ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 993561
全員に公開
ハイキング
アジア

聞いてないよ〜(泣)険しかった道峰山(ソウル近郊)

2016年10月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:00
距離
14.0km
登り
813m
下り
797m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:00
合計
6:00
10:25
360
スタート地点
16:25
ゴール地点
10:25  道峰駅前
11:01  登山口
11:48  圓通寺
13:52  最高点ピークへの鎖場
14:59  寺
16:02  下山口
16:12  街中へ
天候
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
ソウル市庁からメトロ1号線で30分くらいの道峰駅下車
帰りは2つ先の望月寺から乗車
コース状況/
危険箇所等
*登山口まで、街中から川沿いの車道。(河川敷に遊歩道もある)他の散策道らしき分岐、標識がいろいろあるが直進すれば着く。
*寺まで登る道はとても良く整備されていた。
*が、寺から稜線まではどこが道だかはっきりしないような急登
*稜線は険しく切り立った岩稜帯。階段や手すりのしっかりついた桟道で完全に整備されたところ、がっしりしたワイヤーや太いロープのついたところがほとんどだけど、ステップも手掛かりもない一枚岩の登下降もある。高度感があって、スリル満点。
*道峰山最高点ピークへは、延々とワイヤー頼りに切り立った岩稜を進むしかない。
*登山地図と実際の地形、登山道のイメージが一致せず、どこまで来てるのかわからなかった。土地勘が全くないし、この国の地図に慣れてないこともあるが、地図のルートは一部不正確かも。
*登山者は多く、どこにいてもひっきりなしにすれ違う。だけど、道が不安なときに聞いても言葉が通じないし、地図を見せてもわかってもらえない。標識は多く、一部英語表示もあるが、その地名が地図のどれだかわからない。韓国語を習得していないと、難易度がぐっと上がってしまう。
その他周辺情報 下山口には飲食店が並ぶ。その先は普通の都会になり店がたくさん。ソウル中心部より安い。
道峰駅で下車して出発
2016年10月21日 10:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/21 10:24
道峰駅で下車して出発
大通りを渡ると賑やかな商店街
2016年10月21日 10:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/21 10:24
大通りを渡ると賑やかな商店街
川沿いの道をずっと進む。道峰山はあれかな?
2016年10月21日 10:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/21 10:36
川沿いの道をずっと進む。道峰山はあれかな?
右の方に見えるこれが道峰山
2016年10月21日 10:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 10:38
右の方に見えるこれが道峰山
市民農園かな?
2016年10月21日 10:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 10:50
市民農園かな?
きれいなトイレ
2016年10月21日 10:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 10:52
きれいなトイレ
登山口。飲食物が買える
2016年10月21日 11:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 11:01
登山口。飲食物が買える
登り口のお寺
2016年10月21日 11:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 11:13
登り口のお寺
境内の左の道が登山道
2016年10月21日 11:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 11:13
境内の左の道が登山道
きれいに整備されたコース
2016年10月21日 11:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 11:31
きれいに整備されたコース
標識も多い。けど読めない(泣)
2016年10月21日 11:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 11:43
標識も多い。けど読めない(泣)
振り向いたら展望が開け
2016年10月21日 11:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 11:48
振り向いたら展望が開け
山上の寺に到着
2016年10月21日 11:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 11:48
山上の寺に到着
これが本堂?というわけでもないらしい
2016年10月21日 11:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 11:49
これが本堂?というわけでもないらしい
巨岩奇岩をバックにたくさんの伽藍が並ぶ
2016年10月21日 11:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 11:49
巨岩奇岩をバックにたくさんの伽藍が並ぶ
岩の間を登ると
2016年10月21日 11:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 11:53
岩の間を登ると
2016年10月21日 11:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 11:53
寺院の全体が見おろせる
2016年10月21日 11:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 11:56
寺院の全体が見おろせる
寺の門に戻り、トイレへの道をその先へ進んで行く。はじめは階段とかよく整備されていたが
2016年10月21日 12:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 12:01
寺の門に戻り、トイレへの道をその先へ進んで行く。はじめは階段とかよく整備されていたが
さて、どこが道だろう、このまま上へ上へ行けばよいのか?降りてきた人がいたので大丈夫
2016年10月21日 12:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 12:17
さて、どこが道だろう、このまま上へ上へ行けばよいのか?降りてきた人がいたので大丈夫
稜線は大展望で、こんな岩がにょきにょき
2016年10月21日 12:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 12:21
稜線は大展望で、こんな岩がにょきにょき
巨岩の割れ目をくぐる。こういうふうに完璧に整備された区間が多いけど
2016年10月21日 12:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/21 12:22
巨岩の割れ目をくぐる。こういうふうに完璧に整備された区間が多いけど
細いトラバースや
2016年10月21日 12:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 12:23
細いトラバースや
ワイヤーにつかまると足場が取りにくいイワイワ
2016年10月21日 12:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 12:26
ワイヤーにつかまると足場が取りにくいイワイワ
眺めは良いけど、怖くないのかなあ。
2016年10月21日 12:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 12:27
眺めは良いけど、怖くないのかなあ。
巨岩をいくつも越えて
2016年10月21日 12:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/21 12:27
巨岩をいくつも越えて
道峰山が近づいてきた。といっても、最高点のことではなく、この山域全体を指して道峰山というらしい
2016年10月21日 12:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 12:30
道峰山が近づいてきた。といっても、最高点のことではなく、この山域全体を指して道峰山というらしい
この区間みたいなところばかりではない
2016年10月21日 12:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 12:30
この区間みたいなところばかりではない
紅葉が美しい
2016年10月21日 12:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 12:31
紅葉が美しい
見おろす下界は高層ビルで埋まる都会
2016年10月21日 12:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 12:36
見おろす下界は高層ビルで埋まる都会
2016年10月21日 12:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/21 12:36
ワイヤー、ロープを頼りに急な岩場の下り
2016年10月21日 12:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/21 12:36
ワイヤー、ロープを頼りに急な岩場の下り
急な1枚岩の登り、の繰り返し
2016年10月21日 12:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 12:37
急な1枚岩の登り、の繰り返し
この右側は絶壁
2016年10月21日 12:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 12:58
この右側は絶壁
あれは、別のピーク(登れるものなのかなあ?)
2016年10月21日 13:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 13:02
あれは、別のピーク(登れるものなのかなあ?)
切り立った絶壁の上をワイヤー頼りに進む
2016年10月21日 13:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 13:05
切り立った絶壁の上をワイヤー頼りに進む
標識完備、でも意味は分からず
2016年10月21日 13:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 13:13
標識完備、でも意味は分からず
英語表記もあるけど、どこを指してるのかわからず
2016年10月21日 13:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 13:18
英語表記もあるけど、どこを指してるのかわからず
危険、こっちは立ち入り禁止らしい
2016年10月21日 13:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 13:19
危険、こっちは立ち入り禁止らしい
1枚岩をロープ頼りに。こういう岩でロープも何もないところが何か所もあった。
2016年10月21日 13:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 13:30
1枚岩をロープ頼りに。こういう岩でロープも何もないところが何か所もあった。
1枚岩の横は絶壁
2016年10月21日 13:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 13:47
1枚岩の横は絶壁
いよいよ山頂を目指す
2016年10月21日 13:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 13:52
いよいよ山頂を目指す
が、これが延々と続く
2016年10月21日 13:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/21 13:53
が、これが延々と続く
高度感たっぷり
2016年10月21日 13:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 13:53
高度感たっぷり
もう無理だ〜(´;ω;`)
ここまででリタイア
2016年10月21日 13:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 13:55
もう無理だ〜(´;ω;`)
ここまででリタイア
やれやれ、ホッとできる道に
2016年10月21日 14:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 14:10
やれやれ、ホッとできる道に
紅葉を楽しむ余裕もできた
2016年10月21日 14:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 14:27
紅葉を楽しむ余裕もできた
が、またこんなところ
2016年10月21日 14:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 14:31
が、またこんなところ
ワイヤーがあるけどその向こうは絶壁
2016年10月21日 14:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 14:47
ワイヤーがあるけどその向こうは絶壁
この1枚岩には何もついてないし
2016年10月21日 14:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 14:47
この1枚岩には何もついてないし
みんな、全然怖がってない
2016年10月21日 14:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/21 14:48
みんな、全然怖がってない
2016年10月21日 14:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 14:48
あとは下るだけ
2016年10月21日 14:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 14:49
あとは下るだけ
整備も良く、歩きやすい道になった
2016年10月21日 14:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 14:55
整備も良く、歩きやすい道になった
紅葉がきれい
2016年10月21日 14:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 14:57
紅葉がきれい
こちら側も、こんな山の上に大きな寺院が
2016年10月21日 14:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 14:59
こちら側も、こんな山の上に大きな寺院が
切り立った崖にたくさんの伽藍がへばりつくように建つ
2016年10月21日 15:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 15:00
切り立った崖にたくさんの伽藍がへばりつくように建つ
2016年10月21日 15:03撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 15:03
2016年10月21日 15:07撮影 by  NE-202, NEC
10/21 15:07
2016年10月21日 15:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 15:08
2016年10月21日 15:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 15:11
向かい側の水落山
2016年10月21日 15:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 15:15
向かい側の水落山
2016年10月21日 15:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 15:19
2016年10月21日 15:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 15:20
2016年10月21日 15:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 15:24
2016年10月21日 15:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 15:25
2016年10月21日 15:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 15:25
2016年10月21日 15:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 15:26
お寺の門を出て、下り続ける
2016年10月21日 15:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 15:27
お寺の門を出て、下り続ける
2016年10月21日 15:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 15:35
紅葉の谷間
2016年10月21日 15:36撮影 by  NE-202, NEC
10/21 15:36
紅葉の谷間
案内図。皆さん、地形図的な地図ではなく、こういう略図で歩いているみたい。
2016年10月21日 15:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 15:47
案内図。皆さん、地形図的な地図ではなく、こういう略図で歩いているみたい。
休憩広場
2016年10月21日 15:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 15:55
休憩広場
やっと下山できた。たっぷりお時間かかりました〜。
2016年10月21日 16:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 16:02
やっと下山できた。たっぷりお時間かかりました〜。
下山口に並ぶ店。まだ登ってくる人とたくさんすれ違ったけど、さすがにここらの店は終わり。
2016年10月21日 16:07撮影 by  NE-202, NEC
10/21 16:07
下山口に並ぶ店。まだ登ってくる人とたくさんすれ違ったけど、さすがにここらの店は終わり。
これは、北漢国立公園全体かな?
2016年10月21日 16:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 16:07
これは、北漢国立公園全体かな?
駐車場まで下った
2016年10月21日 16:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 16:08
駐車場まで下った
インフォメーションセンターなどの並ぶ一角
2016年10月21日 16:10撮影 by  NE-202, NEC
10/21 16:10
インフォメーションセンターなどの並ぶ一角
山門をくぐる。山全体が寺のエリアなのかな?
2016年10月21日 16:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 16:11
山門をくぐる。山全体が寺のエリアなのかな?
駅へは、高速をくぐって進む
2016年10月21日 16:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 16:12
駅へは、高速をくぐって進む
マッコリのボトルで壁を埋めた商店
2016年10月21日 16:15撮影 by  NE-202, NEC
10/21 16:15
マッコリのボトルで壁を埋めた商店
ここらは昔風の街並みで
2016年10月21日 16:15撮影 by  NE-202, NEC
10/21 16:15
ここらは昔風の街並みで
自販機で300₩の甘いお茶。
2016年10月21日 16:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/21 16:22
自販機で300₩の甘いお茶。
メトロの線路あたりからは現代の大都会。
2016年10月21日 16:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/21 16:29
メトロの線路あたりからは現代の大都会。
おいしそう!大きさを考えれば日本や市内中心部と比べて安い。
2016年10月21日 16:39撮影 by  NE-202, NEC
10/21 16:39
おいしそう!大きさを考えれば日本や市内中心部と比べて安い。
メガココアクリーム、おいしゅうございました。
2016年10月21日 16:40撮影 by  NE-202, NEC
1
10/21 16:40
メガココアクリーム、おいしゅうございました。

感想

*低山で、道は良く整備され標識完備、登山ブームで人が一杯ときいて安心してたら、とんでもない。
*寺まではほんとに整備がよく観光地のような雰囲気で人も多かったけど、その上は急に険しくなって人も減った。
*稜線に出たらまた人が増え、ほぼ99%の区間はしっかり整備されているけど、残り1%で突然「はしごを外される」足場も手掛かりもない1枚岩が何か所も出てくるし、どこを登るのという岩場も(ペンキ印がない)
*ガッチリとワイヤーが張られていても、最高峰までの長く急な岩稜の上り下りはスリルありすぎで、途中であきらめた。
*下降点からは歩きやすい道になり、紅葉が美しかった。
*山奥に忽然と現れる大きな寺院にも感動した。
*ゲストハウスの朝食が8時半、そのあと出発したら登り始めが遅くなった。地図のKTで軽いつもりでいたけどたっぷり時間かかった。だけど、16時近いのに登ってくる人がたくさんいるのには驚いた。寺までだろうとは思うけど、そこまでだってイワイワ道。大丈夫なのかなあ。
*現在地がわからないままだったけど、結局予定したルートで歩けた。だから完了、としたかったが、メインの山頂をリタイアした。あんなにスリルたっぷりなところをガッチリしたワイヤーで安全に行けるのだから、チャレンジしなくちゃもったいない。またいつか来なくては。って、海外なのに、課題を残してしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2048人

コメント

道峰山
tabigarasuさん、こんばんは。
20日の週末はこちらも韓国でかけていました。ニアミスでしたね
道峰山は以前北漢山とセットで登ったことあります。通常ハイキングルート以外にバリエーションルートいくつかありの楽しみ多い山だったと記憶してます。ソウル近郊はおもしろそうな山たくさん。時々訪ねて開拓していきたいと思っています
2016/10/31 21:37
Re: 道峰山
higashino9さん、コメントありがとうございます。以前の道峰山〜北漢山の記録、出発前に参考にさせていただきました。とても真似できないので却下しましたが(笑)帰ってから、同じときに韓国にいたんだと知り、足も速いけどアップも速いな〜と感心しました。韓国の山は高所恐怖症の身にはちょっとキツイけど、変化があって楽しかったです。リピーターになる気まんまんになってるところです。今後も、レコ参考にさせていただきますね。よろしくお願いします。
2016/11/1 21:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら