計画ID: p1257395
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
リベンジ乗鞍岳 念願の位ヶ原山荘泊にて登頂
2020年12月26日(土)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
Mt.乗鞍 第3駐車場利用(無料)やまぼうしリフト、夢の平クワッド、かもしかリフトの3本のリフト利用。(一回500円 下りは利用不可)
- GPS
- 26:51
- 距離
- 15.2km
- 上り
- 1,199m
- 下り
- 1,606m
行動予定
■1日目
かもしかリフト最上部(ツアーコース開始点) 11:12 - 12:36 ツアーコース終点 12:42 - 13:36 位ヶ原山荘
■2日目
位ヶ原山荘 06:31 - 08:28 剣ヶ峰口 08:48 - 09:35 朝日岳(乗鞍) 09:36 - 09:45 蚕玉岳 - 09:49 乗鞍岳頂上小屋 09:51 - 09:57 乗鞍岳 10:15 - 10:16 乗鞍岳頂上小屋 10:17 - 10:26 朝日岳(乗鞍) - 11:07 剣ヶ峰口 11:08 - 11:56 ツアーコース終点 12:04 - 12:39 かもしかリフト最上部(ツアーコース開始点) 12:40 - 12:59 三本滝レストハウス 13:09 - 13:47 鈴蘭橋 13:48 - 13:51 ゴール地点
かもしかリフト最上部(ツアーコース開始点) 11:12 - 12:36 ツアーコース終点 12:42 - 13:36 位ヶ原山荘
■2日目
位ヶ原山荘 06:31 - 08:28 剣ヶ峰口 08:48 - 09:35 朝日岳(乗鞍) 09:36 - 09:45 蚕玉岳 - 09:49 乗鞍岳頂上小屋 09:51 - 09:57 乗鞍岳 10:15 - 10:16 乗鞍岳頂上小屋 10:17 - 10:26 朝日岳(乗鞍) - 11:07 剣ヶ峰口 11:08 - 11:56 ツアーコース終点 12:04 - 12:39 かもしかリフト最上部(ツアーコース開始点) 12:40 - 12:59 三本滝レストハウス 13:09 - 13:47 鈴蘭橋 13:48 - 13:51 ゴール地点
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
ビーコン
スコップ
ゾンデ
行動食
非常食
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
ヘルメット
|
---|
注意箇所・注意点 |
リフト終点〜位ケ原山荘 ワカン使用しました。 ツアーコース終点からはトラバースになります。 この日は硬いスラブの上に雪が積もり、クラックも見ました。 途中、ピットを掘ってテストしましたが、叩く以前に掘り出し中に硬いスラブでズレる状況で、スラブの上の層自体は薄いですが、雪崩リスクはあったと思います。 急斜面のトラバースは気をつけてはいました。 位ケ原山荘〜肩の小屋 位ケ原山荘出てすぐの登りは雪崩リスクがありますので、樹林の際か樹林内が無難。 登り切ると緩やかになります。 そこからは地味な登り。 ここまでワカン使用。 肩の小屋〜山頂 ピッケルアイゼンに変えて登りました。 山荘のルート図では朝日岳はトラバースになっていますが、雪崩リスクを考えるとピークの方が安全。 実際、トラバースの一部はトレースの少し上で破断して下のスラブが出ていました。(デブリはなし) 山頂手前から風が強くなり、予報では13mくらいでしたが、15強くらい。 |
---|---|
その他 | 湯けむり館(730円) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する