HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p2688678
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走中国

日本縦走路100選 出雲北山フル縦走
体力度
判定データなし
日程 | 2022年11月15日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | ymok |
集合場所・時間 | ロードバイクを出雲市大社町日御碕宇龍にデポ。出雲市国富町の旅伏山登山口駐車場に停める。20台くらいは駐車可能。トイレ・東屋があります。
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
旅伏山登山口 07:43 - 08:23 旅伏山 08:24 - 09:05 伊努谷峠 09:06 - 09:34 鼻高山 09:37 - 09:53 矢尾峠 09:55 - 10:30 遙堪峠 10:31 - 10:55 万ヶ丸山 - 11:04 鈴谷峠 - 11:22 極楽山 11:24 - 11:32 樽戸峠 11:35 - 11:44 天台ヶ峰南峰 - 11:59 鼻突峠 - 12:13 鼻突坂 - 12:16 弥山三角点ピーク - 12:17 縦走路東分岐 - 12:19 縦走路東分岐 - 12:19 弥山南稜ノ頭 - 12:21 弥山山頂 - 12:21 弥山西肩 - 12:21 弥山権現旧跡 - 12:28 弥山西肩 12:31 - 12:37 桜ヶ撓 12:39 - 12:43 滝見コース終点 (村界石標ピーク) 12:44 - 12:44 中曽根コース終点 - 12:46 縦走路直角曲がりピーク - 12:50 坊床越道 - 12:53 坊床撓 - 12:57 ザリ峠 12:58 - 13:03 山ノ神神社 - 13:20 弥山・坪背山 猪目峠登山口 - 13:47 坪背山林道登山口 13:48 - 14:00 坪背山 14:02 - 15:11 高尾山駐車スペース(日御碕) - 15:16 高尾山登山口(1)(日御碕) - 15:27 宇龍と高尾山分岐 - 15:36 ゴール地点
注意箇所・注意点 | コースの一部は中国自然遊歩道になっており整備されています。 踏み跡もはっきり分かり要所看板や北山マニアの方の案内板があります。ピンクテープも沢山つけられ迷いどころはほぼありません。 しかし、旅伏山頂から弥山まで大小の倒木が多数あります。 大きくルートを迂回する箇所はありませんが、「クグル・マタグ・ヨケル」で回避します。 途中で止まっている倒木はいつ倒れるかわかりませんので注意してください。 頭上近くまで倒れこんだ樹木もありますので頭上注意です。 20年位前北山一帯の松が松枯れによって立ち枯れました。腐った松が相当数残っていつ倒れてもおかしくない状況です。 撤去の奉仕できる機会があれば参加したいと思います。 縦走路全体が赤土の粘土質であり湿気を帯びると大変滑りやすくなります。 大雨の後は避けられた方がよいと思います。 |
---|---|
その他 | 終点の宇龍から歩いて海岸線を回り、日御碕灯台、日御碕神社と廻ることが出来ます。 ルート周辺には出雲大社をはじめ見どころ満載です。 北山から出雲大社の畳75畳の国旗が見えますので探してください。 但し、雨、強風の日は掲揚されません。 |
装備
個人装備 | 補給水3.6L準備し2.3L消費<br />虎屋の羊羹スティックタイプ4本 カロリーメイト2箱 ソイジョイ1本 <br />ドライフルーツ1袋 おにぎり1個 |
---|---|
備考 | 予備バッテリーが弱くなっていました。交換が必要 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する