また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ymiyakeさんのHP > プロフィール

プロフィール

プロフィール

ユーザ名 ymiyake
ニックネーム ymiyake
携帯電話番号 登録済み
登山経験 1987年~ (登山歴36年) / 山行日数 1127日
現住所 岡山県岡山市
性別 男性
誕生日 3月20日
血液型 A型
出身地 岡山県岡山市
山以外の趣味 読書、テレビでドラマ、卓球など
職業 引退
自己紹介 本当に気の会う少数の方と、でなければ夫婦二人だけで山歩きを楽しんでいます。毎日Sundayなので今まで名前しか知らなかった花の山や展望の山へ行きたいです。年のせいか達成感やスリルよりも、楽してきれいな景色と花を楽しむがモットーです。天気が一番大事なので、weather newsなどで天気を見てから出かけます。心配しすぎて、「あーあ、行っとけば良かった」と後悔することも多いです。 

2017年は北海道、2018年は東北へ一人でそれぞれ2週間ほど、ほとんど全部車中泊で登山+観光を楽しみました。2019年は利尻+礼文で1週間、そのあと斜里、羅臼、大雪山など行きました。

2020年は妻と旭岳をいろんなコース、富良野岳、函館山、積丹半島。
そのあと一人で東北の紅葉巡り。西吾妻山、安達太良山、会津磐梯山、栗駒山。

2021年は妻と礼文島3日、大雪山黒岳。天気がよくなかったのでその後富良野観光。半分くらいは車中泊。

2022年。納沙布岬〜根室〜釧路湿原〜襟裳岬〜アポイ岳〜樽前山〜函館山〜恵山〜イワオヌプリ〜積丹半島〜おたる水族館。 10日ほど総走行距離2500km。 綺麗な函館山の夜景も見えました。

隠岐の島4島、鳥海山+出羽三山+佐渡島もフェリーと車で回りました。

紅葉をみに一人で祖母山、韓国岳、高千穂峰、桜島など行きました。愛媛県から大分へフェリー。
ーーーーー
2023年は元旦から石鎚山。
赤城山、天城山、筑波山。

これから蔵王岳、那須岳。

5月末から東北。森吉山から津軽半島、下北半島。

7月はアルプスや尾瀬。
ページの先頭へ