ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > miroku0014さんのHP > プロフィール

プロフィール

プロフィール

挑戦中の山リスト [?]

未登録
ユーザ名 miroku0014
ニックネーム miroku0014
携帯電話番号 登録済み
登山経験 山行日数 0日
現住所 神奈川県川崎市
性別 男性
血液型 B型
出身地 神奈川県横須賀市
山以外の趣味 スペイン巡礼の旅
職業 引退
自己紹介 カミーノ・デ・サンティアゴ。この聞きなれない名前の場所が、今、世界的なブームとなっているのをご存知だろうか?
「カミーノ ・デ・サンティアゴ」とはスペイン北西部に向かって伸びる、キリスト教の巡礼の道のことだ。カトリックの三大聖地のひとつ「サン ティアゴ・デ・コンポステーラ」。そこに向かって、ヨーロッパ中の開始地点から最長800kmにも及ぶ道を、徒歩や自転車、馬やバスなどさまざまな手段で巡る、いわばキリ スト教版「お遍路」。
中世に始まったその道は今なお 世界的に人気で、子供からお年寄りまで、毎年20万 人を越す巡礼者が、険しい山や谷、荒野を越え、 最終ゴー ルの「サ ンティアゴ大聖堂」を目指す。

アメリカでは数年前、カミーノを題材にした映画 『THEWAY(邦題・星の旅人たち)』が大ヒットした。それをきっかけに、数多くのアメリカ人が主人公と同じく、バックパックひとつ を担ぎ、言葉の通じないこの異国の道を訪れている。また、韓国では主に20代から30代の若者を中心に大ブームとなり、数々のエッセイ本やガイドブックが発売されている。ドイツでは病に冒された コメディアンがこの道を歩き、その過程を旅行記として出版。それが大ヒットして以来、巡礼者の数 は増え続けている。
単なる一過性のブームではない。カミーノの人気は1985年ごろからじわじわと世界に広がりはじめ、南米やヨーロッパ各国からも多くの人がこの道を歩きにやってくる。
ギャップイヤー(進学・就職するまえに、1年 間の猶予期間をもち、旅をしたりして自由に
過ごす期間 )で、転職の合間に、バ カンスでと ・・・理由 はさまざま。
2011年のキリスト教年には18万人もの人々が、この地を歩き、聖地サンティアゴを目指した。 カミーノ・デ・サンティアゴは、なぜ今、人気なのか?それはこの道が、人との出会い、未知の自分の発見、肉体のトレーニングから、 世界遺産、美食、バーティーにいたるまで、 ここでしか得ることのできない数多くの体験で満ちあふ れているか らだ。