HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p116316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走富士・御坂

滝子山〜やまと天目山温泉へ
体力度
判定データなし
日程 | 2015年06月21日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | yoshimama |
集合場所・時間 | ●行き 中央線 初狩駅 ●帰り バス やまと天目山温泉→甲斐大和駅
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
スタート地点 - 07:41 藤沢子神社 07:45 - 08:37 最終水場 - 09:27 桧平 - 10:08 滝子山・三角点峰 - 10:17 滝子山 10:22 - 10:22 滝子山・三角点峰 10:24 - 10:32 鎮西ヶ池 - 11:25 大谷ヶ丸 - 11:45 米背負峠(米ショイダル・コメッショイ) - 12:03 天下石 - 12:48 ハマイバ丸 - 13:25 大蔵高丸 - 14:08 湯ノ沢峠 - 15:40 やまと天目山温泉 - 15:40 ゴール地点
山行目的 | 久しぶり山行 |
---|---|
注意箇所・注意点 | 今回の山行、コースの目的は、 ・以前から気になっていた滝子山を登り、 昨年秋に歩いた、小金沢山〜湯ノ沢峠と繋ぎたい。 ・美肌の湯、高アルカリ泉の、やまと天目温泉に入りたいので、 ゴールはこちらへ。 (滝子山がかなり急登りなので、反対コースの方が楽だとは思うが) ・この週末車が使えないので、ちょうど良い機会かと。 ・ガンガン目指していないのですが、山梨百名山なので。 ・夏前にちょっと距離歩きたいなと。 【コース状況】 ・初狩駅〜滝子山登山口まではちょっと距離がありますが、 標識通りに歩けば無事着くでしょう。 ・登山口からは沢沿いを進みますが、特に危険箇所は無いかと思います。 水は豊富ですが、飲料用には適さない沢水のようです。 ・男坂は少しガレてる急登です。 滑りやすいとこもありますが、クサリ場やロープ箇所はありません。 ・滝子山から先も標識がしっかりしてるので、道迷いなどの心配もないでしょう。 ・地図上では、米背負峠辺りから往復20分の所に水場があるようですが、 確認していません。このコースもそこそこ距離があるので、 水は必要な分持って行くのが良いかと思います。 ・湯ノ沢峠は車でも入れる所で、トイレを右に見て直進してしまうと林道に出ます。 歩いて下るのは、避難小屋脇の登山道です。間違いなく。 (という私は、秋に間違えて進んでしまってます。その時いた、別な方も間違えました) ・湯ノ沢峠からの沢沿いの登山道は、 今日のような曇り空だとかなりうす暗い感じです。 思ったよりは滑らず、整備された歩きやすい道でした。 ・湯ノ沢峠の地図に記載の水場は、下ってすぐのところにあり、水が出ていました。 ・車道歩きは長いです。ここが一番疲れました。 |
その他 | 『やまと天目山温泉』¥510(市外、3時間以内) 高アルカリ泉、美肌の湯 (飲んだらとても甘い水でした) http://eiwa-kotsu.com/tenmoku/ 帰りは甲斐大和駅までバスがあります。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する