ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 99036
全員に公開
ハイキング
中国

龍ノ口山;テナヤブーツで

2011年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.1km
登り
306m
下り
310m

コースタイム

14:35登山口-15:00南展望広場-15:20龍ノ口山頂15:40-15:55龍ノ口神社-16:27参道入口-16:35登山口
天候 曇り時々みぞれ
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡山市街地から県道27号線を北上、旭川にかかる赤い《中原橋》を渡るべく右折し要所にある《岡山グリーンシャワー公園》の看板通りに進むと右手に広い駐車場がある。そこに登山口がある。トイレもある。
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく手入れされ歩きやすい。道標も要所にあり距離程等親切に書かれています。龍ノ口神社への不規則な石段は急なのでゆっくり、参道を通る下山は岩稜歩きで急坂なので危険注意。下山し津山市へ帰る国道53号線へ向かうルートを金山越えにしたので途中名刹金山寺、招き猫美術館の見所がある〜立寄りはしなかった。
登山口にて新品のテナヤブーツに履き替えました。若爺と孫で色違いを買いました。
2011年02月12日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 14:34
登山口にて新品のテナヤブーツに履き替えました。若爺と孫で色違いを買いました。
登山口の看板。
2011年02月12日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 14:34
登山口の看板。
広い登山道です。
2011年02月12日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 14:48
広い登山道です。
南展望広場に到着。見るべき展望も他も無し。
2011年02月12日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 15:00
南展望広場に到着。見るべき展望も他も無し。
登山道脇に祠が有りました。展望もソコソコ。
2011年02月12日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 15:07
登山道脇に祠が有りました。展望もソコソコ。
大きく下って、山頂へ向かいます。
2011年02月12日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 15:10
大きく下って、山頂へ向かいます。
山頂到着。小広い広場にベンチがいくつか置いてあります。岡山市街や児島半島の山々等展望があります。
2011年02月12日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 15:20
山頂到着。小広い広場にベンチがいくつか置いてあります。岡山市街や児島半島の山々等展望があります。
岡山市街。
2011年02月12日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 15:20
岡山市街。
三角点。
2011年02月12日 15:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
2/12 15:20
三角点。
Kenta君がセルフタイマーをセットしています。
2011年02月12日 15:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 15:21
Kenta君がセルフタイマーをセットしています。
この画像です。良い配置でしょう。
2011年02月12日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/12 15:23
この画像です。良い配置でしょう。
mont-bellで熊鈴も買いました。澄んだ良い音色です。
2011年02月12日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 15:37
mont-bellで熊鈴も買いました。澄んだ良い音色です。
龍ノ口神社の狛犬さんは備前焼です。
2011年02月12日 15:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 15:54
龍ノ口神社の狛犬さんは備前焼です。
龍ノ口神社。
2011年02月12日 15:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 15:55
龍ノ口神社。
ちょっと危険な道を下山します。
2011年02月12日 15:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 15:55
ちょっと危険な道を下山します。
金山展望。(帰りは車で山頂越え)
2011年02月12日 16:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 16:01
金山展望。(帰りは車で山頂越え)
ここから急な岩稜歩きです。
2011年02月12日 16:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 16:01
ここから急な岩稜歩きです。
参道入口に下山。駐車場まで500mの徒歩。
2011年02月12日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 16:27
参道入口に下山。駐車場まで500mの徒歩。
中央右寄り奥が龍ノ口山頂。左端のトンガリ山頂に龍ノ口神社が有ります。
2011年02月12日 16:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 16:28
中央右寄り奥が龍ノ口山頂。左端のトンガリ山頂に龍ノ口神社が有ります。
駐車場です。
2011年02月12日 16:35撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2/12 16:35
駐車場です。

感想

登山靴がほつれて防水が効かず底もスリ減っていた。Kenta君が靴を買うと言うので一緒に連れて行って貰った。店は遠路はるばる岡山市内まで。
憧れのテナヤブーツのリールアジャストシステムをGET。
帰途登山靴の履き初めに龍ノ口山(標高257m)を歩きました。
この山はミニ縦走が味わえ、午後遅い時間帯であったが登山者とのすれ違いが多く良く利用されているコースだと思った。
靴はシックリ、快調でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3426人

コメント

登山靴
那岐父今晩は

おニューの靴の感触はいかがですか?フィーリングは?


yakouseiには思い入や愛着ある靴が何足かあります。

僅か1回の遠征でポシャッてしまった靴。

夏靴で標高6300mまで行った靴。

南極に上陸した時の靴等々

足は第二の心臓

山では何を欠いても、いけませんが靴がやはり一番大事ではと思います。

あとアイゼンとの相性もあるので・・・。

それでは
2011/2/12 21:15
靴は記念館へ
そうですかナルホド思い入れですか。

T君の持物は廃棄不可ですよ。

そのうち記念館ができそうですから…(おそらく)

裸足になって採寸し2サイズを持ってきて試し履き。

とても気分が良い店員さんでした。

ですからフイット感が素晴らしい。

足が喜んでいるっていう気分でした。

2時間のハイキングで違和感全くありませんでした。

明日はKenta君共々那岐山の雪道闊歩してきます。

zenithさんとのコラボの実行レコを楽しみに待っておりますよ。

那岐父
2011/2/12 22:10
我が裏山
私はmattoldさんに会えるかと思い昨日那岐山に登ってました。龍ノ口山は年に20回程度登っているかもしれません。昨日は那岐山のどこかで携帯を紛失してしまいました。あきらめて今日、AUショップに行ってきます。又そのうち。
2011/2/13 7:29
omatiさんコンバンハ〜
龍ノ口山は標高から想像できない歩きでのある山でした。
裏山でしたか。
今日の那岐山は新雪60cm、携帯は埋まってしまっているでしょうね。

気温が高いせいか雪が重くってラッセルは大変でした。
と言いながら私は50mぐらいしかしませんでしたが…

岡山の山メーリングリストの仲間の強靭な女性2人、鉄人2人組、我が孫kenta君、兵庫のスノーシューの方が頑張って山頂までトレースが付きました。
多分明日からはCコース登山道はルンルンでしょうから是非那岐山へいらっしゃって下さい。
2011/2/13 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら