計画ID: p31395
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鋸岳
2012年08月25日(土)
~
2012年08月26日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
未定(仙流荘予定/始発バスで北沢峠へ/5:30頃仙流荘発?)
- GPS
- 920:00
- 距離
- 17.9km
- 上り
- 1,484m
- 下り
- 2,538m
行動予定
8月〜9月のどこかで1泊2日
<初日/北沢峠から甲斐駒を経由し、六合石室泊>
06:35◎北沢峠出発 ←甲斐駒まで過去データより
06:43◎北沢駒仙小屋
07:10◎仙水小屋
07:40◎仙水峠
08:45◎駒津峰
08:55◎駒津峰発(直登ルート)
10:00◎甲斐駒ヶ岳山頂
山頂から六合石室まで1時間ほど
<2日目/六合石室から第二高点、第一高点を経て、角兵衛沢より下山>
<初日/北沢峠から甲斐駒を経由し、六合石室泊>
06:35◎北沢峠出発 ←甲斐駒まで過去データより
06:43◎北沢駒仙小屋
07:10◎仙水小屋
07:40◎仙水峠
08:45◎駒津峰
08:55◎駒津峰発(直登ルート)
10:00◎甲斐駒ヶ岳山頂
山頂から六合石室まで1時間ほど
<2日目/六合石室から第二高点、第一高点を経て、角兵衛沢より下山>
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
---|---|
山行目的 | バリルート訓練 |
緊急時の対応・ルート | 調査中 |
注意箇所・注意点 |
水と酒 冷えたビールの確保に全力を注ぐべし☆ 角兵衛沢のガレ場は落石のキケンありあり。間を開けて降りるべし? <0811追記> ※六合石室の水場でビールを冷やせるとの情報をいただいた(kimidoriさんより)。 感謝☆ ※コースを外れると逝ってしまうキケンあり(kimidoriさんより) 感謝☆ |
食事 | 各自用意 |
その他 |
六合石室に避難小屋あり ただし小屋が登山者で一杯になることも考えられるので 要ツエルトorテント(緊急ビバーク用としても必要) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する