計画ID: p116837
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 精進湖口登山道(精進湖スタートし吉田ルートで山頂)
2015年07月31日(金)
~
2015年08月01日(土)
[予備日: 1日]
体力度
判定データなし
- GPS
- 16:00
- 距離
- 31.0km
- 上り
- 2,921m
- 下り
- 1,544m
行動予定
7/30(木) 精進湖畔で前泊
7/31(金) 5:00 スタート
15:00 五合目着
8/1(土) 5:00 スタート
11:00 山頂
15:30 五合目着
16:30 富士北麓駐車場着(バス)
17:30 精進湖畔着(バス)
どこかで泊
8/2(日) 帰路
7/31(金) 5:00 スタート
15:00 五合目着
8/1(土) 5:00 スタート
11:00 山頂
15:30 五合目着
16:30 富士北麓駐車場着(バス)
17:30 精進湖畔着(バス)
どこかで泊
8/2(日) 帰路
装備
個人装備 |
アンダーシャツ
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下(予備1)
グローブ(農作業用と秋用各1)
防寒着(ダウンまたはフリース)
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え(アンダーシャツ
靴下)
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯(2日分)
行動食(2日分)
非常食(1日分)
飲料(2〜3L)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ポール
(ヘルメット)
小銭(トイレは100〜300円で有料)
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
GPS
ツェルト
ファーストエイドキット
ナイフ
カメラ
|
予約できる山小屋 |
|
---|---|
山行目的 | 富士山の奥深さを堪能する |
緊急時の対応・ルート |
一日目 途中何度か林道と交差するので、無理なら林道で下山 二日目 山頂に到着できなくても、12:00には下山開始 |
注意箇所・注意点 |
標高100m上がると0.6℃気温が下がります。 山頂は約4000mなので下界が30℃なら6℃。 風速1mで体感気温が1℃下がります。 防寒対策はしっかりと! |
食事 |
7/31 朝食共同。昼食各自。夕食は小屋。 8/1 朝食小屋。昼食各自。夕食は下山後。 行動食 3日分(予備含む) 水 2〜3L(五合目から上は途中の小屋でも買える) |
その他 |
登山道入口は赤池バス停から信号の先左側の消防の建物の裏にあります。建物手前から左に曲がり、建物を巻くように進むとひっそりとあります。 最初は富士の樹海からスタート。3時間ほど歩かないと一合目に着きません。 道ははっきりしていますが、周りがすべて苔むしているので、コースを外れると迷うかもしれません。一応、所々に赤テープの目印がありました。 各合目ごとにアスファルトの林道と交差しますので、目安になります。 全体的になだらかで、長いコースです。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する