計画ID: p1005729
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
三ノ沢岳 滑川から南西尾根
2020年04月23日(木)
[日帰り]
体力度
判定データなし
- GPS
- 51:45
- 距離
- 22.9km
- 上り
- 2,183m
- 下り
- 2,213m
行動予定
■1日目
宿泊地
■2日目
スタート地点 07:17宿泊地 07:11 - 07:26 中三ノ沢岳 07:34 - 09:37 三ノ沢岳 10:27 - 11:33 中三ノ沢岳 11:37 - 11:47 宿泊地
■3日目
宿泊地 07:32 - 11:02 敬神ノ滝小屋 - 11:03 ゴール地点
全て休憩含む。
体力無いので時間かかってます、普通もっと早く歩けると思う
宿泊地
■2日目
スタート地点 07:17宿泊地 07:11 - 07:26 中三ノ沢岳 07:34 - 09:37 三ノ沢岳 10:27 - 11:33 中三ノ沢岳 11:37 - 11:47 宿泊地
■3日目
宿泊地 07:32 - 11:02 敬神ノ滝小屋 - 11:03 ゴール地点
全て休憩含む。
体力無いので時間かかってます、普通もっと早く歩けると思う
注意箇所・注意点 |
最後の岩峰ピーク以降からしばらくが痩せ尾根 頂上手前の急登岩場を避けるなら右へ 二ノ沢 滑川が増水してなけりゃ濡れずに行ける 出合い入って直ぐは左岸に良い道がある、進むとやがて沢芯に近づき目の前が藪っぽくなる、そのまま右岸へ渡り道なりに進んでいくと大分捗るかと思う ※道といっても登山道のそれではない ランドマークの大岩だが、通常なら右手を簡単に越えれるが、雪渓の具合によっては左手山腹を大きく巻いて越える 大岩より上部の雪渓、主に右岸支流からの落石に注意 本流の上部からも可能性あるのでそれも同様に 例年同時期に登って今のところ落石等はないが、時間帯や時期で危険度がかなり変わると思うので参考までに。 携帯電波 滑川入り口から二ノ沢出合いは× 二ノ沢入り巻き道終わった頃からは○良好です。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する