西沢渓谷〜快晴の渓谷で紅葉🍁を愛でながらお喋りハイキング〜


- GPS
- 05:15
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 821m
- 下り
- 811m
コースタイム
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:02
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りは中央線特急「はまかいじ」(土日のみ横浜駅〜松本駅一往復)で山梨市駅から横浜駅まで直通。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷ったり危険な道はありませんがぬかるんでいる所もあるので注意が必要です。 道の駅みとみ、西沢渓谷入口(協力金あり)に水洗トイレあり。 滝の上展望台にバイオトイレ2個(混雑時はかなり待つ模様)。 コースタイムは景色に見惚れたりお喋りしたりなので参考になりません。すみません💦 |
写真
感想
快晴の西沢渓谷に行って来ました。昨年の8月初旬にお友達と10人でガイドさんについて周回し自然の素晴らしさを再認識して山登りが大好きになった場所です。昨年の11月3日に紅葉も素晴らしいと聞いていたので夫婦二人で訪れましたが紅葉はほとんど終わっていました。
今回はmorinokuma22ちゃんとの5月の御岳山以来の登山です。本当は10月23日に約束していたのですが都合で今日になりそれが結果大正解でした。今年は紅葉が遅れていたようでとても素敵な紅葉が観れました。七ツ釜五段の滝はやはりいつ観ても素敵な滝です。morinokuma22ちゃんも感激してくれて嬉しかったです。お天気も素晴らしくマイナスイオンを沢山浴びてゆったりと楽しい渓谷散策が出来ました。morinokuma22ちゃん横浜から遊びに来てくれてありがとう。お話しすること沢山ありすぎて困ったね。今度はシャクナゲの咲く5月にまた西沢渓谷に訪れるのもいいですね。それまでお互い体に気を付けて怪我しないように気を付けましょうね。
旧友との楽しい一時を過ごさせてくれた自然に感謝です、そして運転手兼カメラマンの旦那さんありがとう。
一昨日は紅葉狩りには最高のお天気でしたね。
真っ青な空に様々に色づいた木立が映えて見ごたえありました。
マイナスイオンもたくさん浴びて、本当に癒されました。
teranonnonさんの旦那様、私たちのぺースにお付き合い頂き
本当にありがとうございました。
ほうとう、鰻のきもも美味しかったです。
帰りのはまかいじは、心地良いお昼寝タイムであっという間に
横浜に到着しました。またのハイキング楽しみにしています。
いいねした人