計画ID: p1054833
全員に公開
ハイキング
道南
大千軒岳
2020年07月24日(金)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
白い橋を通り過ぎ、駐車場からさほど遠くない黄色い橋の手前にくぼみがあります。砂利で手入れが入れられたようですが、このところの雨でまた掘れてきています。普通車では低速でもバンパーか腹をこするので要注意です。他は、多少段差があるものの低速走行で何とか行けます。
- GPS
- 07:14
- 距離
- 13.0km
- 上り
- 1,002m
- 下り
- 1,011m
行動予定
奥二股登山口 08:00 - 10:00 金山番所跡 - 12:00 大千軒岳 - 15:30 奥二股登山口
装備
個人装備 |
シャツ
ズボン
グローブ
靴
ザック
サイドバック
行動食
非常食
飲料
GPS/地図
保険証
スマホ・携帯
カメラ
レインウェア
トレッキングポール
帽子
|
---|
注意箇所・注意点 |
最初の橋は撤去されております。この日のように雨の後は、広い川原を過ぎて渡渉するまで長靴等があった方がよいかと。「広い川原」までは、道幅も狭く小さなアップダウンが続き、数カ所の崩落箇所もあるなど地味に疲労します。 「広い川原」を過ぎて渡渉したあとは、「金山番所」まで比較的平坦な安定したルートです。とはいえ、この日のように雨の後はところどころ道にけっこうな勢いの水が流れています。 「金山番所」を過ぎ「千軒銀座」を越えた直後に渡渉してからは、急登の連続です。ピンクテープを目印に進めば道迷いの心配はあまりありません。復路では千軒銀座へつながる道がわかりにくいので、往路のうちにピンクテープなど周囲の様子を把握しておいた方がいいかと。 千軒平からは花たちを愛でながら進み(風は強いときもありますが)、大千軒岳への最後の登りをもう一踏ん張りして登頂です。 |
---|---|
その他 | 名湯の誉れ高い知内温泉で疲れを癒すのもよいかと。いい湯でございました。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画で通る場所
大千軒岳
(1072m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する