HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p3267336
全員に公開
ハイキング甲信越

【奥多摩・多摩の百山】ハンゼノ頭 【中央線から見える山】三窪 (柳沢峠BS→天科BS)
体力度
判定データなし
日程 | 2023年07月05日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | oko1977 |
集合場所・時間 | 【行き】 高尾0706-0814塩山駅0830-(バス)-0920柳沢峠バス停 ※甲州市民バス 大菩薩峠登山口線 落合行き バス運賃 800円 最寄駅-塩山駅 乗車券 2310円 https://www.city.koshu.yamanashi.jp/docs/2021020300053/ 【帰り】 天科バス停-(バス)-塩山駅-高尾駅 ※14:51 15:51 山梨交通 西沢渓谷線 790円 運行日要確認 https://www.city.koshu.yamanashi.jp/docs/2021020300053/file_contents/nishizawasen.pdf 天科バス停-(バス)-山梨市駅-高尾駅 ※15:21 16:36 山梨市民バス 西沢渓谷線 600円 https://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/fs/1/3/3/9/2/6/3/_/___________s.pdf ⚠️白沢ゲートと天科バス停間の140号線沿いに山梨市民バス停留所がありました(停留所名は遠目で未確認) ⚠️山梨市民バスと山梨交通の天科バス停留所の位置が違うのか? 乗車した140号線沿いの天科バス停留所には山梨交通の停留所標識だけでした 利用する際はご確認ください
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
柳沢峠駐車場 09:24 - 09:47 柳沢ノ頭 09:50 - 09:57 三窪 - 10:15 鈴庫山 10:16 - 10:37 ハンゼノ頭 10:38 - 10:47 電波塔 10:48 - 11:00 三窪高原 四等三角点 - 11:05 藤谷ノ頭 11:06 - 11:18 板橋峠 - 11:30 笠取林道分岐点 - 11:34 セツトウ - 11:45 4等三角点 萩尾(1700.1ピーク) 11:46 - 12:08 絵図小屋山 - 12:36 倉掛山 12:39 - 13:13 白沢峠 13:16 - 13:45 白沢林道終点 - 14:13 白沢峠登山道口 14:14 - 14:27 円川バス停 - 14:37 天科バス停 - 14:41 ゴール地点
・三窪…………1680m 中央線からみえる山
・鈴庫山………1603m 甲斐百山
・ハンゼノ頭…1686m 甲州百山・東京周辺の方・奥多摩・多摩の百山
・倉掛山………1776m 甲斐百山・続 静かなる山・東京周辺の山
・三窪…………1680m 中央線からみえる山
・鈴庫山………1603m 甲斐百山
・ハンゼノ頭…1686m 甲州百山・東京周辺の方・奥多摩・多摩の百山
・倉掛山………1776m 甲斐百山・続 静かなる山・東京周辺の山
注意箇所・注意点 | 柳沢峠〜白沢峠は踏み跡あり特筆すべき箇所はない。白沢峠〜白沢登山口は急傾斜、ザレている。登山道が流されてわかりづらい部分がある。ピンテを見落とさないように。 |
---|---|
その他 | トイレ🚾 柳沢峠バス停、電波塔近く(使用可能か未確認) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する