
五郎岩へは安心して行けます
子持山 十二ヶ岳?を見ながら ゆっくりとできました
でも 一番楽しかったのは ふもとのアスレチックの滑り台かも(笑)
三十三観音は 行けそうもない観音様もあり 今回は一部省略してしまいました
次回は きちんとお参りしたいと思います
ハイキングコースマップは 道の駅のパンフレット置き場にありました
戴いてから登るといいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人