HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
【未提出】 この計画書は第三者へ提出されていません。
計画ID: p1129222
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走槍・穂高・乗鞍

中ノ湯から五ノ池小屋泊で中ノ湯
体力度
判定データなし
日程 | 2021年10月09日 ~ 2021年10月10日 |
---|---|
メンバー | dolce, komorin97, SHIN569, その他メンバー1人 |
集合場所・時間 | 10/9、六合目中の湯出発 *御岳ロープウェイ無料駐車場はロープウェイ山麓駅下のトイレが24時間利用可。 *御岳ロープウェイ手前約14km地点の県道20号線木曽町三岳羽入(はにゅう)交差点(木曽町美しい村連合の看板有り)ではカーナビを無視し、高山・開田方面の県道20号へ右折して進み、ホテル木曽温泉経由御岳ブルーラインを利用がお勧め。 *濁河温泉へは国道361号線を通り旧チャオ御岳スキー場を経由で。
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
08:00 中の湯 - 08:58 飯森小屋八海山支店 - 09:11 七合目行場山荘 - 10:28 女人堂 - 11:03 大岩 - 11:59 三ノ池避難小屋 - 12:12 四ノ池分岐 - 12:22 四ノ池 - 13:06 継子岳 - 13:27 五ノ池小屋 - 13:28 飛騨山頂 - 14:00 摩利支天乗越 - 14:09 摩利支天山 - 14:17 摩利支天乗越 - 14:35 飛騨山頂(1泊)
07:00 飛騨山頂 - 07:28 サイノ河原避難小屋 - 07:34 サイノ河原 - 07:47 二の池ヒュッテ 08:17 - 08:24 二ノ池山荘 - 09:03 剣ヶ峰 - 09:25 覚明堂 - 09:32 石室山荘 - 10:17 女人堂 - 11:01 七合目行場山荘 11:21 - 11:29 飯森小屋八海山支店 - 12:01 中の湯
07:00 飛騨山頂 - 07:28 サイノ河原避難小屋 - 07:34 サイノ河原 - 07:47 二の池ヒュッテ 08:17 - 08:24 二ノ池山荘 - 09:03 剣ヶ峰 - 09:25 覚明堂 - 09:32 石室山荘 - 10:17 女人堂 - 11:01 七合目行場山荘 11:21 - 11:29 飯森小屋八海山支店 - 12:01 中の湯
山行目的 | 毎年恒例の御嶽山へ、五ノ池小屋泊り |
---|---|
緊急時の対応 | 悪天時は黒沢口8合目(女人堂)から三の池までのルートは通らず石室山荘経由。摩利支天や北御嶽エリアの散策はカットまたは初日に回れず翌日の天気が良い場合は2日目に回す。 |
注意箇所・注意点 | ・黒沢口8合目(女人堂)から三の池までのルートが期間限定で開通。(このルートは長野県側から登った場合、五の池小屋に向かう最短ルート) このルートは幾つものガレ沢を横断しなければならず、浮石が多いことから落石の恐れが大きい。特に雨天時は要注意でヘルメット持参が推奨されている。 また大雨の直後は沢の水量が増し、渡渉困難な時もあり、状況判断を正確にできる熟練者向きのルート。 ・継子II峰の直下の岩場では足元、落石に注意 【御嶽山噴火災害に関する情報について】 木曽町のサイト https://www.town-kiso.com/bousai/bousai/100206/100208/ *ヘルメットの装着(指導事項)。貸出はなく各自持参。 |
食事 | 夕食・朝食は山小屋食 チャンスがあれば二ノ池ヒュッテ、黒沢口七合目・行場山荘の名物・ちから餅を食す 他は行動食 |
計画書の提出先 | 登山口駐車場の登山者カードBOXへ |
その他 | 【山小屋】 ■五の池小屋:090-7612-2458「業務用携帯」 宿泊料金:大人 一泊二食付き11,000円/素泊まり7,500円 寝具類(寝袋、マット、枕等)、マスク、アルコールジェル、ジッパー付きゴミ袋の持参。 http://gonoike.jp/ ■二の池ヒュッテ https://www.ninoikehutte.com/ ■御嶽山七合目・覚明行場山荘 http://www.ontake-7-gyouba.com/ 【下山後の温泉】 ■ホテル木曽温泉:0264-46-2700 温泉利用時間:10:00〜20:00 定休日:毎週水曜日 入浴料金:600円 http://www.kiso.ne.jp/~onsen/ ■二本木温泉:0264-27-6150、361号線から木曽街道へ入って5分程、1.9km 営業時間:10:00〜19:00 定休日:木曜日 入浴料金:大人620円/小人410円→(インターネット割引)大人550円/小人350円 http://www.nihongi-spa.com/ ■木曽福島代山温泉 せせらぎの四季:0264-24-2626、日帰り温泉、食事 入浴料金/大人700円・小学生350円(小学生未満無料) 入浴時間/午前10時〜午後9時まで(最終入館/午後8時30分) 食事処/午前11時〜午後8時まで(午後準備時間あり、ラストオーダー30分前) 休館日/祭日を除く水曜日 http://www.kiso-spa.com/ 【日の出/日の入/月の出/月の入】 10/9 5:24/18:04/7:26/19:33 10/10 5:25/18:03/8:35/20:03 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー (サブザック) 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション又は水筒 ガスカートリッジ コンロ コッヘル マイカップ ライター 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ エアーマット シェラフ ヘルメット マスク アルコールジェル ジップロック(ゴミ袋として) |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する