HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p3278690
全員に公開
ハイキング奥武蔵

鐘撞堂山―釜伏山―登谷山―鉢形城公園 寄居駅から周回
体力度
4
1泊以上が適当
日程 | 2024年07月07日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | beersige9829 |
集合場所・時間 |
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:42
- 距離
- 23.7 km
- 登り
- 925 m
- 下り
- 924 m
04:33
13分
天沼陸橋入口
05:56
24分
鐘撞堂山登山口
06:20
15分
西行戻橋
06:22
2分
寄居No.25踏切
06:30
8分
寄居橋西詰
06:48
10分
風のみち歩道入口
10:09
8分
茱萸ノ木峠
10:26
17分
林道上の貝戸線分岐
10:58
3分
大内沢
11:24
8分
かやの湯前バス停
11:46
8分
保育園前バス停
11:56
10分
運動公園入口バス停
12:03
7分
立原バス停
12:13
12:43
4分
鉢形城公園
寄居駅 07:20 → 07:30天沼陸橋入口 → 07:44大正池 → 08:12鐘撞堂山08:22 → 08:46鐘撞堂山登山口 → 08:55円良田ダム → 09:10西行戻橋 → 09:12寄居No.25踏切 → 09:20寄居橋西詰 → 09:27夫婦滝分岐 → 09:28夫婦滝 → 09:38風のみち歩道入口 → 10:01風のみち歩道入口 → 10:07風布10:17 → 11:21釜伏山 → 11:31釜山神社11:41 → 11:45釜伏峠 → 12:15登谷山12:35 → 12:43茱萸ノ木峠 → 13:00林道上の貝戸線分岐 → 13:29桃の木茶屋 → 13:32大内沢 → 13:47花桃の里入口 → 13:50大宝バス停 → 13:58かやの湯前バス停 → 14:12三品バス停 → 14:20保育園前バス停 → 14:30運動公園入口バス停 → 14:37立原バス停 → 14:43諏訪神社 → 14:47鉢形城公園15:17 → 15:22正喜橋 → 15:36寄居駅 (下山)
山行目的 | ハイキング |
---|---|
食事 | 水4リットル |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 笛 地図(アプリ) コンパス(アプリ) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯電話 時計 サングラス タオル ストック カメラ 発煙筒 熊よけスプレー |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する