HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p100068
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳真教寺尾根
体力度
判定データなし
日程 | 日程未定 |
---|---|
メンバー | sgycoffee(CL), その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 八王子駅北口
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
サンメドウズ清里スキー場8:30ーリフトー賽ノ河原---牛首山---2300m過ぎ(テント設営)
2日目
(プラン1 雪が多い場合)
テント---赤岳往復---テント撤収---賽ノ河原---リフト下山---スキー場
(プラン2 雪が少ない場合)
テント撤収---赤岳ーーー県界尾根下山---小天狗分岐ーーーサンメドウズスキー場下山
※雪が少なく登りが順調な場合は,テントを持ち赤岳山頂〜県界尾根下山とする。
サンメドウズ清里スキー場8:30ーリフトー賽ノ河原---牛首山---2300m過ぎ(テント設営)
2日目
(プラン1 雪が多い場合)
テント---赤岳往復---テント撤収---賽ノ河原---リフト下山---スキー場
(プラン2 雪が少ない場合)
テント撤収---赤岳ーーー県界尾根下山---小天狗分岐ーーーサンメドウズスキー場下山
※雪が少なく登りが順調な場合は,テントを持ち赤岳山頂〜県界尾根下山とする。
山行目的 | 雪稜登山 |
---|---|
緊急時の対応 | 悪天候時は往路を下山する |
注意箇所・注意点 | 真教寺尾根の上部 急な雪壁,確保できる場所が少ない。 |
計画書の提出先 | 県庁山岳部(檜山 ) |
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
スコップ
行動食
非常食
調理用食材
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
シェラフ
(登攀具) ハーネス カラビナ6枚(安全環付き1−2含む) スリング長短各2 ATCなど確保器具 ヘルメット |
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ロールペーパー
テント
テントマット
(登攀具) ザイル 確保器具 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する