ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

黒戸山(くろとやま) / 黒砥山

都道府県 山梨県
最終更新:ikawasanzoku
基本情報
標高 2254m
場所 北緯35度46分09秒, 東経138度15分41秒
カシミール3D
甲斐駒ケ岳の黒戸尾根の途中にある山。以前はごく少数の藪山愛好家のみに登られる山であったが、インターネット上で踏み跡の存在や取り付き点が紹介されたことにより、令和2年から急激に登頂者が増えている。北沢峠から甲斐駒をピストンした人には立つことの出来ない、刃渡りと刀利天狗を越えた人にだけ許される頂である。近年の黒戸尾根人気の高まりや、黒戸山に注目する人が増える状況は、百名山登山ブームからの思潮の変化を感じずにいられない。
 なお山名表記は一般に多く用いられている「黒戸山」とし、別名として「黒砥山」と付記したが、これは逆が正しいかもしれない。竹宇駒ケ岳神社にある古い石碑には黒砥山の文字が用いられている。刃渡りの黒々とした岩肌は黒い砥石を思わせる。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「黒戸山」 に関連する記録(最新10件)

甲斐駒・北岳
11:5422.9km2,877m7
  61    8  2 
2025年08月17日(日帰り)
甲斐駒・北岳
12:0319.2km2,394m6
  64     21  2 
2025年08月17日(日帰り)
甲斐駒・北岳
06:0421.1km2,568m6
  5    8  1 
たにやし, その他1人
2025年08月15日(日帰り)
甲斐駒・北岳
08:4822.7km2,892m7
  25    17 
2025年08月15日(日帰り)
甲斐駒・北岳
09:0726.2km3,122m8
  8    5 
veru, その他1人
2025年08月14日(日帰り)
甲斐駒・北岳
12:3918.6km2,431m6
  39    9 
2025年08月13日(日帰り)
甲斐駒・北岳
23:0119.1km3,105m7
  65    4 
Rivendell, その他1人
2025年08月12日(3日間)
甲斐駒・北岳
13:4519.3km2,486m6
  14    14 
2025年08月09日(2日間)
甲斐駒・北岳
08:4119.1km2,508m6
  12    12 
2025年08月09日(日帰り)
甲斐駒・北岳
11:1120.7km2,563m6
  33     28 
2025年08月09日(日帰り)