甲斐駒・北岳
基本情報
標高 | 2365m |
---|---|
場所 | 北緯35度46分17秒, 東経138度14分18秒 |
甲斐駒ヶ岳の北方に位置する山。登山道は無い。山梨県内の山としては最難関峰の1つ。おそらく1年に1パーティーが入るか入らないか程度の超マイナーピーク。本谷と黄蓮谷に挟まれた尾根上にあり、山頂より下は絶壁の連続でロッククライミングの世界。岩登りの技術が無い藪屋は県境稜線から下るしかないが、最初は寝たハイマツがすぐに立ちあがって超激藪状態。尾根上を行くより西側の沢筋を下るのがよい。ハイマツが消えてから尾根に登り、尾根を辿る。ハイマツと露岩があるがそれほど苦労しない。
山頂は花崗岩の巨岩と花崗岩が風化した白砂。シラビソに囲まれて展望は無い。
山頂は花崗岩の巨岩と花崗岩が風化した白砂。シラビソに囲まれて展望は無い。
山頂 |
---|
付近の山
この場所に関連する本
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。