計画ID: p101348
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
ぎりぎり厳冬期、赤岳
2015年02月28日(土)
[日帰り]
[予備日: 1日]

体力度
判定データなし
集合場所・時間
【アクセス】諏訪南ICから美濃戸口駐車。
【駐車場】
美濃戸口駐車場を利用。500円/日。
- GPS
- 06:55
- 距離
- 17.4km
- 上り
- 1,458m
- 下り
- 1,462m
行動予定
美濃戸口 4:30 - 05:30 やまのこ村 - 05:40 美濃戸山荘 - 07:40 行者小屋 08:00 - 9:30 赤岳 9:45 - 10:00 赤岳天望荘 10:45 - 10:50 地蔵の頭 - 11:30 行者小屋 11:40 - 12:00 赤岳鉱泉 15:00 - 16:00 美濃戸山荘 - 16:40 美濃戸口
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
1/25
000地形図(1)
バーナー(1)
コッヘル(1)
コンパス(1)
笛(1)
アイゼン(1)
ピッケル(1)
バラクラバ(1)
サングラス(1)
ゴーグル(1)
ストック(1)
アウターシェル(1)
ゲーター(1)
ビーニー(1)
ネックウォーマー(1)
手袋(1)
雪上座布団(1)
予備手袋(1)
予備防寒着(1)
予備インナー(1)
雨具(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
水筒(1)
時計(1)
非常食(1)
カメラ
筆記具(1)
保険証(1)
ハーネス(1)
カラビナ(1)
ATC(1)
車中泊用シュラフ・マット(1)
新雪時ワカン・スノーシュー(1)
|
---|---|
共同装備 |
車(1)
タイヤチェーン(1)
ロープ(1)
スリング(3)
カラビナ(2)
ツェルト(1)
|
緊急時の対応・ルート |
登頂後、ガスで視界が悪い時は行者ピストン 行者での天候にて進退判断 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
【道の状況】 ・南沢、北沢:しっかりとトレースが付いていて歩きやすく、危険箇所も無し。 ・文三郎:鎖場などでの滑落注意。 ・地蔵尾根:上部の核心部リッジは注意要。状況により、リッヂでなく北側斜面をトラバース。 |
食事 |
朝食:コンビニ弁当、スープ @美濃戸口 昼食1:カップラーメン、赤岳展望荘 昼食2:赤岳鉱泉 非常食:スープ、ラーメンなど体が温まる高カロリー食品 |
その他 |
【日帰り温泉】 樅の木荘を利用。500円。 http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
赤岳
(2899.38m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する