ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ひのっちさんのHP > プロフィール

プロフィール

プロフィール

達成済山リスト

達成メダルくじゅう17サミッツ
ユーザ名 hiroyoshitatsu
ニックネーム ひのっち
携帯電話番号 登録済み
登山経験 2008年〜 (登山歴17年) / 山行日数 185日
現住所 長崎県
性別 男性
出身地 大阪府
自己紹介 もと長距離ランナー、山は素人です。

屋久島に行ったことがきっかけとなり、九州の自然が好きになり、のちに九州に移住。

学生の頃は東京都・埼玉・山梨県境の雲取山(2017m)が最高。

2015年から避暑も兼ねて、2500m以上の夏山に行くようになりました。
基本的には夜行列車・バスなどを使うか麓に泊まり、日帰りで下山できるところで、そうすると下りはどうしても日程がきつくなり、走らざるを得ないことも...

2021年は運動不足解消のため4月から月に数回、百名山や火山を中心に、混雑するルートを避けつつ静かな山あるきを楽しんでいます。

ヤマレコの本格活用は2019年から(それ以前もちょっと厳しめの日程になりそうなコースで日帰りできるか山行記録を参照してプランを考えていました)。
2018年以前の山あるきも記憶を頼りに記録を書いています。

県境を越えるルートが好きです。公共交通を利用する都合上、どうしても距離が長くなりがちです。

最近は車で直接登山口に向かうこともあります。

これまでの主な山あるき
2008年 初の百名山・2000m超(雲取山)
2010年 初の東北(白神岳)
2015年 初の北アルプス・2500m超(唐松岳)
  その2日後、3000m超(バスを降りてすぐに登れる乗鞍岳・剣ケ峯)
2017年 2年ぶりに上高地へ行き穂高岳へ(前穂高岳・奥穂高岳)
2018年 初の南アルプス・天然水CMを見て(甲斐駒ケ岳)
2019年 初の九州(宮之浦岳)
  4年ぶり夏の白馬へ(白馬岳)
2021年 活火山(と温泉)で自然の恵みを感じる(霧島・阿蘇・くじゅう・雲仙・奥白根・燧ケ岳・那須岳・富士・磐梯・吾妻・安達太良・岩手山・八幡平・秋田焼山・秋田駒)
他のホームページ https://www.instagram.com/hinotchi_unzen