計画ID: p1237654
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈男体山〜袋田の滝 アスレチックコース
2020年12月06日(日)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
常磐道:那珂IC下車、国道118で31キロ袋田滝本町営無料第一駐車場集合
●袋田滝本町営無料第一駐車場
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=12645
北緯36度45分36秒, 東経140度23分44秒
(住所でナビ入れると行き過ぎます)
トイレあり(夜間使用可)
※夜間数台停まっていましたが、5時でもまだまだ空きがありました。
↓
●大円地駐車場
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=3633
北緯36度42分57秒, 東経140度25分12秒
トイレあり(夜間使用可)、無料
※朝6時前で私達の車が1台目で停めました
帰り戻った時は道路に路駐も多々
- GPS
- 07:31
- 距離
- 12.0km
- 上り
- 1,149m
- 下り
- 1,236m
行動予定
大円地駐車場 06:07 - 06:18 一般・健脚コース分岐 06:20 - 07:24 奥久慈男体山 07:45 - 10:31 第二展望台 10:32 - 10:47 第一展望台(後山・鍋転山) 11:01 - 11:45 月居山 11:47 - 12:34 袋田の滝 12:46 - 13:30 袋田滝本町営無料第一駐車場 13:34 - 13:34 ゴール地点
山行目的 | 紅葉 |
---|---|
注意箇所・注意点 |
・奥久慈男体山まで健脚コースを歩きました 最初は普通の登山道ですが、途中から鎖場がずっと続きます ホールド出来る岩が多々ありますので、ロープ・鎖のみに頼らずに登れます ・山頂の祠後ろは切れ落ちています ・奥久慈男体山から先の縦走路も途中鎖などもあり ・痩せたトラバース箇所もあります ・展望台箇所も先が切れ落ちています ・急斜面も多いので、特に下りは慎重に |
その他 |
★奥久慈男体山のてんくら https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=08150003&type=15&ba=kk ★大子町の10日間の天気 https://tenki.jp/forecast/3/11/4010/8364/10days.html ★袋田の滝 紅葉情報 https://tenki.jp/kouyou/3/11/30136.html ★大子町観光協会 電話: 0295-72-0285 ★道の駅 常陸大宮〜かわプラザ〜 https://www.michieki-hitachiomiya.jp/ ★茨城のお酒 https://www.saketime.jp/ranking/ibaragi/ |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する