HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p1210376
全員に公開
沢登り白山

尾上郷川 奥丸山谷
体力度
判定データなし
日程 | 2020年11月14日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | gaoro, ちゅき(CL) |
集合場所・時間 | 5:30 ODファーム荘川前 →5:45 R156日照岳林道ゲート→6:30 駐車地
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
6:50 駐車地→7:30 尾上郷川別山谷堰堤 → 8:00 奥丸山谷出合(標高1005m) → 11:00 林道跡の橋(標高1215m)→14:00 丸山ピーク → 15:30 駐車地
※奥丸山谷 標高1215mの林道橋に着いた時の時刻と体力と相談して、余裕なければ丸山ピークには寄らずに林道跡を辿って駐車地に向かう。その場合、水平距離は約3.5kmカット。
※奥丸山谷 標高1215mの林道橋に着いた時の時刻と体力と相談して、余裕なければ丸山ピークには寄らずに林道跡を辿って駐車地に向かう。その場合、水平距離は約3.5kmカット。
山行目的 | 入ったことの無い谷に入る。地形図の滝記号二つがどんなもんか見る。奥丸山谷にトラバる地形図記載の林道(跡?)の通り易さをチェックする。茸採取。 |
---|---|
緊急時の対応 | ・ピストンで戻る。 ・地形図記載の奥丸山谷へトラバースする林道跡が歩き難くて時間がかかりそうと現場で判断した場合は、奥丸山谷を下降するか、奥丸山谷よりも下流側の尾上郷川右岸支流を下降して本流に出るか、別山谷堰堤に繋がる林道に出て、往路を戻る。 |
食事 | 行動食非常食各自。昼頃お湯わかして何か食べるつもり。 |
計画書の提出先 | 岐阜県警、大阪わらじの会、家族 |
その他 | 最終下山連絡日時 11/14(土)23:00 |
装備
個人装備 | ルベルソ ハーネス ハンマー ハーケン数枚 カム3個 茸入れる袋 ネオプレーン靴下 沢靴 メット ヘッドランプ スマホ ハンディGPS(動けば) ネオプレーン長ズボン チェーンスパイク その他 |
---|---|
共同装備 | 鎌分 ジャンピングキット 7.8mm30mダブルロープ 捨て縄用8mm14m プリムスイータ(ジェットボイル的なヤツ) ガス缶 1-2人用ツェルト gaoroさん分 8mm30m補助ロープ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 丸山 (1785.95m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する