また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 994977
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

秋晴れの東海自然歩道を大原〜鞍馬へそして色付き始めた貴船も

2016年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他1人
GPS
05:25
距離
15.1km
登り
669m
下り
716m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:00
合計
5:25
9:20
60
スタート地点
10:20
10:20
60
11:20
11:20
30
11:50
11:50
10
12:00
12:30
20
12:50
13:10
30
13:40
13:40
10
13:50
14:00
20
14:20
14:20
25
14:45
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(前日大原温泉宿泊)
貴船口14:51(叡山電鉄)
出町柳15:20/15:28(京阪本線)
七条15:35
京都17:36(東海道新幹線のぞみ40号)
新横浜19:34/19:42(JR横浜線)
八王子20:28
京都旅行3日目にしてやっと晴れた。
2016年10月30日 09:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 9:17
京都旅行3日目にしてやっと晴れた。
手作りの「飛び出し注意」と充実した案内板。
2016年10月30日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 9:22
手作りの「飛び出し注意」と充実した案内板。
比叡山の方向。
2016年10月30日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/30 9:25
比叡山の方向。
「大原の里特別展望招待席」とは。
2016年10月30日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 9:32
「大原の里特別展望招待席」とは。
裏面。
2016年10月30日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 9:32
裏面。
あちらが比叡山方向。
2016年10月30日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 9:32
あちらが比叡山方向。
交通量も少なく歩きやすい。
2016年10月30日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/30 9:32
交通量も少なく歩きやすい。
秋の陽射しが暖かい。
2016年10月30日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/30 9:38
秋の陽射しが暖かい。
東海自然歩道だけあって案内板が懇切丁寧。
2016年10月30日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/30 9:46
東海自然歩道だけあって案内板が懇切丁寧。
これなら迷うことはない。
2016年10月30日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/30 9:49
これなら迷うことはない。
このあたりの東海自然歩道は「京都一周トレイル」と重なっているようだ。
2016年10月30日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 9:56
このあたりの東海自然歩道は「京都一周トレイル」と重なっているようだ。
たまにトレランの人ともすれ違った。
2016年10月30日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/30 9:56
たまにトレランの人ともすれ違った。
江文神社。
2016年10月30日 10:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 10:00
江文神社。
2016年10月30日 10:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 10:06
江文神社を過ぎると山道が始まる。
2016年10月30日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/30 10:08
江文神社を過ぎると山道が始まる。
手入れの行き届いた登山道。
2016年10月30日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 10:13
手入れの行き届いた登山道。
サワガニもいる。
2016年10月30日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/30 10:15
サワガニもいる。
江文峠付近は一部車道歩き。
2016年10月30日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/30 10:22
江文峠付近は一部車道歩き。
そして山道へ。
2016年10月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/30 10:31
そして山道へ。
静原でまた町中へ出る。
2016年10月30日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/30 10:34
静原でまた町中へ出る。
ここも車道歩き。
2016年10月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/30 10:38
ここも車道歩き。
しばらくすると旧道へ入る。
2016年10月30日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/30 10:42
しばらくすると旧道へ入る。
旧道は交通量も少なく快適。
2016年10月30日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 10:47
旧道は交通量も少なく快適。
静原の家並み。関西の町は黒瓦で揃っていて美しい。
2016年10月30日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 10:59
静原の家並み。関西の町は黒瓦で揃っていて美しい。
薬王坂へ向かう。
2016年10月30日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/30 11:07
薬王坂へ向かう。
冬場凍ったら登れそうもないほどの坂道。
2016年10月30日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 11:06
冬場凍ったら登れそうもないほどの坂道。
舗装路が終わると薬王坂ももうすぐ。
2016年10月30日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/30 11:09
舗装路が終わると薬王坂ももうすぐ。
南北朝時代に作られたという「阿弥陀二尊板碑」はアカマツにまかれている。
2016年10月30日 11:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 11:16
南北朝時代に作られたという「阿弥陀二尊板碑」はアカマツにまかれている。
そしてその枯れた赤松の幹の上からサクラが生えている。
2016年10月30日 11:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/30 11:17
そしてその枯れた赤松の幹の上からサクラが生えている。
薬王坂という名前だが峠。
2016年10月30日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 11:23
薬王坂という名前だが峠。
鞍馬側の登り口は地蔵寺。
2016年10月30日 11:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 11:37
鞍馬側の登り口は地蔵寺。
鞍馬の街並み。
2016年10月30日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 11:42
鞍馬の街並み。
間違ってくらま温泉に来てしまった。ここで硫黄泉とは驚き。
2016年10月30日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/30 11:49
間違ってくらま温泉に来てしまった。ここで硫黄泉とは驚き。
鞍馬駅付近で昼食を済ませ、鞍馬寺の山門前から再スタート。
2016年10月30日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/30 12:23
鞍馬駅付近で昼食を済ませ、鞍馬寺の山門前から再スタート。
不思議な「いのち」のモニュメント。
2016年10月30日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 12:37
不思議な「いのち」のモニュメント。
秋の木漏れ日。
2016年10月30日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/30 12:48
秋の木漏れ日。
色付き始めもきれいだ。
2016年10月30日 12:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 12:49
色付き始めもきれいだ。
本堂まで来ると…、
2016年10月30日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 12:57
本堂まで来ると…、
比叡山方面の歩いてきたところがよく見える。
2016年10月30日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/30 12:57
比叡山方面の歩いてきたところがよく見える。
奥の院へ向かっていく。
2016年10月30日 13:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 13:18
奥の院へ向かっていく。
「木の根道」のあたりが今回歩いたところの最高地点。
2016年10月30日 13:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 13:20
「木の根道」のあたりが今回歩いたところの最高地点。
2016年10月30日 13:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 13:21
この辺りはカシを中心とした「極相林」。
2016年10月30日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 13:36
この辺りはカシを中心とした「極相林」。
貴船側に下りてきた。
2016年10月30日 13:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 13:50
貴船側に下りてきた。
なんだか観光地然とした貴船。
2016年10月30日 13:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/30 13:51
なんだか観光地然とした貴船。
貴船神社奥社。
2016年10月30日 14:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/30 14:11
貴船神社奥社。
秋の日は釣瓶落とし。
2016年10月30日 14:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 14:22
秋の日は釣瓶落とし。
貴船口駅へ向かって歩く。
2016年10月30日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/30 14:25
貴船口駅へ向かって歩く。
色付き始めが好きだ。
2016年10月30日 14:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 14:30
色付き始めが好きだ。
思ったより近かった。
2016年10月30日 14:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/30 14:47
思ったより近かった。
叡山電鉄は単線。
2016年10月30日 14:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/30 14:52
叡山電鉄は単線。
京都駅ビルから大阪方面へ沈む夕陽を見る。
2016年10月30日 16:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/30 16:46
京都駅ビルから大阪方面へ沈む夕陽を見る。

感想

京都旅行のついでに大原から鞍馬への東海自然歩道を歩いてみることにした。
この時期は紅葉もまだ色付き始めなので、京都もまだそんなに混雑していない。
今回泊ったのは大原で、ここは温泉があり京都でも温泉旅行にプラスした山歩きを実現することができた。

大原から東海自然歩道を歩きだす。
最初は車道歩きだが、そんなに交通量も多くなく気分はよい。
東側には比叡山に連なる山々が見えていて、あちら方向の東海自然歩道もそのうち歩いてみたいと思った。
そして江文神社を過ぎると山道が始まるが、ほどなく江文峠に到着する。
ここは峠越えの車が多く、車道に到着する前から排気ガス臭かった。
江文峠から先静原への下りは杉林が続きあんまり楽しくない山歩きだ。
静原に到着してからしばらくは集落を迂回するバイパス道歩きで面白くないが、静原の集落に入っていくと、黒瓦の家並が続きとても美しい。
関西に来るたびにこの黒瓦の家並には目を引かれる。

静原から薬王坂へ向かっていく道がかなりの急坂だ。
周囲はバンガローなどがあり夏場の避暑地なのあかもしれないが、冬場凍り付いたら滑って絶対登れそうもない。
薬王坂というのはこの辺りの坂を含めて言うのかもしれないが、「薬王坂」の標識があった場所はどうみても「坂」ではなく「峠」である。

鞍馬寺自体も歩き甲斐のある境内だった。
本堂まで上がりきるとまた比叡山方向まで展望が開けていて、今日歩いてきた道程も分かる。
そして奥の院を過ぎて貴船まで下りきると、大原、鞍馬と比べてなんだかチャラついた観光地といった雰囲気だった。
山あいなのに、なんだか歩いている人も街並みもチャラついている。
でもここが一番紅葉が進み始めていてきれいだった。
大原も鞍馬も貴船も京都市北部の山あいなのだが、それぞれ雰囲気が違って面白かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
京都鞍馬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら