計画ID: p1593873
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳縦走
2023年07月15日(土)
~
2023年07月16日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
集合場所:竹橋集合時間:7/14(Fri) 22:30
往路:7/14(Fri) 23:00@竹橋 - 7/15(Sat) 5:50@白馬猿倉 (毎日あるぺん号)
復路:7/16(Sun) 15:16@白馬 - 19:06@新宿 (JRあずさ46号)
※復路は一昨年前時に候補として挙げたものなので、変更の可能性あり。
- GPS
- 10:48
- 距離
- 15.6km
- 上り
- 1,879m
- 下り
- 1,301m
行動予定
猿倉荘 06:00 → 06:19 鑓温泉分岐 → 06:56 御殿場 → 07:28 白馬尻小屋 → 11:47 村営頂上宿舎 (1泊)
村営頂上宿舎 05:00 → 05:06 祖母谷分岐 → 05:26 白馬山荘 → 05:48 白馬岳 → 06:17 三国境 → 07:00 小蓮華岳 → 07:37 船越ノ頭 → 08:06 蓮華温泉分岐 → 08:07 白馬大池山荘 → 08:31 白馬乗鞍岳 → 09:03 天狗原 → 09:54 ビジターセンター → 10:01 栂池自然園駅 (下山)
下山後のお風呂候補(白馬八方)
http://hakuba-happo-onsen.jp/happo/
村営頂上宿舎 05:00 → 05:06 祖母谷分岐 → 05:26 白馬山荘 → 05:48 白馬岳 → 06:17 三国境 → 07:00 小蓮華岳 → 07:37 船越ノ頭 → 08:06 蓮華温泉分岐 → 08:07 白馬大池山荘 → 08:31 白馬乗鞍岳 → 09:03 天狗原 → 09:54 ビジターセンター → 10:01 栂池自然園駅 (下山)
下山後のお風呂候補(白馬八方)
http://hakuba-happo-onsen.jp/happo/
装備
個人装備 |
テント
フライシート
ペグ
ポール
グラウンドシート
マットレス
シュラフ
ベースレイヤー上
ベースレイヤー下
ベーストップス
ベースボトムス
ミドルレイヤー(7mesh)
サーマルレイヤー(Marmot)
レインウェア上x(NORTHFACE)
レインウェア下(mont-bell)
ネックゲイター
グローブ
下着
靴下
登山靴
(街中移動用) トップス
(街中移動用) ボトムス
(街中移動用) 下着
(街中移動用) ライトウェアスリッポン
(街中移動用) 靴下
ザック
ザックカバー
サコッシュ
ハイドレーション
ウォーターボトル
ナルゲンボトル
ヘッドライト
ヘッドライト用のエネループ
ヘッドライト用のエネループ(予備)
ゴミ袋(複数枚)
スタッフバッグ
クッカー
ファイヤースターター
バーナー
箸
スプーン
ティッシュ
ウェットティッシュ
お札
小銭類
保険証
免許証
鍵
スマートフォン
iPad mini
モバイルバッテリー
充電ケーブル
セームタオル
歯ブラシ
コンタクト洗浄液
髭剃り
行動食
スポーツドリンク用粉末
食糧*日数分
予備の食糧
軽アイゼン
一眼
ヘルメット
|
---|---|
備考 | ・ヘルメット、軽アイゼン必須 ・怪我、滑落リスクがあるため、山岳保険への加入を推奨 |
注意箇所・注意点 |
・ヘルメット、軽アイゼン必須 ・怪我、滑落リスクがあるため、山岳保険への加入を推奨 |
---|---|
食事 |
・一日目朝:自炊 ・一日目昼/夜:下記の通り 12時前 白馬岳頂上宿舎到着 12:00〜13:00 白馬岳頂上宿舎 外来食堂にて昼食 13:00〜13:30 白馬岳頂上宿舎 チェックイン/テント設営等/荷物整理 13:30〜13:50 白馬岳頂上宿舎→白馬山荘 へ移動 13:50〜16時? 白馬山荘 スカイプラザ白馬 で喫茶 16時〜17:30 白馬山荘の自炊室で晩御飯 17:30〜17:40 白馬山荘→白馬岳頂上宿舎 へ移動 ・二日目朝:自炊 ・二日目昼:栂池高原 or 白馬八方のご飯屋さん その他、行動食を持参。 |
その他 |
・ヘルメット、軽アイゼン必須 ・怪我、滑落リスクがあるため、山岳保険への加入を推奨 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する