計画ID: p16135
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
三俣山−大船山−平治岳
2011年10月29日(土)
~
2011年10月30日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
6:30 島原市役所線路下駐車場
- GPS
- 29:35
- 距離
- 19.7km
- 上り
- 1,893m
- 下り
- 1,880m
行動予定
11:00長者原(1日目)
12:15雨ヶ池越
12:55北峰
13:15三俣山
昼食
14:00三俣山
14:20西峰
15:20南峰
16:05法華院温泉分岐
16:20法華院温泉(1日目終了)
6:30法華院温泉(2日目)
6:55大船・平治分岐
8:30段原
8:50大船山(休憩)
9:20段原
9:30北大船山
10:20大戸越
10:35南峰
10:50平治岳
昼食
11:40平治岳
12:10大戸越
12:40林道分岐
13:40林道終点
14:10雨ヶ池越
14:25長者原(2日目終了)
12:15雨ヶ池越
12:55北峰
13:15三俣山
昼食
14:00三俣山
14:20西峰
15:20南峰
16:05法華院温泉分岐
16:20法華院温泉(1日目終了)
6:30法華院温泉(2日目)
6:55大船・平治分岐
8:30段原
8:50大船山(休憩)
9:20段原
9:30北大船山
10:20大戸越
10:35南峰
10:50平治岳
昼食
11:40平治岳
12:10大戸越
12:40林道分岐
13:40林道終点
14:10雨ヶ池越
14:25長者原(2日目終了)
装備
個人装備 |
ゲイター 1 △
着替えTシャツ、下着 1 ◯
タオル 1 ◎
ストック 1 △
レインウェア 1 ◎
防寒着 1 ◎
腕時計 1 ◯
飲料水・ジュース 1 1時間300ml(山小屋で補充可能)
ヘッドライト 1 ◯
非常食、行動食 1 ◎
ホイッスル 1 △
予備電池 1 △
保険証 1 ◯
ティッシュ 1 ◎
グローブ 1 △
携帯電話 1 ◎
箸 1 ◎割箸可
シュラフ 1 △
ビニール袋 1 ◎
帽子 1 △
サンダル 1 △
カメラ 1 △
地図、山行計画 1 ◎
コーヒーカップ 1 ◯シェラカップ
|
---|---|
共同装備 |
三脚 1
地図 1 各自
地図ナビ 1
ファーストエイドキット 1
車 1
クッカー 3
ストーブ 3
食事用の水 2 1人2000ml(1日目昼食、コーヒー用)
ガス 3
食料 1 各自
紙容器(カレー、パスタ) 中川まとめ買い
|
山行目的 | 紅葉観賞 |
---|---|
その他 |
法華院温泉 ・当日、登山前に登山開始する旨を連絡すること。 ・食事が必要かを連絡すること。 費用徴収は1人7000円(ただし、7人で車1台の場合) ※※※ 宿泊費 22100円(7人) 1人3160円 バンガローB 11000円(6〜8人用雑魚寝) 毛布 2100円(300*7人) ストーブ 2000円 入浴 3500円(500*7人) 帰り温泉 3500円(500×7人) 追加 ※※※ 交通費 12080円(7人) 1人1730円 ガソリン代 3000円(200km) フェリー代(1台運転手込み) 5000円 フェリー代(6人) 4080円 ※※※ 食事 14000円(7人) 1人2000円(4食) 1日目 朝食 各自 昼食 カップラーメン、おにぎり、コーヒー(220円) 夕食 チキンカレー、コーヒー(640円) 2日目 朝食 パスタ、コーヒー(420円) 昼食 登山弁当、コーヒー(720円) 夕食 各自 ※アルファ米、レトルトパスタ使用のため若干高い。また、量の関係で10食分準備。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する