計画ID: p1617386
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
棒ノ嶺(さわらびの湯〜棒ノ折山)
2021年08月11日(水)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
さわらびの湯第3駐車場に車を止めて、そこからスタートした。この日は、平日だったこともあり、駐車場は空いていた。
駐車場は無料。
- GPS
- 07:11
- 距離
- 9.5km
- 上り
- 914m
- 下り
- 918m
行動予定
さわらびの湯バス停 06:57 - 07:03 名栗温泉さわらびの湯 - 07:25 白谷沢登山口 07:26 - 08:38 白孔雀の滝地名板 08:50 - 09:14 東屋跡 09:32 - 09:37 岩茸石 09:45 - 10:10 権次入峠 - 10:23 棒ノ嶺 11:23 - 11:35 権次入峠 11:41 - 12:04 岩茸石 12:11 - 13:58 さわらびの湯バス停 - 13:59 ゴール地点
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
保険証
携帯
タオル
カメラ
ジェットボイル
ストック
雨具
ヘッドランプ
調理用食材
調味料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
|
---|
注意箇所・注意点 |
白谷沢登山口から東屋跡までの区間にあるゴルジュ帯は、沢を登って行く感じになり、岩をよじ登る感じの個所もあります。 鎖やロープなどを使って登る個所もあり、岩は滑りやすいの注意が必要。 ゴルジュ帯をピストンで下山することも出来ますが、岩が滑りやすいので転ぶ可能性があると判断し、下山は迂回ルートを行きました。 下山のルートは道を外れやすい個所があり、知らず知らずのうちにルートからずれていることがあるので要注意。 僕はルートから外れてしまい、途中でアスファルトの道に戻るということがありました。 登山アプリを使いながら、GPSで道と自分の位置を確認しつつ行くことをおすすめします。 上りも下りも勾配はそこそこあり、木の根や石がゴロゴロしてる箇所も多々あって、歩いてて結構疲れます。 上記のことに気を付ければ、他には特に危険個所は無かったです。 |
---|---|
その他 |
さわらびの湯で温泉に入ることが出来ます。 さわらびの湯バス停のすぐ近くにトイレがあるので、そこでトイレは済ましておくと良いです。 売店もあります。 ノーラ名栗というグランピング施設も出来ていました。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する