計画ID: p115215
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
折立〜薬師岳〜北ノ俣岳
2015年08月02日(日)
~
2015年08月05日(水)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
京都駅 7時20分
- GPS
- 80:00
- 距離
- 27.8km
- 上り
- 2,204m
- 下り
- 2,202m
行動予定
〈1日目〉
京都駅0番線 特急サンダーバード1号 7:38分発→金沢駅 9:46着…新幹線つるぎ704号 9:56発→富山駅 10:19着→徒歩→電鉄富山駅 10:32着…富山地方鉄道本線 立山行き 10:59発→有峰口 11:48着…富山地鉄バス 12:40発→折立 13:35着…徒歩…折立キャンプ地着 《約6時間》
〈2日目〉
折立キャンプ地…太郎坂…富山平野・有峰湖…五光岩ベンチ…太郎平小屋…薬師峠キャンプ場泊 《約5時間20分》
〈3日目〉
薬師峠キャンプ場…薬師岳山荘…薬師岳…薬師峠山荘…薬師峠キャンプ場
《約4時間50分》
(4日目〉
薬師峠キャンプ場5時半…太郎平小屋…北ノ俣岳…太郎平小屋…薬師峠キャンプ場
《3時間40分》
薬師峠キャンプ場…太郎平小屋…五光岩ベンチ…富山平野・有峰湖…太郎坂…折立
《3時間30分》
折立…富山地鉄バス14:10発→有峰口→電鉄富山駅→富山駅→……→京都19:08着
⚠︎休憩入れたらもう少しかかる
京都駅0番線 特急サンダーバード1号 7:38分発→金沢駅 9:46着…新幹線つるぎ704号 9:56発→富山駅 10:19着→徒歩→電鉄富山駅 10:32着…富山地方鉄道本線 立山行き 10:59発→有峰口 11:48着…富山地鉄バス 12:40発→折立 13:35着…徒歩…折立キャンプ地着 《約6時間》
〈2日目〉
折立キャンプ地…太郎坂…富山平野・有峰湖…五光岩ベンチ…太郎平小屋…薬師峠キャンプ場泊 《約5時間20分》
〈3日目〉
薬師峠キャンプ場…薬師岳山荘…薬師岳…薬師峠山荘…薬師峠キャンプ場
《約4時間50分》
(4日目〉
薬師峠キャンプ場5時半…太郎平小屋…北ノ俣岳…太郎平小屋…薬師峠キャンプ場
《3時間40分》
薬師峠キャンプ場…太郎平小屋…五光岩ベンチ…富山平野・有峰湖…太郎坂…折立
《3時間30分》
折立…富山地鉄バス14:10発→有峰口→電鉄富山駅→富山駅→……→京都19:08着
⚠︎休憩入れたらもう少しかかる
装備
個人装備 |
メインザック
ザックカバー
シュラフ
防寒着
帽子
サブザック
ザックザックカバー
コンパス
計画書
筆記用具
常備薬
ヘッドランプ
日焼け止め
保険証
行動食
非常食
水筒
箸・スプーン
地図
時計
サングラス
タオル
軍手
洗面器具
トレペ
ビニール袋
|
---|---|
共同装備 |
テント
木槌
ヘッド
マット
ボンベ
鍋
包丁まな板
おたま
しゃもじ
チャッカマン
トランシーバー
|
山行目的 | 薬師岳への登山道にあるお花畑と雷鳥を見よう!読図力をつけみんなで仲良く山を楽しもう! |
---|---|
注意箇所・注意点 |
⚫︎薬師岳への登山道途中、濃霧注意 ⚫︎薬師岳山頂付近は風が強い |
食事 | 昼は持参 |
その他 |
〈交通費〉 京都〜富山 (サンダーバードと新幹線つるぎ)8110円 富山〜有峰口 (富山地方鉄道)920円 有峰口〜折立(富山地鉄バス)2450円 薬師峠キャンプ場 700円 折立キャンプ場 無料 《計11480円×2+700=23660円》 !!!オススメポイント!!! ・薬師岳は花の百名山に選ばれている! ・北ノ俣岳登山道には広い範囲にハクサンイチゲがある! ・薬師岳登山道途中にはところどころベンチがあり、そこから剣岳・立山・大日岳 ・有峰湖そして薬師岳が一望できる! ・薬師峠山荘からは周辺からは富士山・白馬岳・野口五郎岳・槍岳・日本海も一望 できる! ・薬師岳への登山道の東斜面には大規模なカール群があり、国の特別天然記念物に指定されている! ・意外と雷鳥が多くいる! ・北ノ俣岳はマイナーな山だと言われているが、高山植物が多くじっくり楽しみな がら登山が出来る! ・北ノ俣岳からは黒部五郎岳・水晶岳・雲の平・三俣蓮華岳が見れる! ・有峰口付近に温泉有り! ・ロングコースだけど、初心者でも子供でもお年寄りでも登れるコース! ・満点の星空が見れる! ◉ずっと縦走じゃないです!!!!! |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する