記録ID: 8557415
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
涼を求めて川苔山
2025年08月15日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:09
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,267m
- 下り
- 1,379m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:09
距離 14.3km
登り 1,267m
下り 1,379m
11:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
鳩ノ巣駅→奥多摩駅→バスで川乗橋 |
コース状況/ 危険箇所等 |
難しい箇所は無いが、全体的に斜面をトラバースする登山道が多く、片側が切れ落ちている。 幅も狭く西側のためか濡れている箇所も多いため、バランスを崩さない様に注意。 |
写真
感想
お盆後半の天気が良さそうなので、北アルプスとか北アとか飛騨山脈とか狙っていたが、トレーニングで痛めた腰と足底腱膜炎の治りが悪く、車中泊や遠距離運転は困難とため近場に変更。。
以前から計画していた百尋の滝と川苔山コースへ決定した。
ところで百尋の滝は「ひゃくひろのたき」であって「ヒャクジンのタキ」では無いらしい。今の今まで勘違いしてた。
百尋の滝に行くまで2組の登山者と会ったが、「ヒャクジンのタキへ向かいます」とか意気揚々に会話していたら恥ずかしかった。
挨拶だけで留めておいて良かった〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する