子連れ宮路山(五井山縦走リタイヤ)


- GPS
- 04:45
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 344m
- 下り
- 355m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
サブザック
行動食
飲料
レジャーシート
笛
携帯
時計
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
レジャーシート
ファーストエイドキット
タオル
ストック
|
感想
週末に日帰りでどっか山登りに行こう!ということで
いろいろ検索して、子供でも登りやすそうな宮路山&五井山に登ることに。
人のヤマレコなど見ると、宮路山から五井山の道はゆるやか〜な感じなので
家でゆっくり朝ごはん食べてから出発。
↑そもそもこれが失敗のはじまり。
■スタート〜宮路山
10時に第1駐車場に着くと、ほぼ満車状態。汗
なんとか停められて、準備・トイレを済ませて10時半出発。
休憩所から先は階段が続くけど、少しずつ眺望もあって、景色を楽しみながら登っているとあっという間です。
天気もよいせいか、宮路山山頂にも10人ほど人がいました。
■宮路山〜五井山(途中まで)
おやつ休憩をした後、11時すぎに五井山に向けて出発。
ずっと樹林帯で眺望はありませんが、ときどき風が抜けて気持ちいいです。
たまにアップダウンがあって、山登りしてるなーって気分も味わえます。
途中何度か旦那が「ペースが遅い。もっと時間配分気にして!」と言いますが内心「別に自分のペースでいいじゃんー。競争じゃないんだし」とか思いながら歩いてました。
が、結構歩いたなーってところで「五井山まで30分」の標識を見て、「うーん。まだ結構あるんだなー」と思い、
それから10分ぐらい歩いたところで「五井山まで25分」の標識。
あれ、やっぱり標準コースタイムの2倍かかってる…。汗
12時半になり、長男と歩いていた旦那が立ち止り、
「このまま五井山に行くと13時すぎ、それから昼ごはんで1時間、帰りに2時間かかるとなると4時回るぞ。」と。
確かにおっしゃる通りでございます…。
日が傾けば一気に暗くなるだろうし、気温だってぐんと下がるはず。
天気がよかったので中に着るフリースは車に置いてきちゃったし、暗くなると足元が見づらくなったり
子供が怖がったりするかも…といろいろ考え、泣く泣く引き返すことに。
■宮路山に戻るまで
引き返すことになったことに責任?を感じたのか、お腹が空いていたからなのか長女の歩くペースが一気にあがりました。
時々長男を抱っこしながら、足早に来た道を戻り13時40分ぐらいに宮路山に到着!
レジャーシートを広げ、靴を脱いで待ちに待ったお弁当!
やっぱり山で食べるおにぎりは最高です。
最初の休憩では気づかなかったけど、新幹線や電車が見えて子供たちのテンションは一気にあがりました。笑
標高の高い山からの景色もいいけど、こういう里山からの景色も
いろんなモノが見えて楽しいです。双眼鏡が活躍しまくりでした。
■宮路山〜駐車場
15時前に駐車場に向けて下山開始。
来たルートとは少し違うルートで帰り、20分ほどで車に到着。
■感想
子供たちと私は初めての縦走で、やる気満々でしたが結局断念したので
いまいちスッキリ感がありませんでした…。
それでも子供たちは山を満喫したようで楽しかった〜!と言っていたのでよしとしましょう。
またいつか、もっと早く起きて五井山リベンジするぞーー!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する