HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p114204
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走飯豊山

飯豊連峰全山縦走2泊3日
体力度
判定データなし
日程 | 日程未定 |
---|---|
メンバー | CKone |
集合場所・時間 | ■川入登山口まで■ 20:05新潟駅発の磐越西線に乗車→22時過ぎ山都駅下車 駅でビバーク(椅子は十分に寝れる大きさに作られてあります。水道有り、トイレは6時30分までシャッターが閉まっており使えません。駅舎内の戸は閉められます。鍵はありません。駅舎内の電気は1時で消え、5時30分に再び点きます。ジュース自販機あり。) 山都駅から川入登山口までは山都タクシー0241-38-2025(要予約) 朝6時出発より引き受けてくださいます 料金は今回5790円でした。あいのりで3人が乗車したので1930円 あいのりとなることはその場で知らされました ■大石ダム■ 山岳会のメンバーより乗せてもらいました お風呂セットも事前に渡しておいてスムーズだったと思います
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
6日(土)
6:00山都駅ータクシーー御沢キャンプ場6:38−川入登山口6:46−下十五里7:15−中十五里7:29−7:47上十五里7:55−笹平8:15−横峰8:29−地蔵水場道8:40−8:47水場8:55−剣ヶ峰標識9:37−9:55三国岳(三国小屋)10:10−種蒔山11:06−11:21切合小屋(大日杉のみんなと合流)11:30ー草履塚12:23−13:43本山小屋ー13:59飯豊本山ー14:21駒形山ー14:32玄山道分岐ー15:03御西標識ー15:07御西小屋
7日(日)
5:50御西小屋ー6:35大日岳ー7:30御西小屋7:55−8:55御手洗の池9:05−9:55烏帽子岳10:05−10:50梅皮花小屋11:30−13:30門内小屋ー14:30頼母木小屋
8日(月)
7:00頼母木小屋ー9:10杁差小屋ー14:00林道終点
6:00山都駅ータクシーー御沢キャンプ場6:38−川入登山口6:46−下十五里7:15−中十五里7:29−7:47上十五里7:55−笹平8:15−横峰8:29−地蔵水場道8:40−8:47水場8:55−剣ヶ峰標識9:37−9:55三国岳(三国小屋)10:10−種蒔山11:06−11:21切合小屋(大日杉のみんなと合流)11:30ー草履塚12:23−13:43本山小屋ー13:59飯豊本山ー14:21駒形山ー14:32玄山道分岐ー15:03御西標識ー15:07御西小屋
7日(日)
5:50御西小屋ー6:35大日岳ー7:30御西小屋7:55−8:55御手洗の池9:05−9:55烏帽子岳10:05−10:50梅皮花小屋11:30−13:30門内小屋ー14:30頼母木小屋
8日(月)
7:00頼母木小屋ー9:10杁差小屋ー14:00林道終点
注意箇所・注意点 | この三連休は丁度小屋じまいと重なるところが多かったです 三国小屋 管理人不在(9月23日下山) 切合小屋 管理人不在 本山小屋 ○ 御西小屋 ○(8日AM下山) 梅花皮小屋○(御西と同様) 門内小屋 ×(7日PM小屋じまい) 頼母木小屋○(8日AM下山) 水場は確実に出ているところしか使っていないのでその他の状況が分かりません 峰秀水、御西小屋、頼母木小屋のみで水の心配なっしんです |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 飯豊山 (2105m)
- 朳差岳 (1636m)
- 大日岳 (2128m)
- 北股岳 (2024.9m)
- 三国岳 (1644m)
- 種蒔山 (1791m)
- 大石山 (1562m)
- 草履塚 (1908m)
- 鉾立峰 (1573m)
- 地蔵山 (1485.2m)
- 梅花皮岳 (2000m)
- 烏帽子岳 (2017.8m)
- 門内岳 (1887m)
- 前朳差岳 (1534m)
- 千本峰 (1164m)
- カモス峰 (847m)
- 駒形山 (2038m)
- 御西岳 (2012.5m)
- 地神北峰 (1800m)
- 西ノ峰 (1525m)
- 頼母木山 (1730m)
- 権内ノ峰 (1001m)
- 横峰 (1334m)
- 天狗岳 (1979m)
- 胎内山 (1890m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する