計画ID: p22066
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山(奥多摩駅〜百尋ノ滝〜川苔山〜鳩ノ巣駅)
2011年12月23日(金)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
・JR青梅線奥多摩駅08:30集合集合後、西東京バス(奥多摩発08:35日原方面行⇒川乗橋)を利用し登山口へ
<アクセス>
電車:JR中央線、青梅線奥多摩駅下車
マイカー:JR中央線、鳩の巣駅付近に駐車場あり
- GPS
- 08:00
- 距離
- 11.9km
- 上り
- 1,101m
- 下り
- 1,205m
行動予定
川乗橋バス亭(09:00)-百尋ノ滝(10:30)-川苔山/休(12:30-13:00)-大根の山の神(14:30)-鳩ノ巣駅(15:00)
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
地図
コンパス
筆記具
保険証
水
ロールペーパー
ファーストエイドキット
てぬぐい
携帯電話
計画書
レインウェア
防寒着
ポール(ストック)
時計
非常食
行動食
軽アイゼン
スパッツ(ゲイター)
|
---|
山行目的 | 奥多摩の名瀑と渓谷美を楽しむハイキング |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
緊急時の他、現地のコンディション、メンバーの歩行ペースをチェックし、厳しい場合は百尋ノ滝までとする。百尋ノ滝に12:00までに到着できない場合、上記に当てはまらなくともピストンで川乗橋へ下山する。 ・雨天中止 |
注意箇所・注意点 |
・歩行時間:5時間30分/歩行距離:12.3km/標高差:1003mの中級登山です。 日照時間が短く降雪もある時期ですので、装備品にご注意ください。 ・小休憩込で標準コースタイム(歩行時間)のペースで行動しますので、今回の参加者は標準コースタイム9割程度のペースで歩ける健脚者に限定させて頂きます。 ・集合時間に遅れる場合は早急にリーダーもしくはサブリーダー携帯に連絡するようお願いします。原則として集合時間に間に合わないメンバーは不参加とみなし、定刻に出発いたしますが、安全確認の為にも遅れることが分かった時点で必ずご連絡をお願いします。 ・寒波が来ています。積雪・凍結に注意が必要です。軽アイゼン他十分な準備をしてください。 |
食事 | ・食事は各自持参でお願いします。休憩を兼ねて30分位の時間を取る予定ですが、簡単に済ませられる物がよいと思います。 |
その他 |
参考URL ・西東京バス(路線図・時刻表) http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/20110901%20hikihng%20okutama.pdf ・奥多摩ビジターセンター(現地情報) http://yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1066 ・ヤマナビ(コース概要) http://yama-navi.jp/guide/kawanoriyama.html |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する