ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

川苔山(かわのりやま) / 川乗山/横ヶ谷ノ頭

都道府県 東京都
最終更新:tamoshima
基本情報
標高 1363.2m
場所 北緯35度51分02秒, 東経139度06分24秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

川苔山または川乗山(かわのりやま)は、東京都西多摩郡奥多摩町にある標高1363.3mの山。
奥多摩町役場から北におよそ5kmのところにあり、埼玉県との県境にも近い。奥多摩山域の中では四季を通じて比較的登山者が多い山である。2016年(平成28年)に山の日の制定を記念して山頂に標石が設置された。山頂からは南東方向の尾根や沢が長く、奥地まで造林用の林道や小屋の礎がある。かつては山頂付近に茶屋があった。獅子口小屋跡の湧き水は東京都の湧水57選に選ばれている。2019年現在奥多摩湖とつながる林道は不整備のため危険かつ立ち入り禁止となっている。もちろん車の通行も不可である。
川苔、川乗と表記が乱れているが、バス停や地図上の表記は川乗、しかしながら川苔は、すなわち海苔に似た淡水産の緑藻を産する谷が川苔谷と呼ばれ、それが山名になったから、本来はいずれも川苔が正しいと言われている。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「川苔山」 に関連する記録(最新10件)

奥多摩・高尾
04:4117.0km2,192m5
  5    5 
2025年08月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:1714.1km1,310m4
  42    4 
2025年08月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:4622.0km1,990m5
  1   
2025年08月16日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:1014.3km1,267m4
  17    4 
2025年08月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
08:3122.0km2,298m6
  36    33  8 
2025年08月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:1517.7km2,583m6
  16    10 
2025年08月14日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:0113.0km1,232m4
  38    27 
2025年08月10日(日帰り)
奥多摩・高尾
09:0516.6km1,647m4
  67    11 
2025年08月09日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:3312.6km1,168m3
  10     15 
2025年08月09日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:1222.6km3,110m7
  22    6 
2025年08月09日(日帰り)