ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

三ッ頭(みつがしら)

都道府県 山梨県 長野県
最終更新:lets
基本情報
標高 2589m
場所 北緯35度46分13秒, 東経138度13分17秒
カシミール3D
眺望良好・・北西に鋸岳・南東に甲斐駒ケ岳が見える。
稜線上に少し中ノ川乗越方面へ進むと、烏帽子岳への分岐
山頂
分岐
展望ポイント

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

おすすめルート

  • 1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    アンサウンドな岩場の処理と的確なルートファインディングを求められる南アルプス屈指の難路。どんなことにも対処できる、十分に経験を積んだ熟達者におすすめしたい岩稜ルートです。

「三ッ頭」 に関連する記録(最新10件)

甲斐駒・北岳
14:0330.3km1,889m6
  52     27 
2025年08月05日(2日間)
甲斐駒・北岳
20:5126.5km2,397m7
  60     28 
2025年08月04日(2日間)
甲斐駒・北岳
15:5531.7km4,005m10
  32     25 
2025年08月03日(日帰り)
甲斐駒・北岳
18:3518.5km1,712m6
  45     25 
Konchanazuki114, その他1人
2025年08月02日(日帰り)
甲斐駒・北岳
16:0928.1km3,453m8
  24     29  2 
2025年07月26日(日帰り)
甲斐駒・北岳
16:2426.2km3,134m8
  92     33  8 
2025年07月26日(2日間)
甲斐駒・北岳
22:5425.0km3,022m8
  23    9 
2025年07月19日(2日間)
甲斐駒・北岳
15:5718.4km2,577m7
  25     20 
2025年07月19日(2日間)
甲斐駒・北岳
34:1223.7km2,991m8
  125    2 
2025年07月19日(2日間)
甲斐駒・北岳
11:2329.0km3,355m8
  60     17 
2025年07月19日(日帰り)