ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kent8639さんのHP > プロフィール

プロフィール

プロフィール

挑戦中の山リスト [?]

未登録

所有資格・山岳保険・山岳会

ユーザ名 kent8639
ニックネーム 未設定
携帯電話番号 登録済み
登山経験 2017年〜 (登山歴7年) / 山行日数 1日
現住所 大阪府豊中市
性別 男性
年齢 61歳
出身地 兵庫県
職業 専門職
自己紹介  私は、2017年より頻繁に山に行くようになりました。その内容は多岐に渡りますが、2019年以降は単独でのトレラン、ファストハイクがメインになっています。
基本的に、初見の山が好きです。初めての道・初めての景色に触れるのが好きで、また初見であるからこその不安と期待が入り混じった感覚が好きです。また、できるかどうか分からないロングの山行にチャレンジするのが、不安いっぱいで緊張しますが、その感覚も好きです。

結構頻繁に山に行ってますが、「ヤマレコ」には自身の記録は挙げていません。行きたい山域の記録を見るばかりで、丁寧な記録をアップされている投稿者の皆様に対しては、少し申し訳ないと思っています。

「ヤマレコ」で皆様の記録を探し、そのままのコピーの場合もありますが、通常はアレンジしたり組み合わせたりし、ルート組みし計画を立て、山行に行っています。新しい山・ルートが好きで、いつも次々と計画を立てる必要があるので、自身の記録をアップする時間の余裕がありません。改めて皆様の記録を見て利用するだけで申し訳ありません。

自己紹介のつもりで、以下に 私の山行経歴を挙げました。
もし気になる山行があれば、お気軽にご質問下さい。記録と記憶がある範囲でお返事します。逆に、面白い山域やルートがあればお教え下さい。
また、長めの縦走やちょいバリルートが好きな方おられましたら、お気軽にお声掛けください。いつも単独で行っている訳ではないので、機会が合えば「ご一緒山行」も行けます。

【山行経歴】
◆大学時代3年間 (1981〜1983年)
登山系の緩いサークルに所属。3シーズンに関西の比良山系・大峯山系や夏季に北アルプス・南アルプスなどのテント泊を伴う縦走など。冬季の山行はほぼ無し。

◆長年(21〜53歳の間)、家族山行以外、登山からは遠ざかる。

◆2017年 春  思い付きで六甲山に
 登ったことより、山登りに火が付
 く。

●以下、山行のジャンルを記号で示す
 ことにします。
TR・・・(基本無雪期の)トレイルラ
 ンニング
FH・・・(基本無雪期の)ファストハ
 イク  私的には「移動が登山より
 速く、トレランより遅い山行」
 トレラン程速く走破できない要因と
 しては、 .蹈鵐芦瓩てペースを
 セーブする必要がある。
 ▲蹈鵐阿 かつ背負う水・食料が多
 くなり荷物が重い。〔水場に水があ
 るか不確実、または水場間が遠い、
 自販機・店舗等がない、または乏し
 い等のため〕
 ルートが不明瞭、踏み跡がうす
 い、藪っぽい等の理由で確認しなが
 ら進む必要がある。
 ※TRとFHの線引きは明確ではなく、
 本人の感覚による所が大きい。
(vr)・・・バリエーション区間を一定程
 度含む山行
(s)・・・積雪区間を一定程度含む山行
(x)・・・途中リタイア
tra・・・トレーニング山行 (TR・
 FHとの違いは、初見ではなく2回目
 以降となるルートのトレーニング目
 的のラン)
R・・・レース
fam・・・ファミリーハイク (家族
 での山行、ペースは一般的な登山程
 度)
SH・・・雪山ハイク (通常の雪山
 山行。いくらかの雪山装備が必要)
SV・・・雪山バリエーション (冬季
 には一般の登山者がほとんど入らな
 い ルートファインディングが必要な
 ルート。急峻な箇所を含む場合もあ
 り。装備では、ピッケル・10本爪以
 上のアイゼンが必要な場合も多
 い。)
SA・・・雪山アルパイン (急峻な岩
 を含む雪壁・雪稜などの登攀。ピッ
 ケルよりアックス2本が向いている。
 12本爪アイゼンが必要。)

◆2017年 夏 (6月〜9月)
 FH 6本、fam 3本
○FH(vr)
 兵庫県西部宍粟市付近の山々のマイ
 ナールート4本行く。踏み跡薄いル
 ートの難しさと面白さを知る。誰も
 居ない山の心細さを知る。
○fam
 家族で富士登山のトレーニングとし
 て2本   ・後山−駒の尾(兵庫-岡
 山県境)  ・氷ノ山(兵庫-鳥取県境)
 ・富士山(九合目泊、富士宮ルートよ
 り)
○FH(vr)
 ずっと気になっていた(鳥取県) 「大
 山」。初っ端から槍尾根−主稜線縦
 走に行く。
 ※大山主稜線縦走は、無雪期では禁
 止です。通って、すみませんでし
 た。
 ・鍵掛峠−槍尾根−主稜線縦走−一
  ノ沢稜線周回
 ・下山キャンプ場−夏山道−主稜線縦走
  −三鈷峰−砂スベリ−元谷周回

◆2017年 秋 (10月〜11月)
 FH 4本
○FH(vr)
 その後大山の魅力にハマり周辺の阿
 弥陀川・甲・振子・三鈷峰・剣ヶ
 峰・南面の一, 二, 三ノ沢などのバリ
 エーションを4本行く。

◆2017-18年 冬 (12月〜3月)
 SV 6本、SH 1本、SA 4本
 初めてのまともな雪山も大山から。
 1月末〜3月中旬ではアルパインル
 ートにチャレンジ。 
 他 (兵庫・鳥取県境)氷ノ山も行
 く。
○SV 【大山】・正面道−主稜線縦
 走  ・七合尾根  ・大ノ沢右岸
 稜−主稜線縦走−槍尾根 他
【氷ノ山】 ・流れ尾  ・トウロウ
 尾根
○SH 【氷ノ山】・鳥取県わかさスキー
 場−三ノ丸−氷ノ山−氷ノ山越周回
○SA 【大山】・弥山尾根西稜↑七合
 沢↓  ・弥山尾根東稜↑弥山沢↓
 ・八合尾根↑別山沢↓  他

◆2018年 春 (4月〜5月)
 SH 2本、TR 1本、FH 1本、fam
 1本、tra 3本
○SH(残雪期) 【(福井県) 経ヶ岳】(4
 月頭) 青少年の家から 行き帰り別
 ルートで往復
【(石川県) 白山-別山周回】(GW) 市ノ
 瀬−砂防新道−白山三山(大汝-剣-御
 前)−県境−別山−チブリ尾根−市ノ
 瀬
○TR(遅いからFHか?) ・初めて六
 甲全山縦走(目的は白山-別山の事前
 トレーニング)を行い、10:43もかかって
 しまう。9時間くらいで行けると思
 っていたが… 自信過剰でした。
○tra ・兵庫県、鳥取県、大阪府で山
 ラントレーニング3本 →鈴鹿セブ
 ンマウンテン挑戦のためのトレーニング

◆2018年 夏 (6月〜9月)
 TR 2本、tra 8本、沢登り 4本、fam
 1本
○TR(x) ・鈴鹿セブンマウンテン(大
 貝戸→)に挑戦も御在所までのファ
 イブ(5/7) に終わる。
 ※このリタイアと4月の六甲全縦のダ
 メさ加減が悔しく、トレーニングを
 頑張り、その後のトレラン活動につ
 ながっていく。
○tra ・大阪府池田市, 箕面市の五月
 山, 箕面山系で山ランのトレ4本。
 ・六甲縦走トレも4本。徐々にタイ
  ムを縮める。
○沢登り 【扇ノ山】・本谷左俣
 ・北部上山高原ウルウ谷
【氷ノ山】・八木川左俣  ・同じく
 右俣
 ※その後、平泳ぎがニガテなので沢
 登りはやめる。(水量の多い沢で
 は、泳ぎが達者でないとゴルジュの
 突破、滝壺への接近に難がある。)

◆2018年 秋(10月〜11月)
 tra 2本、R 1本、TR 2本、
 FH 1本、SV 1本
○tra ・六甲全縦・5割縦走 計2本
 →10月のキャノンボール出場のた
 め
○R ・10/21六甲キャノンボール19回
 大会(スピード 須磨→) に出場。
 43km 6:53 (13位) 初めて7時間を
 切る。
○TR ・比良山全山縦走(栗原-朽木温
 泉てんくう) 36km 6:26 →14/11
 月のgacyapin氏の記録を参考。
 ・「大峯早駈」というレースコース
 (洞川温泉-山上-八経-川合-洞川温
 泉) 50km 10:40 →13/7月・8月の
 rkqgq033氏 および 17/8月の
 mtrmahoroba氏の記録を参考。
○FH ・(岡山県)那岐山縦走(Cコ
 ース−那岐−東仙−西仙−広戸−声ヶ
 乢) →ヤマレコで知り合った鳥取
 県在住のSさんと。Sさんが記録を
 上げてくれたので、私のアップされ
 た唯一の記録です。
○SV 【大山】・文殊堂−キリン南西
 稜↑−キリン−剣−キリン−鳥越−
 文殊堂  ・(翌日) 文殊堂−烏往復

◆2018-2019 冬(12月〜3月)
 tra 10本、TR 7本、R 1本、
 SV 4本、SH 1本、SA 4本
 この4ヶ月は、トレランでも雪山で
 も目覚ましい成果・結果を残すこと
 ができた。とても忙しい4ヶ月であ
 った。
○tra ・六甲のトレーニング(全縦・
 6割縦走など) 8本。  ・池田市
 五月山のトレーニング 2本 →3月
 のキャノンボール出場のため
○TR ・大峯早駈 レースコース
 50km 9:07→11月のタイムでは遅い
 ので、もっと縮めるために2回目を
 やる。
・兵庫県丹波篠山市 多紀連山中部縦
 走(八ヶ尾山−西ヶ嶽−栗柄)+ロ
 ードジョグ戻り 33km 6:26
・生駒山全縦(JR津田−JR高井田)
 42km 5:32 →17/6月のp_qv氏の記
 録を参考。
・生駒山ショート縦走(京阪私市−JR
 柏原) 31km 4:06 →17/9月の
 sk2mbch氏の記録を参考。
・ダイトレ+α(近鉄二上山−施福寺−
 [ロードで] 南海槇尾山口バス停) 58km
  9:55 →17/5月のvon氏および18/5
 月のQoo01氏の記録を参考。
 など7本。
○SV 【大山】・大ノ沢左岸稜↑大ノ
  沢↓
 【御在所岳】・藤内沢↑中道↓本谷
  ↑−御在所−裏道↓
 【兵庫県宍粟市三室山】・三室高原
  −竹呂山−三室山−大通峠−空山
  周回
 【岡山・鳥取県境伯州山】・人形峠
  −伯州山−岩井滝縦走 +ロードジ
  ョグ戻り→14/1月・2月のglaybe2
  氏他の記録を参考。
  計4本。
○SH 【氷ノ山】・氷山命水−赤倉山
 −氷ノ山−三ノ丸周回
○SA 【大山】・別山中央稜↑−夏山
 道  ・(翌日) 三鈷峰γルンゼ↑−主
 稜線縦走−夏山道
 ・弥山尾根東稜↑八合沢↓八合尾根
 ↑
 ・奥大山S場−キリン東尾根−槍ヶ
 峰ダイレクト尾根↑−剣−三ノ沢↓
 計4本
 ※2月中旬、大山で昨シーズン登り
 たかったが怖くて挑戦できなかった
 大山北壁のシンボル別山の「中央
 稜」をやる。翌日続けて「三鈷峰γ
 ルンゼ」も登攀成功。この二つの成
 功は自身にとってとても喜ばしい事
 であったが、同時に単独で登る怖さ
 と限界も感じる。もうこれ以上は危
 険過ぎる。
 なので、その年の5月にアルパイン
 系山岳会に入会することとなる。そ
 こでの活動は多岐に渡ったが、内容
 は省略。最近はロング山行・トレラ
 ンに意識が向かっているため、2021
 年春より山岳会は休会中。
○R ・3/24 六甲キャノンボール20回
 大会(スピード 塩尾寺→)に出場。 
 42km 5:47 (6位) 初めて6時間を切
 る。
 ※六甲のタイム上の目標は達成した
 のと、練習し過ぎでランナー膝にな
 ってしまったので、1ヶ月休む。

◆2019年 春 (4月〜5月)
 FH 2本、TR 2本、SV 1本
 この春から約1年、兵庫県中部・南
 部、北摂、鳥取・岡山県東部などを
 舞台に一般ルートとバリエーション
 ルートが混合されたルートをヤマレ
 コなどから探し、それを自身でアレ
 ンジし実行。
 (膝が治りきらなかったので、バン
 バン走れず距離が伸びないバリエー
 ションの方が当時は膝に合ってい
 た。)
○FH(vr) ・丹波篠山市  ・大阪府
 能勢町 の短めのファストハイクで
 足慣らし。
○TR ・TR(x) 滋賀県高島市-大津市
 リトル比良−打見山縦走(音羽−リ
 トル比良−金糞峠−打見−JR志賀)
 27km 6:41 →南端の栗原集落まで
 の予定が、しんどくて途中リタイ
 ア。
 ・TR 兵庫県猪名川町 いながわ里
 山猪道 レースコース(大野山周辺)
 20km 3:46 →19/5月のakirasdaddy
 氏他の記録を参考。
○SV(残雪期)【中央アルプス 宝剣岳】
 (GW) 南側ルンゼ↑簡単なルンゼ↓北の
 肩付近のルンゼ↑−木曽駒−宝剣−極
 楽平  ※サギダル尾根登攀の予定
 であったが、雪が少なく岩の露出が
 多かったので残念。

◆2019年 夏 (6月〜9月)
 TR 13本、FH 5本
 春は、気が抜けて大した事もできず
 体力も落ちていたので、夏から再度
 気持ちを入れる。
・FH(vr) 兵庫県姫路市 明神山4コ
 ースUp&Down(V字↑C↓A↑T字
 ↓) 12km 4:13 →複数名の方の記
 録を参考。
・TR(vr) 神戸市北区 丹生山系縦走
 (神鉄大池−稚子ヶ墓・丹生他8座
 −神鉄栄駅) 24km 4:42 →18/9月
 のhiroshi-bara氏 他の記録を参考。
・FH(vr) 兵庫県福崎町 七種山4コ
 ースUp&Down(七種槍尾根↑滝コ
 ース↓南東尾根↑薬師峯尾根↓)
 17km 4:59
・TR 兵庫県多可町 仙人トレイル
 (笠形山−千ヶ峰)+ロードジョグ
 戻り 33km 6:24 →19/4月の
 SLK23氏他の記録を参考。
・TR 兵庫県姫路市 播磨アルプス3
 ループUp&Down(かんざし岩の下
 S/G) 24km 5:47
・TR(vr) 兵庫県香美町 蘇武岳−但
 馬妙見山縦走+ロードジョグ戻り
 26km 4:33
・TR 兵庫県姫路市 書写山6コース
 Up&Down(西坂↑メイン道↓置塩
 坂↑鯰尾坂↓刀出坂↑六角坂↓)
 21km 3:42 →17/8月のebimayon氏
 他の記録を参考。
・TR(vr) 大阪府箕面市 箕面10山
 周回(六個―三国―箕面―天上―堂屋
 敷―長谷―鉢伏―明ヶ田尾―最勝―勝
 尾寺南山)26km 5:13 →12/3月の
 cocky氏 および 13/3月のSora-Rinko
 氏の記録を参考。
・TR 兵庫県養父市 氷ノ山ぶん回し
 (親水公園−氷ノ山−鉢伏山)
  23km 4:07 →19/5月のkoruri2001
 氏他の記録を参考。
・TR 兵庫県朝来市−宍粟市 段ヶ峰
 周辺周回(生野高原−フトウ−段−
 笠杉−大段−千町) 32km 6:01
 →16/4月のhanyutaro氏の記録を参
 考。
・TR 兵庫県香美町 姫ボタル・瀞川
 平 レースコース(鉢伏山・兎和野高
 原周辺) 34km 5:06 →16/7月の
 mtrmahoroba氏他の記録を参考。
・TR 兵庫県宍粟市 後山周辺山々周
 回(笛石−後−船木−駒の尾−ダル
 ガ−長義)+ロードジョグ戻り
 28km 4:50 →17/11月のshigetoshi
 氏の記録を参考。
・TR(vr) 岡山県美作市 美作・ベル
 ピール レースコース(駒の尾山・後
 山・日名倉山周辺) 30km 5:30 →
 結構不明瞭箇所あり →19/6月の
 jun_yasuda氏他の記録を参考。

◆2019年 秋 (10月〜11月)
 TR 1本、FH 1本、fam 1本
・TR 京都府宮津市-与謝野町 大江山
 連峰 赤赤トレイル往復縦走(普甲峠
 −赤石−普甲峠−赤岩−普甲峠)
 40km 7:23 →18/6月の
 kuroedamame氏他の記録を参考。
・FH(vr) 兵庫県姫路市 明神山4コ
 ースUp&Down(B↑北方稜線↓T字
 ↑大明神↓) 16km 5:24 →複数名の
 方の記録を参考。

◆2019-2020 冬 (12月〜3月)
 FH 7本、 TR 2本、 SV 1本
・FH(vr) 兵庫県福崎町 七種山8の
 字周回(明王寺池−地獄鎌尾根−七
 種−槍−青少年C−薬師−西尾根)
 15km 5:00 →17/5月のshigetoshi氏
 の記録を参考。
・FH(vr, s) 兵庫県多可町・丹波市 
 (清水−竜ヶ岳−大井戸山−篠ヶ峰
 −岩屋山縦走)+山道・ロードジョ
 グ戻り 28km 7:39  ※バリ度高め
・FH(vr) 兵庫県多可町 町境北部
 山々周回(三谷−千ヶ峰−加美アルプス
 −播州峠−竜ヶ岳)+ロードジョグ
 戻り36km 9:35  ※バリ度高め 
 →17/1月のshigetoshi氏および18/12
 月のhetaregonta氏の記録を参考。
・FH(vr, s) 兵庫県丹波市 西多紀連
 山縦走(水別れ−向山−譲葉−三尾
 −鋸−栗柄)+ロードジョグ戻り 
 38km 9:35 →17/4月のshigetoshi氏
 の記録を参考。
・SV 鳥取県若桜町 氷山命水−赤倉
 山西尾根−赤倉山−氷ノ山−仙谷 周
 回   ※赤倉山西側のかなり急峻
 な尾根。前年から登りたかった。 
 →17/3月のtolchop氏の記録を参考。
・FH(vr) 兵庫県丹波市 中央多紀連
 山西部縦走(丸山登山口−三嶽−西
 ヶ嶽−宮田神社)+ロードジョグ戻
 り22km 4:52  ※バリ度高め →西
 ヶ嶽より西はどうなっているか? 以
 前より探索したかった。
・FH(vr) 兵庫県三田市 (波豆川−
 大船山−昼ケ岳−鳥飼山周回) 14km
  4:42 →19/3月のHIRAPA905氏の記
 録を参考。

◆2020年 春 (4月〜5月)
 FH 8本、TR 1本
・TR(vr) 兵庫県丹波市(城山−五大
 山−五台山−親不知縦走−JR市島)
  24km 5:39 
・FH(vr) 兵庫県宍粟市 兵庫県西部
 県境縦走(戸倉−赤谷−波佐利−赤
 西−三室−竹呂−三室高原) 17km
 7:00
・FH(vr) 鳥取県智頭町 東山周辺
 山々周回(東仙宿−鳴滝山−東山−
 沖ノ山) 22km 5:04 →19/11月の
 hino_yama氏他の記録を参考。
・FH(vr) 岡山県西粟倉村-津山市 志
 戸坂峠−那岐山系縦走(志戸坂−大
 倉−那岐−山形−JR滝尾) 37km
 10:54 →志戸坂峠〜那岐山の間は、
 16/7・8月のADV氏の4つの記録を
 参考。
・FH(vr) 鳥取県 大山山系全山縦走
 (船上−甲−振子−三鈷−天狗−槍
 −烏往復−天狗−剣−弥山−宝珠−
 豪円) 28km 10:33 +自転車戻り
 ※バリ度・危険度高い →再度無雪
 期の主稜線縦走をしてしまいまし
 た。これで最後です。

◆2020年 夏 (6月〜9月)
 TR 6本、FH 2本、tra 7本、
 fam 3本
・TR 鳥取市-兵庫県新温泉町 扇ノ山
 6コースUp&Down (河合谷↑姫路↓
 上地↑畑ヶ平↓ふるさと↑左馬殿道
 ↓) 35km 7:22 →複数名の方の記録
 を参考。
・TR 大阪府和泉市-阪南市 紀泉アル
 プス東部縦走(槇尾山口−三国−和
 泉葛城−犬鳴山−四石―JR山中渓)
 43km 9:15 →18/7月のitochimochi
 氏他の記録を参考。
・TR 大阪府阪南市-和歌山市 紀泉ア
 ルプス西部縦走(JR山中渓−雲山−
 大福−札立−飯盛−四国−高森−南
 海加太) 40km 7:51 →18/7月の
 itochimochi氏他の記録を参考。
・FH(vr) 兵庫県多可町-丹波市 丹波
 妙見山から北に縦走(妙見−篠−竜
 −カヤマチ−岩屋−高源寺) 30km
 11:15 +自転車戻り →20/3月の
 shigetoshi氏他の記録を参考。
・TR(vr) 大阪府河内長野市-泉佐野市
 紀泉アルプス東部府県境縦走(紀見
 峠駅−南葛城−和泉葛城−燈明−犬
 鳴山) 34km 8:21
・TR(vr) 鳥取市-智頭町 用瀬アルプ
 ス縦走(景石城−三角−洗足−海上
 −牛臥−智頭) 18km 4:55 +自転車
 戻り →19/12月のKatsuhara氏他の
 記録を参考。
・TR 岡山県真庭市-鳥取県江府町 
  蒜山三座縦走(下蒜山−中―上蒜
 山) 11km 2:44 +自転車戻り+車移
 動+ 三平山〜毛無山縦走(三平−
 金ヶ谷−白馬−毛無−俣野+ロード
 歩き戻り) 29km 6:16 →往復縦走
 の予定が、あまりの猛暑で水が乏し
 くなり俣野に下りる。 →20/4月の
 tamuzin氏他の記録を参考。
・tra 六甲逆路全縦 (夜)(塩尾寺→)
  42km 8:12 →まともなナイトラン
 は初めてなので、知り合いを誘い2
 人で。
・fam  大山山系 国民休暇村―烏―
 象−擬宝珠周回   鈴鹿 鞍掛TN
 −コグルミ谷−御池−鈴北周回
  御嶽山 飯盛高原駅−剣ヶ峰−摩利
 支天往復 など。

◆2020年 秋 (10月〜11月)
 TR 2本、R 1本、tra 6本
 かねてから考えていた2つのロング
 山行をそろそろ挑戦しないと、年齢
 的に(還暦になってしまい)苦しく
 なる。膝の調子もボチボチなので、
 ロングをやる事を決意。
●当時の2大ロングの目標
  ダイトレ+紀泉アルプス(和歌山
  県加太の港まで)
  大峯奥駈道

・tra 六甲逆路全縦 (昼) 2本
・R 六甲キャノンボール23回大会(ナ
 イトスピード 塩尾寺→) に出場。
 41km 6:19 (4位) →かなりナイ
 トランに慣れてきた。
・tra 生駒山ショート縦走(JR河内磐
 船−JR柏原) 33km 4:52 →「ダイ
 トレ+紀泉A」 挑戦前の調整
・TR(x) 10/30−31 「ダイトレ+紀泉
 A」 トライしたが内腿が痛くなり途
 中リタイア。 近鉄二上山−南海紀
 見峠 36km 8:20 に終わる。1/3しか
 できていない、ショック! その後
 再挑戦のため、試走兼トレーニング
 3本
・tra 紀泉アルプス東部往復(滝畑−
 和泉葛城山往復) 27km 5:07
・tra 岩湧山前後往復(夜) (紀見峠−
 岩湧山−滝畑往復) 22km 4:41
・tra 紀泉アルプス西部縦走(JR山中
 渓−南海加太) 36km 6:54 →この
 ルートは2回目。今回はピストンになる
 山は寄らず。
・TR 11/28−29 ダイトレ+紀泉ア
 ルプス縦走(近鉄二上山−南海加
 太) 118km 27:25 →達成!
 ※紀泉アルプスの縦走ルートをどこ
 にするかは、様々な考え方があると
 思いますが、今回は18/7月の
 itochimochi氏の東部・西部の2つの
 記録をつないだルートとしました。
 ピストンの山は寄らず。

◆2020-2021 冬 (12月〜3月) 
 TR 5本、FH 1本、R 1本、tra 8本、
 SH 2本
 2021年は、熊野古道「大峯奥駈道」
 (世界遺産に指定された古道の中で最
 も厳しい道) の走破が大きな目標。

・FH(vr) 兵庫県宍粟市 千草川源流
 域周回(笛石―後山―駒の尾―天児屋
 ―三室―竹呂) 34km ±2700m 9:15
 →場所によりバリ度が高く、途中激
 しい笹薮あり。 →17/11月の
 shigetoshi氏の記録を参考。源流域
 をマルッと一周。よく考えられたル
 ートでした。投稿者に感謝!
・TR 京都一周トレイル(京阪伏見桃
 山−阪急上桂) 80km ±3500m 16:10 
 →市街地周辺の山でしょうと、なめ
 た気持ちで行ったら意外と時間が掛
 り、中盤から本気で行く。 当日、
 「京都グレートラウンド130」とい
 う大会に遭遇し、ランナーの方々に
 触発され 1年後自身も出場するキッ
 カケになる。 →20/9月hwqfs236
 氏の記録を参考。
・TR(s) 京都市他 天王山-愛宕山-地
 蔵山縦走(天王山−ポンポン山−沓
 掛山−保津峡−愛宕山−地蔵山縦走
 −JR八木までロードジョグ) 48km
 ±2900m 11:20 →結構積雪あり。愛
 宕山以北は10cm以上。足元はトレ
 ランシューズなので冷たい。愛宕-地
 蔵間はトレースがあったから何とか行け
 た。 →20/5月の YAMAYAMA85氏
 の記録を参考。多くの山々をつなぐ
 ルートをよく考えられたと思う。投
 稿者に感謝!
・SH 岡山県真庭市 蒜山-擬宝珠縦
 走(下蒜山口−蒜山三座−皆ヶ山−
 擬宝珠山−スカイライン徒歩戻り−上蒜山
 口) 29km ±2500 11:49 +自転車
 戻り  →上蒜山以西、無雪期は藪
 で縦走困難なので積雪期に計画。
 シンドイので国民休暇村よりタクシ
 ーで戻ろうと思ったが、あまりに料
 金が高いので通行止めの雪のスカイライン
 をトボトボ歩きで戻る。 →18/2月
 のOkithi氏の記録を参考。
・SH 氷ノ山冬季ぶん回し(福定−氷
 ノ山−赤倉山−鉢伏山−福定)
 20km ±1600m 7:52 →19/2月の
 buntaro氏の記録を参考。この記録が
 なかったら冬季のぶん回しは考え付
 かなかったはず。投稿者に感謝!
・TR 京都グレートラウンド後半試走
 (西芳寺前−沓掛山−亀岡−ポンポ
 ン山−天王山−宇治川堤防道−伏見
 桃山城−大岩山−伏見稲荷−清閑
 寺) 63km +2500m,-2400m 10:10 
 →21年レースコースは、観光客が多
 い寺社などを回避し、後に変更。
・tra 六甲順路 全縦、6割、7割縦走
 各1本、 池田市五月山 3本 →キ
 ャノンボール前のトレーニング
・R 六甲キャノンボール24回大会
 (ナイトスピード 須磨→) に出場。
 41km +2300m,-2100m 6:22 (2位)
 →小雨と終盤の濃霧。その状況下と
 してはよく頑張れた。
・TR 那岐ピークスミドル レースコー
 ス (奈義−八巻山−那岐山−広戸
 仙−山形仙−勝北公園) 32km
 ±2200m 5:53 →19/6月のhijiriking
 氏およびtrailwalk氏の記録を参考。

◆2021年 春 (4月〜5月)
 FH 5本、TR 1本、tra 1本
・tra 生駒山ショート縦走(JR河内磐
 船−JR柏原) 33km ±1300m 5:08 
 →高島トレイル前の調整
・FH(vr) 高島トレイル(国境−乗
 鞍岳−大谷山−三重嶽−行者山−駒
 ヶ岳−百里ヶ岳−三国岳−桑原橋)
 85km ±6000m 25:36(昼発、翌日昼
 着) →予想外に中間部・終盤が結
 構バリ。今までで最大のルートミ
 ス。ルート横のピークは全てピスト
 ンで拾う。 などあり予定以上に時間
 が掛かる。大峯の前哨戦のつもりが
 結構イッパイに。 有名なトレイル
 だからもう少し整備されていると思
 っていたが… →19/5-6月の
 alchu6636氏および19/11月のtori35
 氏 他の記録を参考。
・TR 小野・加西・播磨アルプス縦走周
 回(ゆぴか−小野アルプス全山−周遍寺
 −ロード−善坊山−笠松山−R372−
 深志野−桶居山−高御位山−成井−
 ロード−志方城山−権現湖−鴨池−
 ゆぴか) 55km ±2300m 9:32
 →20/3月のKazumakita氏の記録を参
 考。播磨の国の3アルプスを全部繋
 ぐとは、これもよく考えられたルー
 トでした。
・FH(x) 4/24-25 大峯奥駈道挑戦も
 北部縦走のみで、半分弱でリタイア
 (day1:吉野山−(釈迦ヶ岳の南)
 深仙の宿〔予定外の泊〕、day2:太
 尾経由−旭ダム林道−旭橋バス停)
 68km ±4900m 20:32 →見渡せる山
 のあまりの遠さと荷の重さに弥山の
 手前で心が折れる。次に繋げるため
 にゆっくりでも釈迦を越えるまでは
 行く。翌日18kmの長いエスケープ。
・FH 5/3-5大峯奥駈道(吉野山−大
 斎原) 98km +7600m,-7900m 34:06
(夜発、翌々日朝着)  →達成! 
 リタイヤから8日後の再チャレンジ。
 流されそうだったので、熊野川は渡
 れず。また 本数の少ないバスの時間
 が近かったので、すぐ近くだが熊野
 本宮大社は行かず。その2点は残
 念。 昨年の「ダイトレ+紀泉A」
 より何割もしんどかった。 34時間
 無睡で、最終盤の朝に2回幻覚を見
 る。居るはずがない人とか犬が、確
 かに見えた。 →14/5月のsamayoi
 氏 および 18/5月のexp氏の記録を参
 考。
・TR 鈴鹿エイトマウンテン(椿神社
 −鈴鹿セブンマウンテン−御池岳−
 鞍掛TN) 53km +5000m,-4600m
 17:13(夜発、翌日夕方着) +自転
 車と電車で戻り →3年前鈴鹿セブ
 ンはリタイアだったので、今回は+
 御池岳でエイトだが確実な完走を目
 標にした。 もし、次に鈴鹿セブンを
 する際は、14時間を切れるように頑
 張りたい。距離は六甲全縦より少し
 長いだけだが、セブンはホントに厳
 しい。

◆2021年 夏 (6月〜9月)
 TR 7本、FH 2本、tra 5本、
 fam 2本
・TR KAM I 100の1周 レースコース
 (ハチ北 S/G) 35km ±2000m 5:23 
 →最後のハチ北高原の北端が未整備
 で時間を食う。 →21/5月のsangen
 氏他の記録を参考。
・TR リトル比良-南比良縦走(JR近
 江高島−リトル比良−金糞峠−南比良−
 霊仙山−道の駅妹子) 30km
 ±2200m 6:57 →2年前 打見山でリ
 タイアしているので、確実に完走を
 目指した。
・TR 姫ボタル・瀞川平 レースコース 
 (兎和野高原野外センター S/G) 33km
 ±1900m 5:09 →今回で2回目
・TR 小辺路(高野山−伯母子岳−三
 浦峠−果無峠−熊野本宮−大斎原)
 68km +4000m,-4700m 12:12(夜
 発、翌日朝着) →暑いのでナイト
 でやる。走れるトレール率が高い。
 ピークは殆ど通らず、峠と谷(集
 落)の登り下りの繰り返しなので、
 自分的には面白くなかった。世界遺
 産なのでやってみた。熊野本宮大社
 に初めて参拝できた。 →20/6月の
 hwqfs236氏および20/10月のogura-
 an氏の記録を参考。
・FH 白山連峰北南縦走(白川郷−三
 方岩岳−ゴマ平−白山三山−南竜−
 別山−一ノ峰−石徹白) 51km
 +5000m,-4600m 16:43(夜発、翌日
 夕方着) +自転車戻り4km、上在
 所集落〔泊〕 (翌日) 自転車戻り
 70kmと白川郷観光 →ルートの頭
 に三方岩岳も追加で入れた。白山大
 汝峰〜三ノ峰は良く踏まれている
 が、それ以外は割とマイナー。シー
 ズン前だったからか? 生足だった
 ので、枝張りで膝下は擦り傷だらけ
 に。ガスっていれば雪渓の横断は方
 向取りがかなり難しく要注意! 車
 までの戻りは公共交通機関では色々
 と難しく面倒なので、しんどいがデ
 ポ自転車で戻ることにした。
 →20/8月のEvergreen氏および17/8
 月のsakura0725氏の記録を参考。
・fam 富士山(吉田口五合目−七合
 目〔泊〕−吉田ルート−お鉢巡り−吉田
 口五合目) 19km ±2000m 8:42 →
 爆弾低気圧の影響で初日暴風雨。諦
 めて下山の人もいた。2日目も朝ま
 で強風。小屋を遅い目の出発で登頂
 できた。風は強く、曇時々ガスでい
 い景色は見れなかった。自身は登頂
 2回目(以前も家族山行で)。
・TR 生駒山全縦(JR津田−JR高井
 田−近鉄二上山) 48km
 +2300m,-2200m 7:49 →大阪湾の大
 外(神戸市須磨浦〜和歌山市加太)
 を自身のログで繋ぐ意図で近鉄二上
 山駅まで走った。
・FH(x) 中央アルプス北南縦走 途中リタ
 イア(伊那スキーリゾート−木曽駒−空木
 岳−摺鉢窪避難小屋〔泊〕−越百山
 −奥念丈岳〔ここでリタイア〕−鳩
 打峠) 54km +5600m,-5400m 24:38
 →リタイアの要因: /紂シュラフ等
 で荷物が重い ⊇蘰の疲れ(アップ
 ダウン結構あり、初日オバーペースか?)
 F遽柯柑外米遒侶禳薮(激藪は分
 かっていたが想定したペースで進めな
 った。その先ずっと激藪で下山時間
 が読めない。)
 リタイアしたため、すごく山奥(東
 沢林道ゲート)にデポした自転車の
 回収が大変だった。 リベンジする
 かどうかは分からない。南部の藪区
 間だけリベンジしても仕方がない。
 北部から通しで行かないとねぇ〜。
 →スタート〜空木岳までは 19/8月の
 at_kazu氏、空木岳以南は 20/10月の
 0041氏の記録を参考。
・tra 六甲逆路歩荷全縦(塩尾寺→)
 41km +2300m,-2500m 8:51 →トレーニ
 ングとして8kgの荷を背負って縦走。
(本年の「大峯奥駈道」、「中央アルプ
 ス縦走」では荷が重く、想定以上にパ
 フォーマンスが落ちたので、)
・TR 鈴鹿10座+セブンの偵察縦走
 (宮妻峡−入道−鎌−雨乞−イブネ
 −銚子−杠葉尾−日本コバ往復)
 38km ±3200m 10:43 →まもなくト
 ライする本チャンに備えて
・TR 中辺路(田辺市滝尻−熊野本宮
 −百間ぐら−越前峠−那智大社−那
 智大滝−那智勝浦−(古道を忠実に
 拾いながら)−速玉大社−JR新宮)
 101km ±4900m 21:02(夕方発、翌
 日15時着) →「大峯奥駈道」
 「小辺路」をやったからには「中辺
 路」をやらない訳にはいかない。一
 度に熊野三山全てを回れるので意味
 がある。下りの濡れた石畳は滑って
 とても危険。大袈裟ではなく恐怖を
 感じる。全体に(特に那智の滝以
 降)ロード率が高く、山に行った感
 は少なかった。 →20/10月の
 kaccyan66氏の記録を参考。

◆2021年 秋 (9月〜11月)
 TR 6本、FH 1本、tra 3本
・TR(x) 鈴鹿10座+セブン 途中リタ
 イア(宮妻峡−入道−鎌−雨乞−イ
 ブネ−銚子−日本コバ−天狗−御池
 −カタクリ峠〔ここでリタイア〕−コグルミ
 谷−R306−大貝戸〔泊〕) 74km
 +5300m,-5500m 21:37 →カタクリ峠下
 の沢で水補給の予定が沢に水がな
 く、リタイアを決める。更に沢を下
 れば水は取れたであろうが、夜に初
 見の沢を下る根性が出なかった。で
 も水が無い事をリタイアの口実にで
 きてホットした自分もいた。翌年5
 月にはリベンジしたい。 →20/6月
 のdrunktochan氏の記録を参考。
・TR 果無山脈縦走(昴の郷−果無峠
 −冷水山−ヤマセミ温泉) 25km
 +1900m,-1600m 5:22 +自転車戻り
 33km →「小辺路」を走った時か
 ら、「果無」という言葉の響きに無
 限感・異次元感を持っていて、是非
 とも行ってみたいと思っていた。行
 ってみると山脈には「果て」があ
 り、しかもそんなに長くなかった。
 ひっそりと静かな自然のままの山で
 あった。 →20/4月のtera-oka-sun
 氏他の記録を参考。
・TR 比良比叡トレイル(JR比叡山坂
 本−延暦寺−仰木峠−還来神社−霊
 仙−蓬莱−金糞峠-武奈−蛇谷−朽木
 温泉)55km +3800m,-3600m 12:38 
 ヤマレコで知り合ったKさんと行く。最
 新の正式ルートをトレースできたは
 ず。Kさんは登りも下りも速かった
 ので刺激を受けた。 →21/4月の
 gonta59氏の記録を参考。
・TR 京都グレートラウンド前半試走
 (大津なぎさ公園−大文字四ツ辻−
 京都一周東山・北山・西山コース−
 西芳寺前−沓掛山−トロッコ亀岡駅−亀
 岡市街) 84km ±4100m 16:00 
 →12月末のレースに向けて
・tra 六甲横断往復(有馬かんぽの宿
 −六甲最高峰−阪急芦屋川−一軒茶
 屋−かんぽの宿) 23km ±1600m
 3:40 →これまでの最高タイム
・TR 曽爾高原周辺山々周回(ファームG
 −俱留尊−古光−屏風岩公苑−住塚
 −国見−兜−鎧−ファームG) 33km
 ±2500m 7:01 →久しぶりの曽爾高
 原。特異で多様な景観は素晴らし
 い。高原周辺の山々を全て登ってや
 ろうという事で計画した。後古光山
 −古光山間と兜岳の登りはバカ傾斜
 でトレランにならない。 →複数名
 の方の記録を参考。
・TR 京都グレートラウンド後半試走
 (トロッコ亀岡駅−ポンポン山−天王山
 −宇治川堤防道−伏見桃山城−大岩
 山−伏見醍醐−日野山−醍醐山−音
 羽山−大津なぎさ公園) 69km
 ±2300m 11:32 →この時点で発表の
 仮コースを行ったが、一部道どころ
 か踏み跡もなく倒木多数の箇所があ
 った。当然、21年レースコースは、
 後に変更された。
・TR(s) 台高山脈北部 局ヶ岳-高見山
 縦走(飯高町堀出−局−栗ノ木−三
 峰−高見−杉谷) 36km
 +3200m,-2900m 10:32 +自転車戻り
 37km  →11月末としては強い寒
 波が来たが、近畿南部なら雪はない
 と思い行ったが、標高900m以上で
 積雪あり。最後まで足が濡れたまま
 で冷たかった。前半バカ傾斜のアップ
 ダウンあり。あと、この時期の夜の自
 転車(しかも長距離)は厳し過ぎ
 る。 →14/11月のsamayoi氏の記録
 を参考。


◆2021-2022 冬 (12月〜3月)
 TR 9本、tra 9本、R 1本、SH 6本
 、SV 1本
・TR(s) 津市美杉町-御杖村  尼ヶ
 岳−三峰山縦走(下太郎生−尼−大
 洞−学能堂−三峰−青少年旅行村)
 28km +2200m,-2100m 6:08 −自転車
 移動− 俱留尊山周回(上太郎生−
 亀山峠−俱留尊−西浦峠) 10km
 ±700m 1:58 +自転車戻り →1週
 前の三峰山方面からもよく見える
 「尼−大洞−学能堂」の山並みは是
 非とも行かないと と思いすぐに行っ
 た。先週ほどではないが、またも積
 雪。直近に登った山々が良く見渡せ
 て良かった。更に自転車で移動後、
 (登る人が少ない)美杉町側から俱
 留尊とその北部を周回。
・tra 京都グレートラウンド最初と最
 後試走(大津なぎさ公園−逢坂山−
 大文字四ツ辻−神明山−山科区醍醐
 −高塚山−音羽山−なぎさ公園)
 34km ±1500m 5:19 →何回かレー
 スの予定ルートが変わるので試走が
 増える。 翌週も一部変更になった
 部分の試走を行った。
・tra 六甲順路8割縦走(須磨−六甲
 ガーデンテラス−石切道−阪急御影)
 35km ±2100m 6:18 →レース前の
 冬のナイトランの練習。宝塚までの
 予定が終電の時間が気になり途中で
 下りた。ホントは終電に間に合った
 はずだが、つい弱気に。こんなんで
 レース大丈夫か?
・R 12/29-30 2021年第2回京都グレ
 ートラウンド(大津なぎさ公園
 S/G) 143km ±6300m 25:58 (18位) 
 →目標は25時間切り と女子1位に勝
 つこと。両方とも達成ならず。多分
 22年の大会も出るつもりなので、そ
 の時に達成を目指します。
 ランナーはGPSを持たされたので、
 ランナーの現在地・順位が関係者だ
 けでなく、一般にもWEB上に公開さ
 れていました。私の順位は分かって
 いる範囲で、44→37→24→22→18
 位と徐々に上がっていきました。
 「入り2時間はゆっくり、10時間ま
 でも抑える、その後普通、後半から
 頑張る。」 というプラン通りに運べ
 ました。20kmまで芦屋市の方と、
 30〜105kmは東京の方と同行で進ん
 だので、気持ち的に楽で中盤までの
 気力・体力の温存になったと思いま
 す。
 完走率は前年より結構下がったよう
 です。前年より距離が10km以上伸び
 た分と寒かったからと思われます。
 前半の高い所では積雪があり、今回
 軽アイゼンが必携装備になっていま
 したが、ほとんどの人は付けなかっ
 たはず。
・TR 北摂山系縦走その1(中山連山
 ―五月山―箕面渓谷) 28km ±1300m
  5:12 →大阪湾の大外を自身のログ
 で繋ぐ計画の一環。あとは箕面渓谷
 〜JR学研都市線津田駅 で完成。
・SH 氷ノ山‐県境尾根縦走(R29駐車
 地−マイナー尾根−殿下C−氷ノ山−三
 ノ丸−県境尾根−戸倉峠−赤谷山−マ
 イナー尾根下山) 27km ±1500m 10:04
 →この冬は雪が多く山ランに向いて
 ないので、スノーハイクに。無雪期
 は笹薮で通過困難な三ノ丸以南の県
 境尾根が主な目的。最初のマイナー尾
 根・殿下コース以外はトレースがあり、
 助かった。 →21/2月のyamayuu氏
 および14/1月のhino_yama氏の記録
 を参考。
・SH 鈴鹿 御池-藤原縦走(パーキング藤
 原−テーブルランド−御池−藤原−孫太尾
 根−東藤原駅) 27km ±1800m 10:02
 →冬季は御在所しか行ったことのな
 い鈴鹿の縦走とテーブルランド探訪が目
 的。あいにくテーブルランドはガスガスで
 何も見えず。広大なのでGPS頼りで
 進む。縦走は竜ヶ岳から宇賀渓に下
 る予定が、深い目の雪の為全然進ま
 ず藤原岳から孫太尾根を下りる。
・SH 鈴鹿 藤原-竜-八風縦走(大貝戸
 −藤原−竜−八風中峠−八風キャンプ場
 −麓のコンビニ) 30km +2300m,
 -2400m 12:15 →1週前行けなかっ
 た竜ヶ岳も含め計画は、藤原−竜−
 釈迦−朝明渓谷だったが、またして
 も深い目の雪に阻まれ進みが遅く、
 釈迦は諦め八風中峠から下山。2週
 連続でデポ自転車まで辿り着けなか
 った。
 藤原と竜の登頂ルート以外、縦走路
 はトレースなし。八風中峠からの沢
 筋は更に積雪多く、ルート取り難し
 く渡渉も何回かあり危険だった。
 今更ながら、雪山では余裕のある計
 画を立てないといけない。特に雪の
 多い今シーズンは。
・SH 伊吹山+霊仙山 ^某畛魁幣
 野C−山頂−上平寺C) −上野まで
 自転車移動 −車で移動− ⇔鄒膸拡
 時計回り周回(今畑口−山頂−榑ヶ
 畑道−落合口) 二つの山の合計:
 24km +2200m,-2100m 8:39 →有名
 なこの二つの山は登ったことがな
 く、是非とも登りたいと思い計画。
 これらの山はそれなりの登山者が入
 っていて良いトレースがあると読
 み、一つでは時間が余るので、欲張
 りに二つ同時に。伊吹の上平寺コースの
 下りの上部のみトレースが無かった
 だけで、他は全てあったので 楽だっ
 た。
 天気は薄曇たまに晴、たまにガスで
 まずまず。二つの山とも上部からの
 展望は素晴らしい!
・TR 中山連山-JR廃線跡 (阪急山本
 −中山−北摂大峰−武田尾−[福知山
 線廃線跡経由]−宝塚) 20km ±900
 3:19 →廃線跡が観光・散策用に通
 れるとは最近まで知らなかった。ハ
 イキングの人が多い。 →21/6月の
 orusan_氏の記録を参考。
・SH 鈴鹿 鎌-御在所-国見縦走周回
 (近鉄湯の山温泉−雲母−鎌−御在
 所−国見) 26km ±1800 9:26 →今
 回は、直近の山行より急傾斜が多く
 雪が少ないと予測し、12本爪アイゼ
 ンとワカンで行った。ここ5回のスノー
 ハイクの中で最も天気が良く、いい写真
 が撮れた。全てで(国見尾根にも)
 トレースがあった。
・TR 北摂山系摂津峡から北部周回
 (摂津峡―高ヶ尾―金毘羅−芥川―
 ポンポン−摂津峡) 31km ±1400m
 4:53
・TR 北摂山系縦走その2(箕面山系
 −石堂−竜王−ポンポン−天王−石清
 水−JR津田) 68km ±3000m 11:41
 →本ルートはアスファルトのロードが6割く
 らいあり、少し面白みに欠けた。
 これで大阪湾大外のログつなぎ(神
 戸市須磨浦〜和歌山市加太)が完
 成。 →18/6月のrogateer氏および
 21/4月のkonyasu氏の記録を参考。
・SH 鈴鹿 八風中峠-釈迦-国見縦走周
 回 (朝明−釈迦↔八風中峠−根の平
 −青岳↔国見) 26km ±1800 10:57
 →冬季の鈴鹿中核部の主稜線を4回
 かけてつないだ。雪が多いせいで予
 定より1回多く掛かった。天気が良
 く写真撮影で時間を食う。
・SV 大山主稜線横断(桝水−ニ丿沢
 ↑中丿沢↓)14.5km ±1200m 7:58 
 →3年前より登りたかった ‘ニ丿沢’
 (大ゴルジュ~ラクダの背)。3年前登りか
 けたが落石多く撤退した ‘中丿沢’。
 今回 通しで行けたので、結果的に主
 稜線の横断となりました。
 翌日より春の陽気となったので、今シ
 ーズンのラストチャンスでした。
・tra 矢田丘陵往復(白庭台駅⇄法隆
 寺)15.7km +550 -660と復路その逆
 往路1:53 復路2:09
 →山ランのシーズンが来たので、練習で。
 往路は自己記録より遅かったが、往
 復では記録更新。
・tra 大阪府チャレンジ登山ルート(ふれあ
 い広場−紀見峠駅)33.4km +2190
 -2070m 5:34
 →ダイトレはやったことがあるが、大会
 コースはやってなかったので、挑戦。
 大会のトップクラスの人は4時間を切るよ
 うですが、自分なら頑張って5時間切
 るのが関の山かな。

◆2022年 春 (4月〜5月)
 FH 3本、FH(x) 1本、TR 2本、tra 5本
 、fam 1本
・TR 鈴鹿南部縦走(柘植駅−国見峠
 −湯の山温泉)48.4km +4240
 -4100m 14:56
 →GWに予定の鈴鹿山脈全山縦走の
 偵察として、行った事のない南部を
 縦走。先人の記録の通り、ギザギザ
 したバカ急傾斜あり。木が生えてな
 かったら北アルプスです。
・FH(x) 鈴鹿10座+セブン *途中リタイア
(宮妻峡−武平−(右周り)−雨乞−竜
 ヶ岳−宇賀渓−丹生川駅)80.0km
 +6390 -6630m 27:32
 →昨年秋リタイア後、2回目の挑戦。今
 度は行けるだろうという油断があっ
 た。治田峠から先で今までにない強
 烈な睡魔に襲われ、グダグダでヤル
 気も衰退。他に夜+ガスの走行に課
 題。ヘッドライトではダメ。ウェストライトが要。
・FH 鈴鹿山脈北南縦走(柏原駅−柘
 植駅、霊仙往復含む)104.6km
 +9690 -9610m 41:50
 →この春の3大課題 (これ、10座+セ
 ブン、台高山脈北南縦走) の1つ。昨
 年の大峯奥駈よりも数字的に厳し
 く、10座セブンもできてないのに、ホ
 ンマにできるんかい?
 不安と心配の多い中、チャレンジ!
 結果は、以外にスンナリできてしま
 いました。しかも いつもロングでよく
 ある「もうやめようかな?」という
 気持ちも殆ど起こらず。
 途中、石榑峠でテントなしのシュラフでの仮
 眠4時間をとる (寒過ぎてマトモに寝
 れなかったけど…) 。
 少し前の鈴鹿南部縦走も役に立っ
 た。沢水を採る箇所や激しいアップダ
 ウンの状況も事前に分かっていたの
 で。
 縦走路なのに、傾斜率が 18.5%。他
 の山域ではありえないアップダウン。
 達成の要因は 、
 〇前睡眠をよく取れた事。
 気合いを入れ過ぎなかった事。
 シンドイ時 (特に登りで) は魂を抜
 いてタンタンと進んだ事。
 ぜ賀一周ラウンドトレイルというレースがあ
 り、初日5/2、多くのランナーとすれ違い
 互いにエールを交わせた。それにより
 モチベーションが維持できた。
 *来年は、このレースに出よう!
 やればできる と信じて、
・FH 鈴鹿10座+セブン(宮妻峡−武平
 −(右周り)−雨乞−御池−武平−鎌
 −宮妻峡)92.0km ±8360m 30:45
 →3回目の挑戦でやっと達成!
 北南縦走から中3日、ややキツイけ
 ど、GWも最終なので行く。
 事前睡眠は不十分だったが、カフェインを
 多量にブチ込み、無睡眠で通せた。
 初日日没時~2日目朝まで強風。特に
 AM3時前後は暴風。竜ヶ岳稜線では
 横風に押され よろめいてマトモに歩
 けない状態に。それプラスかなり寒
 い。更にプラス 風による上昇気流で高
 い所はガス。視界も悪く よろける、
 何回かコケる。
 3回目のトライだから、強い意志で継
 続したけど、初回のトライとかだと多
 分 石榑峠でリタイアしたと思います。
 御在所〜鎌あたりでは 風も収まり、
 夜の暴風がウソのような良い登山日
 和に。
 このルートも 傾斜率が 18%以上。鈴鹿
 は本当にアップダウンがキツイですね。
 →この鈴鹿10座+セブン、および鈴鹿
 山脈全山縦走は、drunktochan氏の
 ここ数年の記録を参考にさせてもら
 いました。