ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p105962 全員に公開 ハイキング比良山系

赤坂山、海津大崎の桜

体力度
判定データなし
体力度について
日程 2015年04月12日 (日帰り)
メンバー komaki(CL), TTdonaldとし0113(SL), ひろ0829gacchin
集合場所・時間※ 決行の最終判断は、金曜日夕方早目の天気予報にて
→12日、日曜日決行

福井チーム
5:30丸岡付近(アコーディアガーデンフクイ)〜6:30敦賀〜7:15マキノ高原

(去年のkomakiさんのデータ)
北陸道、敦賀IC〜国道8号線〜国道161号線
「マキノ高原」の案内看板で、西に曲がる。
  メタセコイヤ並木鑑賞

登山口に、無料大駐車場あり。トイレ数箇所完備。
下山後には、隣接の温泉、「さらさの湯」あり。
マキノ高原は、色んな楽しみ方が
出来るようです。
参照HPは、マキノ高原HP
http://makinokougen.co.jp/

(海津大崎)
マキノ駅周辺に、無料臨時駐車場設置。
→シャトルバスにて、移動(片道200円)
 海津大崎の桜情報
  http://www.tenki.jp/sakura/6/28/56104.html
周辺の駐車場の相場は、1000円のようです。
経路を調べる(Google Transit)
時間
06:14
距離
9.7 km
登り
857 m
下り
844 m

行動予定

全員集合してから、登山口に向かう
→途中、4箇所のポイント
1、武奈の木平の、東屋
2、赤坂山の山頂
3、寒風の山頂
4、マキノ下山路分岐

の間は、各自マイペース、放牧歩行。
写真タイムなど、フリー。
ただし、各ポイントでは、全員の
合流を待ってからの、移動とする。

大休憩は、ペース見ながら
全員一緒で
赤坂山〜寒風間にて
昼食を兼ねたものとする。

相互の、おみやげ交換などは自粛。
例外は、休憩タイムなどに、みんなで
その場で食べれる、差し入れ程度と
したく思います。


なるべく、隊列が固定しないようにして
みんなで、のんびり楽しみましょう!!

直近のレコが、全く上がっていません。
アイゼン類は、不要と思われますが
各自判断にて。


標準CT
7:30 マキノ高原駐車場
7:50 赤坂山登山口
8:40 武奈の木平
9:40 粟柄越
9:50 赤坂山 10:00
10:48 赤坂山
11:00 寒風 11:30
13:00 大谷山登山口
13:10 マキノ高原駐車場

山行目的早春の花と海津大崎の桜
緊急時の対応天気予報
tenki.jp
 http://www.tenki.jp/forecast/6/28/6020/25212.html
天気とくらす
 http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=25150014&type=15&ba=kn
ウェザーニュース
 http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=35.349835&lon=136.039258888889&ameno=60051&name=%E9%AB%98%E5%B3%B6&pref=60
注意箇所・注意点昨年の、komaki記載の、ルート状況文章

(赤坂山)
〜変化に富んだ、楽しい登山道

序盤は、ツツジ、山桜などの
樹林帯、途中からは、渓流沿い
明王ヶ禿周辺は、岩歩き。
と変化に富んでて、楽しいルートです。

山頂周辺は、800mの山とは思えない
展望バツグンの、稜線歩きです。
白山が見えます。
100mごとに、案内標識があって、至れり尽くせり。
山頂直下の樹林帯は、本来は、
種類豊富なお花畑です。

(寒風までの、高島トレイル縦走路)
〜展望の稜線歩き

気分爽快な、草原の稜線歩き。
日本海が見えます。

(寒風から、登山口まで)
〜残雪と早春のお花畑

標高の高いトコは、残雪たっぷり。
踏み抜くと、ひざ下までくらい。
アイゼンなしで、十分歩けました。

標高が下がるにつれ、花の種類が増え
カタクリも、このゾーンで発見です。、

登山口の、マキノ高原では、桜(ソメイヨシノ)が
満開。
その他赤坂山登山で、明王の禿方面は
オオバキスミレの開花情報と
当日天気予報、
皆さんの疲れ度合いなどで
行くか止めるかを、現地判断。

メインは寒風までの、稜線歩きと
下山路の、寒風中腹の、早春の花鑑賞と
したく思います。

海津大崎の桜は、往復2.8kmと
侮れない距離の平地歩きです。
歩く余力を残すような、赤坂山での
パワー配分、コース選択と、しましょう。

周辺道路は、渋滞必至。
komakiは、日没後、道路が
空いてくるまで、夕日見ながら
のんびり現地待機。

共同装備

共同装備品
数量
備考
軽アイゼン 使用せず
バナナ
共同装備品
数量
備考
薄手アウター

写真

トクワカソウ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

コメント

皆様へ〜
山バナナの会の大先輩
yamaikuzouさんが、ご参加予定です。
ko-yaさんは、ダイトレ挑戦のため
ご欠席とのことです。

10日、17時の、気象庁、てんきとくらす
tenki-jpなどを参考に
より、天気が良いと見込まれる
日に、楽しみたく思います。
いまのところ、日曜日のほうが
良さげですが、最近の予報は
どんでん返しも多いので。
2015/4/8 21:11
Re: 皆様へ〜
こんにちは〜〜
うっ大先輩なんて、、、泣けてきます(笑)
単なるおやじなんですけど・・・
ご参加のみなさんよろしくです。
2015/4/8 21:36
Re[2]: 皆様へ〜
yamaikuzouさん先日、藤原岳ではニアミスでしたので
今回はガッツリとお会いできますね
色々お話ししながら楽しく登りましょう

komakiさん...天気予報、微妙ですね
tenki-jpは「曇一時雨」に変わりましたね 最近はコロコロ変わりますから
金曜夕方の天気予報で可否を宜しくです
ただ...桜の事を考えると一日でも早めの方が良い??
本当に恨めしい天気予報です(笑)
2015/4/9 8:39
Re[3]: 皆様へ〜
toshi0113さん こんにちわ
コメントありがとうございます。
も、当日の事を考えると夜も寝れません〜〜ん(うそ^^
ヤマレコの最強メンバーに出会えるとは・・・
楽しみで仕方ありませ〜〜ん(ほんと・・・
テルテル坊主作って晴天祈ります。
他メンバーの方もよろしくです
2015/4/9 19:32
皆様こんばんは!
今回ダイトレの方にチャレンジしますので参加できなくなりました。

ほんとうに大人数になっていますね
ぜひ又の機会に参加したいと思います。
その時はよろしくお願いします
2015/4/9 23:24
Re: 皆様こんばんは!
ko-yaさん、おはようございます
事前にコースの下見も万全ですし
楽しんでダイトレに望んでください

komakiさん、決行日の決定了解です
しかし...日曜の方が天気良さそうですね
2015/4/10 8:26
ようやく土曜日の予報が確定してきまして。
yamaikuzouさん、乗鞍岳以来、4年ぶり?
あのときは、全く面識なく、お話の機会が
なかったので、よろしくお願いします。

ko-yaさん、日曜日は、奈良、大阪方面の
お天気もよろしいようで、ダイトレ本番
がんばって下さい!!
多くの、amakawayaさんはじめ
ヤマレコユーザーさんが
ご参加、また、サポートをされるようで
レース最中の写真は、なかなか難しい
かと思いますが、レコ、お待ちしてます。

さて、以下本題にて。
4月11日、土曜日の天気予報ですが
本日今から接近する、南岸低気圧に
伴う雨雲が、完全に抜けるのが
高層天気図、地上天気図ともに
天気図読みしますと、
11日の明け方から。
すっきり晴れてくるのは、
15時以降のようです。
多くの予報サイトが、曇りときどき雨の
予報となってます。
決行しても、雨に降られることは
ないかと思われますが、ガスの多い
登山になりそうです。
晴れた日にしか、咲かない花の
観賞は、かなり難しく思います。

打って変わりまして、翌日12日は
朝から、かなりの好天。
等圧線の間隔も広く
安定した晴天の模様です。
他のエリア、白山、伊吹山方面など
遠望で見えてほしい方面の
天気も良さそうです。

本日夕方、気象庁発表の、
「天気分布予報」で、最終判断と
したく思いますが、高確率で
日曜日の決行になりそうなことを
中間報告と、させて頂きたく思います。
2015/4/10 8:20
皆さま、こんばんは♪
予報が、かなり確定してきまして、
土曜日の晴天時間は、やはり
午後からのようです。
日曜日のほうが、早い時間から
安定して、登山を楽しめそうです。

よりまして、12日、日曜日の
決行としたく思いますが、
いかがでしょうか?

土曜日、びっくりするような
好天だったら、ごめんなさい〜
2015/4/10 17:22
Re: 皆さま、こんばんは♪
ラジャ〜
2015/4/10 17:24
先ほど、公開いたしました。
大変遅れまして、申し訳ございませんでした。
ぜひまた、お会いできますように
願っております。
2015/4/14 22:09
Re: 先ほど、公開いたしました。

2015/4/15 5:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この計画で行く場所